こんにちは(^^)
1週間程大荒れだった北海道。
地元も3日連続で大雪に見舞われ、酷い目に逢いました(汗)
さてさて、
以前もブログ(
Nパンダ🐼負傷( ノД`)…)させて頂きましたが…(^_^;)
約1年程前、ドアの内側に水が流れ込み凍結。

それがドアに干渉して曲がるトラブルが発生。
ディーラーとの交渉の末、納得の行く形で折り合いがついて
ピカピカに直ったんです✨
が、、
昨日塗装にヒビが入っているのを発見

僅かですがヒビが…(/ー ̄;)
触ると若干ですが、少し外側に膨らんでます。
内側は去年と全く同じ場所が損傷。
昨年言われた対策として
「氷が付着したらお湯で溶かして干渉を阻止する」
正直、毎朝それをやるのは不可能。
自分なりに、数日に1度氷を溶かす作業をして、なるべく氷が張らないように気を使ってました。
しかもお湯が手に入らない出先で凍る事も度々なので、ドアを開ける時は細心の注意を払っておりましたが…(; ̄ー ̄A
駄目でしたね( ´・ω・` )
このままだと錆びるので、タッチペンを購入して塗り塗りφ(・ω・*)ヌリヌリ

元々僅かなヒビなので、全く目立たなくなりました(*^^*)
内側は念入りに圧塗り

内側から錆びが奥に侵入されたらたまったもんじゃありません!
とりあえず昨年と比較すると、早期発見だったため、これ以上酷くならないようにするしかありません。
前回、ディーラーにはきちんとした対応してもらったのと
「修理は今回1度で勘弁して下さい」
と言われ、私も了承した経緯があるので、再度文句と修理費を請求するつもりはありませんし、何万もかかる修理費を実費で何度も直す気にもなりません( ノД`)…
根本的な原因を解決出来ていた訳では無かったので、また同じ現象になるんじゃないか?と、心のどこかで思ってましたが、1年で再発するとは…。
これから10年以上乗るつもりなのに、、不安で仕方ありません(; ̄ー ̄A
知り合いに、タント・スペーシア乗ってる人が居ますが、同じ環境でもそんな事にはなってないとの事。
正直、Nパンダの下取りが高いうちに他社の車に乗り換える事も一瞬頭をよぎりました(´・ω・`;)
だけど、愛着もあるしお金も掛かる…。
夫婦で話した結果、とりあえず乗り続けて様子を見る事にしました。
この件さえなければホントにいい車なのです。
なので、私のブログを見てNBOXが駄目だとは思わないで下さい(^^;
ただ、同じ現象が数件発生していると聞いたので、特に旭川の様なバカ寒い場所においては
構造に欠陥があるとしか言い様ありません。
これ以上、ディーラーには言うつもりありませんが、メーカーには1度言ってやりたいです(ꐦ`•ω•´)
恐らく相手にされないんだろうなー。
もし、続報ができそうな場合はネタとしてブログします(笑)
Posted at 2019/01/20 17:46:34 | |
トラックバック(0) |
Nパンダ | 日記