• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ヴィ改のブログ一覧

2008年12月09日 イイね!

180sxの禁止目録 ~指先1つでぇ~~~~~~

180sxの禁止目録 ~指先1つでぇ~~~~~~ここまで読まれた方は、非常にボロボロで動く車なのか?

安く買ったからって、すっげーーーーーーボロでも買ったんじゃないかwww

っと思われるだろうけど、

実際は結構違います。

買ったショップ、前のオーナーの走り方等々を見ていたので
出所はハッキリしていますので安心です。

下手な中古車屋で、
ボッタクリ価格で買うのとはわけが違いますw

外装・内装はちょっと痛んでますが、
エンジン・駆動系は全然いけてますw

走行距離も、ドリ車には珍しく

わたしの手元に来たときには

まだ9万キロ逝っていませんでしたwww

個人的には、極上なんじゃね?っと(・∀・)ニヤニヤ

さぁ、何とか
名義変更を済まし、内装・外装も
ちょっとは奇麗になりました。

次はエンジンルームですw

ん~オイルの滲みも無いし、、、
ボルト等の緩みもなさそうだw

左下に目をやると、
あら?!リザーバータンクさんこんにちは!

ゴミが付いてるな~
っと人差し指で除けようとすると・・・
バキバキ・・・

リザーバータンクがカサカサの落ち葉の様に砕け散ったw

ほらっ、小学生のときやりませんでした?
掃除の時間に、落ち葉を手でグシャグシャッと快感をwww


前略 お袋様

体がボロボロになるほど仕事に打ち込み、1年半が過ぎようとしています。

今日人差し指で車のパーツを壊せました。

180sxから「あべしっ」っと聞こえたような気がします。

仕事で修羅場を潜り抜けてきたお陰で、北斗神拳を会得したようです。

あとは宿敵
部長ラオウを倒すだけとなりました。

個人的には北斗神拳よりも、南斗聖拳の方が響きがカッコいいです。

車が壊せるようになったので、次はメカ沢に試したいと思います。


                           黒ヴィ改




ゴミではなく

リザーバータンクが朽ち果てて穴が開いていたようです。


嘘だ!!!!!
っと叫んでもすでに遅し。
もう皆L5ですよケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
助かりません!
あとは鉈女か、黄金の魔女に殺されるのを待つだけでしょう

どうやら、リザーバータンクが枯葉のように朽ち果てるのは

S13系の宿命だそうです。

もはや、発病したか?魔女の魔法でやられたか?

とりあえず、リザーバータンクの交換となりました

われらの強い見方ヤフオクがあるっ!!!!


Posted at 2008/12/10 01:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180sx | 日記
2008年12月09日 イイね!

180sx禁書目録 ~名義変更編~

名義変更をしなくてはなりませんが、

いかせん、

ワタクシが、
天下無双の嫌われ者、ゴキブリよりも苦手とする相手スパイダーを処分しなければいけません。

俺は、万物の神に一言物申したい!

なぜ蜘蛛を作った?っと。

なんなんだ?あの足と異様な模様は?

もう奴の事を、全否定です!全否定しないとやっていけません。


苦戦しまくりです。

武田信玄と上杉謙信が連合軍を組み、真田幸村に猛攻をかけられる徳川家康ぐらい苦戦しますた(某ゲーム参照)

蜘蛛の次は蛾が後詰めで待ち構えています。

いや?!

ちょっと待て、
よく見ると、

蛾以外に、
トンボやら、虫たちの無残な亡骸が至る所に落ちている。。。

なんでこんなに?
荒れてるんだ?

やっぱり、前オーナーの車内生活説が有力になってきました。

しかし、まぁ~なんてゆうか、、、

凄い荒れよう。。。

無残至る所に落ちている虫たち。。。う~ん

あぁ?!あれか!

この車の中には、
天下一の本多忠勝か、関羽か、呂布がいるのでしょう!
そうでなければ、こんなに虫たちがことごとく飛び散っているはずがない。

やったー、これでチンピラに囲まれても余裕で勝てますよwww

万に匹敵する程の強さを兼ね備えたこの三人がいたら( ゚д゚)ビンゴー

対チンピラに使うよりも、
今グダグダの日本政治を乗っ取る事ができるwww

あとは、どこかの庵で世の中に出るのを待っている孔明を

三回訪問すれば。。。(゚ー゚*)フフフッ


猛将達が暴れまわったであろう跡たちの片付けは、
ガソスタの掃除機を頼らせてもらわないといけません。

それと同時に、名義変更の準備をしなければいけません。

印鑑証明を取得しなければいけないので、
印鑑を作るところから始まります。

印鑑を注文して届くまで一週間かかります。

時間がかかりすぎです。
一週間あれば、エンジンの載せ替えがトラブルが無く順調にいけば余裕で終わる日数です。

勿体無い時間ロスではありますが仕方がないです。

印鑑が出来上がりましたっと電話をいただきましたので、
早速、常連化してしまった近くのホームセンターに取りに行きます。

たぶん、店の人たちは思っていることでしょう。。。

「仕事もしないで、また昼間から買い物に来てる!このニート野郎www」と思われていることでしょう。

それがしが三寸不爛の舌をもって誤解を説き伏せたいところではありますが、パートのレジ打ちおばちゃんたちを相手にしている余裕はありません。印鑑証明を市役所に登録しに行かなければ。

さぁ、市役所にやってきました。
しかし、この市役所は昔に痛い思いをした場所です。

住民票を変更しに来たときに、
住民票の変更後その足で
行きたくも無い警察署に赴き、
運転免許書の住所を変更しようとの計画のもと住民票の変更後、
警察署に向かい住所書き換えをしてもらっていると、

何故か住民票住所の漢字を間違えている事が判明。

どんなミスだ?

ありえねえだろ?

公務員だろ?

イージーミス過ぎて話になりません。

あれですよ!
ハッスルでインリン様の息子のボノちゃんとぬかしていた
大相撲第64代横綱ぐらいのミスですよ!


まぁ、とりあえず今回はミスが無かったようです。


さあ、夜勤中を利用して名義変更をしにいかなければいけません。
幸い、印鑑が届くまでの期間に前のオーナーから譲渡証明書などなどの必要なものを集めることができましたw

松山の陸運局へ名義変更しに行きます。
意外と苦戦せずに終了して拍子抜けしましたが、とりあえず
これで無事に180sxは自分の車に。


気分は、
利家をだまして水風呂に入れ、
利家の愛馬「松風」を奪って出奔した前田慶次な気分ですw


Posted at 2008/12/09 21:58:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180sx | 日記
2008年12月09日 イイね!

180sxの禁止目録  ~180sx召喚編~

180sxの禁止目録  ~180sx召喚編~いや~どうも!
最近、疲れました糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

元気に振舞うのも疲れてきたぐらい体の切れ味が悪いです。。。

ヴィヴィオもうpしないといけないでしょうが。


とりあえず、今メインになっている180sxの方を先にうpしておきましょう。


色々な巡り会わせで、180sxを手に入れることになったワタクシですが、、、


いかせん、

・日産の車に乗るとは思っていなかった!

・ドリ車に乗るとは思っていなかった!


・黒以外の車に乗るとは思っていなかった!

ってのが本音です。

安く手に入れれたので、

名義変更直後に、黒色に全塗装してやろうかと思ってしまいましたが、


それなら、安く手に入れた意味が無いので、

不本意ではありますが、


黒ヴィ改には全く似合ってない、
白色で我慢しときます。




しかし、本腰に乗れるようになるまでの道のりは結構長かった。。。


引き取りにいった時には、
 お 約 束 の バッテリーあがり "Σ(-_-,,;) "

バッテリーサイズを見ると、、、

そのとき乗っていた、銀ヴィヴィと同じサイズだったので、
暗い中バッテリーの移植手術。
とりあえず、銀ヴィヴィのバッテリーを乗せてアパートまで搬送。


180sxに乗り込み帰るところに、
前の持ち主から
「似合わねっ!プッププ(゚∀゚)」

大丈夫だ!
言われなくても、それは俺が一番分かっている。


翌日・・・


明るいところで見ると・・・

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

汚い。

前の持ち主が海外出張でしばらく乗っていなかったらしいが・・・

とにかく汚い。
外も中も OTL

チューニングやメンテナンスよりも先に、

掃除からだ!

追加メーターや、ターボータイマー、ブーストコントローラー等々の

両面テープで張ってあるものは、

ことごとく外れて、

宙ブラリン状態。。。

まるで、車上荒し にあったかのような酷さが漂っている。

また、ゴミが凄い。

車の中で生活してたんだろうか?!
っと思ってしまうぐらいだ。

ゴミ袋大片手に、ゴミを片付けていく。

後部座席の足元にジャンパーが、、、

やっぱり前のオーナーは車内で生活していたのではないだろうか?
っと疑問が確信へと変わりつつあったが、

とりあえず、掃除の邪魔なので除けようとすると、

シートレールに挟まって取れないヽ(`Д´)ノプンプン
シートが動かない。。。


こ・・・これが、RED CLIFFで今色々と話題に上っている、


連環の計か!

( ̄ー ̄)フッ ホウ統と孔明め、小癪な策を用いおって!

ヴィヴィオのハーネス引き回しに比べればこのような攻撃ぃ~!!

格闘すること30分!

やっとジャンパーが取れる。


「チッ(゚∈゚*)"俺をここまで苦戦させたジャンパーはお前がはじめてだ。」

もし自分のだったら引き千切ってそのまま捨ててやるのに・・・

やっとゴミの片づけが終わったw

ゴミ袋一袋半。多過ぎ。

次は、車上荒らしにあったかのような内装を綺麗にしていきます。

メーター類を両面テープ(ちょw強力版)で固定していきます。

助手席に落っこちていた水温計を固定しているときに、
気がつきました?


配線がビミョーに繋がってない?!

ってか、繋ぎ方を間違えている(;゚д゚)ァ....

これは、前の前のオーナーのギャグなのでしょう。

そうとしか思えません。
電源はアースに繋ぎ、
アースは、配線しておらず状態。

ちょwwwこれは、ギャグ狙いだったとしか思えません。

でないと、こんなイージーミスは・・・


前の前のオーナーの
ビミョーな罠の様なギャグのおかげで

センターコンソールをバラして、配線し直すとゆう、

仕事が増えました!!!!

やっと内装も奇麗になってきました。

あとはトランクを・・・

っと後ろに目をやると、、、



ギャぁあああああああああああああああああ!!!!?????????


ロールバーに蜘蛛の巣が?!

ぎゃぁあああああああああああ!!!!!!!!!!

トランクには

夜の蝶に成り損ねた、蛾の亡骸がぁ~


180sxを乗れるようにする道のりは長い。。。
Posted at 2008/12/09 20:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180sx | 日記
2008年11月23日 イイね!

カロウジテ・・・

物凄い久しぶりにブログUPするような気がします。。。

いや~最近、仕事に疲れまして(´~`)イヤーマッタク

あと、ここ二ヶ月近く体調不良でして。。。


とどめは、、、


健康診断で引っ掛かりました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

まぁ元々、心臓はアレでしたから。


とりあえず、ヴィヴィオの事もうpしないといけないし、

180も色々うpしないといけないし。。。

Posted at 2008/11/23 01:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の日々 | 日記
2008年10月12日 イイね!

ぶらり旅日記。 ~大洲城編~

ぶらり旅日記。 ~大洲城編~ふっと、旅に出たくなったので

ぶらりぶらりと旅に出ようと、朝5時に急に決意し、
朝6時前には出発。

まず、、、
最終目的地を宇和島と定め、

宇和島までの旅路の途中で、
大洲城へ立ち寄ることに。


まず、大洲城は復元天守であるものの、
特筆すべき天守閣なんですね。。。はいっ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

明治維新後は城内の建築物は破却された。
地元住民の活動により本丸の天守・櫓は一部保存。
しかし天守は老朽化と構造上の欠陥のために明治21年に解体されたとゆう。

なんて、勿体無いΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

そして、116年後の2004年。

大洲市市制施行50周年記念として天守閣を復元したもので、
戦後初の当時の工法・木造で復元されたものである。

このように、歴史的建造物の再建・復元等は国からの許可が必要であり、
建築基準法等々で結構国の方はウルサイ。
まぁ、歴史的価値のあるもの建造物等々は未来への保存等が定められている。

この大洲城は、
・明治時代に撮影された素晴らしい位の鮮明な外観写真
・大洲藩作事棟梁の中村家に伝わる天守雛形(木組み模型)が残っており

内部構造と外部構造をすばらし~い知ることができる資料が充実していた。

天守の高さは石垣の上から19.15mあり、
本来なら建築基準法で木造では認められない規模。
当時の建設省や愛媛県は建設計画をなかなか認めなかった。(頭の硬い奴等め!)



建築基準法施行令 第59条の2
「高さ13メートル又は軒の高さが9メートルを超える建築物にあっては、国土交通大臣が定める構造方法により、鉄筋、鉄骨または鉄筋コンクリートによって補強しなければならない。」



大洲市により2年近い折衝を経て、保存建築物として建築基準法の適用除外が認められ、往年の複合連結式による天守群の復元に至った。

フォトギャラの方で、
心柱の正確な位置。

一階から二階への珍しい吹き抜け構造は、
この天守雛形があったため分かった。


全体的に、
綺麗に整備されており、
親切な説明文が設置されているので、
気軽に行ける場所ではないでしょうか。


街自体の雰囲気もよく、
気に入ったのが黒ヴィ改の感想。


さぁ、次の目的地宇和島へ。


フォトギャラ
・黒ヴィ改  ~大洲城攻め 見せて貰おうか!日本の伝統技を~
・黒ヴィ改 ~大洲城見せて貰おうか!日本伝統技の凄さとゆう奴を2~
・黒ヴィ改ぶらり旅日記 ~大洲城 普通の城とは違うのだよ普通の城とは3!~
・黒ヴぃ改ぶらり旅日記 ~大洲城 いざ天守へ!~
・黒ヴィ改ゆっくり旅日記 ~大洲城 天守閣を攻める~
・黒ヴィ改のぶらり旅日記 ~本気で本丸を攻める!~
・黒ヴィ改の討死に覚悟旅日記! ~大洲城内部潜入~
・黒ヴィ改討ち死覚悟の本丸突入旅日記 ~大洲城本気攻め~
・黒ヴィ改レトロ旅日記 ~大洲城城下町回覧~
Posted at 2008/10/12 18:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奥の細道 | 日記

プロフィール

「嫁号ついに20万キロ!」
何シテル?   12/01 18:14
ヴィヴィオ&インプで峠、サーキットとか走ってました。 嫁さんのレヴォーグ1.6GT -S。 自分は、元嫁さんの遊び車 ヴィヴィオRX-R。 なお、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換(フロント・リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:51:11
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 11:54:43
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:18:06

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
180sxを売って、嫁さんのヴィヴィオがメインの車となりました。嫁さんのこだわりが随所に ...
スバル レヴォーグ 黒レヴォ (スバル レヴォーグ)
安全性能と、エクステリアに惚れて半分衝動買いしてしまった車。 独身時代から嫁さんをスバ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2006年8月にサーキットにて横転! 無念の殉職Σ(゚д゚lll)ガーン そして、大 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
謎のスポンサーX氏の元愛車です。 新車で購入し、去年の7月まで我が家のファーストCARと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation