• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐら@WiLL VSっぽいのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

ワコーズ RECS施工!

ワコーズ RECS施工!先日友人のaki君が施工し、更にはお世話になっているショップの社長の「トヨタ車には効果ありますよ!」という言葉で気になっていたワコーズのRECS。吸気系統や燃焼室の洗浄剤です。

つい先ほど施工してきました。

画像のようにボトルに洗浄液を入れ、点滴のような形でブレーキの負圧ラインから吸い込ませていきます。RECS施工ではおなじみのフューエルワン同時使用です。

「内部の汚れが多いほど白煙が出る」「トヨタ車には効果がある」とのことでしたので、どれくらい白煙が出るのかと期待していたのですが、アイドリング状態での点滴中は煙は一切出ず。

少し期待外れで、がっかりしていました・・・点滴後にレーシングを行うまでは・・・


点滴が終わり、レーシングを開始すると・・・


あっという間に白煙と強烈なニオイが充満し、私は撮影を止め避難しました。笑

「この後30分くらいぶん回してきてください」と言われたので、軽めにぶん回してきました。笑

感想としては・・・吹け上がりが軽くなった気がしますが、プラシーボ効果の可能性もありますので、良くなったと言い切ることはできませんm(__)m

しかし、排出された白煙の量を考えると、体感できる効果は無かったとしてもエンジン内部は綺麗になっていると思います。

帰宅時にも排気ガスから洗浄液のニオイがしていましたので、まだ内部に洗浄液の成分が残っているようです。

施工時間は、準備も含めて30分くらいでした。(車の排気量によって施工時間と洗浄液の使用量は変わります。)
Posted at 2012/12/06 21:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

座面クッションのアンコ詰め替え

現在sparcoのcorsaというバケットシートを使っているのですが、座面&太腿裏のクッションが固くて厚いんです。

オートバックスでRECAROのRS-Gを試座した時に、座面クッションの感触の良さに驚き、この度クッションの中身の詰め替えをしました。

ホームセンターに行ったのですが、ウレタンのクッションだと一番柔らかいものでも厚みがあると結構固い感触になることが判明。クッションの皮の形を変えるのは大変なので、厚みがあっても柔らかい素材でなくてはいけません。

寝具&家具コーナーへ移動し、物色していると好みの感触の物を発見!!
特価で1個500円の枕です。笑
気になる中身はポリエステルのわた。

シートクッションに枕の中身を使うというのはどうなんだろう(*_*;
とか思いつつ念のため2個購入し帰宅&早速詰め替え。

・・・想像通りの柔らかいクッションに変身しました(*^_^*)

ちなみに枕は1個半余りましたw なぜ2個も買ってしまったのかorz
Posted at 2012/12/02 20:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

交通ルールを守ってるのに・・・

13日の夜の出来事です。

私は車で路地を運転していました。そして、その路地から東八道路という片側3車線の大通りへ右折する交差点に差し掛かりました。

その交差点の路地側には一時停止の標識と大通りを渡るための歩行者用の横断歩道(信号)があり、車用の信号はありません。

大通りの信号は赤でしたが、歩行者用の青信号が点滅し始めていました。
急いで曲がりたいところですが、一時停止の標識がありますし、自転車や歩行者が飛び出してくる可能性がありますので当然私は一時停止をしました。

と、その時です。私の車の後方から強めのクラクションが2.3回鳴りました。
一瞬意味が分からず、まさかとは思いましたが、やはり私に対してのクラクションのようでした。

頭にきましたが、そのまま停車するわけにもいかないので、とりあえず右折。

クラクションを鳴らした車も同じく右折だったようで、曲がった先の信号待ちで私の隣に止まりました。

私は窓を開け「おい!!」と大きな声でその車の運転手(40~50歳ぐらいの男性)を呼びました。

3回ほど呼ぶと、ようやく相手の運転手も窓を開けたので、完全に頭にきていた私は、日頃のストレスを晴らすかのように、「何で標識通り一時停止してんのにクラクション鳴らされなきゃいけねぇんだよゴルァ!!」と怒鳴りつけました。

それに対し相手の運転手は「信号が青だっただろ」と言い、窓を閉め、目の前の信号が青になると同時に何事も無かったかのように発進。

先に書いたように、青だったのはあくまでも歩行者用信号です。車は一時停止しなければなりません。
車を無理やり止めて話を聞きたいところでしたが、交通量の多い道ですので危なくてそんなことはできません。

私はその車の後ろに付き、しばらくそのまま煽って走っていましたが、冷静になって考えてみると、クラクションを鳴らした運転手は、「一時停止の標識が見えていない」そして、「歩行者用信号=自動車用信号と思っている」もしくは、「一時停止の標識があったとしても歩行者用信号が青なら一時停止しなくてもいい」という考えを持っていることになるので、話をしても常識が通用しない相手、つまり話にならないという結論に至りました。

さらに、後ろから相手の車を見ていると多数のヘコミや傷が・・・

結局は「交通ルールも理解していないし、運転も下手」という、いわゆる「車を運転しちゃいけない人」だったんです。

こういう人が対人や対物の事故を起こすんだろうなぁ、と考えた時には私もかなり冷静になっていましたので、トラブルは起こさず、そのまま帰路に就きました。

しかし、後になってから思い出すとやはり腹が立ってきたので、ブログで愚痴ってしまいました。

きっと相手の運転手は、「前の車色は赤だし、後ろから見たらリアウインドウに白いネコみたいな人形が2体見えるから、女の子が運転してるんだな」って感じで、調子に乗ってクラクション鳴らしちゃったんだと思いますw



↑白いネコみたいな人形の正体w

まさに「わけがわからないよ」な出来事でした!
Posted at 2012/11/14 00:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

ホイール選び

どうも。いつからか好きなキャラが幼女中心になってきたGRUMPYです。

おっ!このホイールかっこいい!と思っても、ホイールって実際に装着してみないと自分の車に似合うかどうか判断出来ないですよね。
珍しい車に乗っている人は、興味のあるホイールを実際に履いている同車種の画像を探すのも大変だと思います。

そんな時は画像を合成しちゃえばいいんです!
適当な画像を見つけ、ホイール部分だけを切り取り、自分の車の画像に合成します。

↑ホイールはハメコミ合成です




そしてこちらは実際の装着画像。


いかがでしょうか?完全に一致とまではいかなくても、ほぼイメージ通りになりました。
比べてみると合成画像のホイールのスポークが少し短く見えますが、これは実際のホイールより1インチ小さい物を拡大して合成したからだと思われます。

私はGIMP2というフリーソフトを使用して合成などを楽しんでいますが、ホイールの合成以外にも車の色を変えたり、ステッカーなどを貼る際のイメージ作りにも役立つと思います。

あぁ、早くワイトレを入れたい・・・
Posted at 2012/10/26 20:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

さらにレッドスペシャル化

こんにちは。
電撃20年祭に行き、黒猫の湯上りくんかくんかセットのテスターのニオイをくんかくんかしていたGRUMPYです(*´∀`*)

私が乗っている車はレッドスペシャルというグレードで、当時はインターネット注文で100台限定販売という隠れた希少グレードなのです( ̄∇ ̄*)
外装やシート、内装の一部が元から赤いのですが、赤好きの私としては物足りなさを感じていました。
フロアマットやステアリングを赤いものに変えてみて少しは満足したものの、やはりまだ物足りない・・・。

そして・・・



塗っちゃいました・・・。塗装初心者のくせに・・・。

塗装した場所は、窓スイッチのパネル、エアコンスイッチのパネル、ツイーターのパネル、ヘッドユニット周りのパネル、センターコンソールBOXのフタ、シフトノブの一部、シフトブーツ、サイドブレーキブーツ、サイドブレーキ周りのパネル、以上です。

近くで見るとマスキングの甘さなどが目立ちますが、自分でやったということもあり、仕上がりは概ね満足しています。

写真ではかなり鮮やかな色に見えますが、実際はもう少し暗めの色です。
ブーツ類とシフトノブのレザーの部分には染めQを使用しました。

今後も少しずつ赤い面積を増やしていこうと思います!



あっ、それにしても吹っ切六花流行ってますよね(〃゚∇゚〃)
   (σ回ω・)σ←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗
Posted at 2012/10/21 13:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「で、でたー!!」
何シテル?   09/05 16:59
ぐらと申します。 現在の愛車はWiLL VSです。 2011年2月頃に一目惚れして購入いたしました。 みんカラのパーツレビューや整備手帳は以前から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:01:22
 

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2011年2月頃に一目惚れして購入。 珍しい物が好きで、なおかつ赤い車に乗りたいと思っ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
友人から譲ってもらった初めてのバイクです。 DIYの楽しさを教えてくれました。 知識も無 ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
ほぼノーマルで購入し、その後少しずつ弄っていったバイクでした。 気に入っていたパーツはビ ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
叔父から譲ってもらいました。 94年式でエンブレムがボンネットについているモデルです。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation