
またタイトル通りなんですが、今回の休みもアクセラくんに色々施しました(^-^)
昨日は朝から雪降る前に最後のワックスをしようと意気込んでいましたが… 、起きれませんでした(;´ρ`)
土曜の夜に飲み会がありまして……、私はハンドルキーパーだっので呑んではいませんでしたが、深夜まで盛り上がっちゃったんですよね~( ̄▽ ̄;)
私はコーラを飲み過ぎたのと、食べ過ぎたのとでお腹を壊し、帰ってきてもなかなか眠れず………。
気がついたら昼になっておりました(-_-;)
しかも寒い!!
体調も悪く洗車を諦めディーラーへグローブボックスとツイーターを取り付けに行ってきました。
行くと必ず受け付けの女性に「飲み物何がよろしいですか?」聞かれるのですが、今回は「ancunさん飲み物○○でいいですか?」と完全に覚えられてました…f(^_^;
もう常連客ですわ ( ゚∀゚)アハハ
混んでいたので多少待たされましたが無事終了。

ツイーターは、音質を劇的に変化させる効果はないですが、良くなったのは分かります。帰ってきてからナビの音質を色々調整しましたがそれによってかなり良くなりました(^-^)/
これでツイーター付けたメリットを最大限生かせられたかな?と思います(^o^)
※
詳しくは整備手帳にて。
次はこれに挑戦致しました(゜ロ゜)

パイピングバイアステープです!!( ̄▽ ̄)ニヤリ
正式にはなんちゃってパイピングバイアステープ(笑)
とりあえず1.4mmの精密ドライバーを駆使し挑戦!
あれ?狭っ…(・・;)
予想外にチリが合ってるといいますか、精密ドライバーがやっとはいる隙間しかない…(>_<)
これは大変だぞ(^^;と思いつつ、コツを少しずつ掴み作業を続行!!!
しかし、ここで大問題が勃発(;´д`)
綺麗に入るのは入ったんですが、見える部分に無数のシワがぁぁ…ヾ(゚д゚;)
なんちゃってパイピングバイアステープ、芯が入手できず面テープを入れることで芯の代わりにしたそうなんですが、柔らか過ぎて芯の役目を果たせなかった見たいです。引っ張りながらやっても何しても駄目でした(><。)
作ってくれた知人も「なんかごめんね…」と言い出し、私「全然悪くない!俺のやり方がわるいんだよ、俺男だから頑張る!!」 と訳の分からない言葉を発しながら粘りましたが、その後遊ぶ用事もあったので最後は断念しました ゚゚(´O`)°゜゚
知人は「芯をちゃんとしないと駄目」だと言っておりましたが、私が不器用な気もします(^-^;
一応短い範囲ならシワなく入るので両リアドアの一部分のみ取り付けました。

色はアルミMに合わせました (≧∇≦)
上手くいけば良かったんですが…、今後どうするかちょっと考えます 。
そして今日は昨日出来なかった、積雪前最後のワックスがけを行いました(・∀・)
今日も寒くあまり水を触りたくなかったのでアクセラくん初の洗車機えゴー!!

一回¥200でございました。
落ちない場所については、軽く手洗いしチャチャとワックスかけて終了 ('∀`)
タイトルの写真が洗車後です。
今後は雪融けまでスタンドに洗車をお願いします。
はっきり言って冬になってしまうと、とても自力で洗車する気になれません。洗う片っ端から水は凍りますし、ワックスは全く伸びません。それ以前に風邪引きます…。数年前までは根性で凍えながらやってましたが、その数日後人生初めてインフルエンザにかかるという(/--)/
結局今回の休みもアクセラくん中心の休みになってしまいました。しかも人を巻き込みながら(笑)
てか、皆さんこの日記と化した長ったらしいブログ見て頂きありがとうございますm(__)m
Posted at 2012/10/22 17:02:59 | |
トラックバック(0) | 日記