• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ヴィ改のブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

帰還(´;ω;`)ウッ…

どうもw
無事に生きてます。

うp遅れましたが、
香川県へ帰還してまいりました。。。

5月31日まで前の会社に籍を置いていて
6月1日から次の会社の世話になっています。

結構、仕事の引継ぎとか
引越しとかで大変な日々でしたが
いろんな協力を得何とかなりました~( ´ー`)フゥー...

まぁ次の仕事は畑違い スレ (´∀`( ´∀`) チガイ ?
ってか元鞘に戻ったって感じですが、

なんせ丸4年間離れていたので

忘れていることが多く

そっちの方が問題で勉強しなおし

なんせそっちの方が忙しいwww
Posted at 2011/06/22 05:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の日々 | 日記
2011年02月21日 イイね!

転職活動そのご!

みなさんこの間は色々アドバイス&体験談をありがとうございました。

申し訳ないですがコメントの方はあえて返しません。

今回のブログが自分の出した答えです。


金曜日、採用して頂いた会社には辞退するむねを申しました。

社長は不在でしたが、非常に残念がっていたので
胸が痛かったですが、これもまた人生の機転だったのでしょう。

ここまで待遇の良い会社にももう出会えないかもしれません・・・
大手張りの待遇でしたので。

会社見学をして、どうしても自分がしたいことと違う。

それは入社してみなければわかりません。
でも、その会社に入って10年後20年後の自分の姿を想像することはできません。

あの会社にいれば安定した高収入が得られたでしょうが、

それでも、
私は自分の夢を追いかけたいと思います。



色々な夢を諦めてきました。
不可能なこともあれば、努力次第でどうにかなった夢もありました。

でも諦めざる状況&反対・・・


今年で27歳、

夢にチャレンジするには限界の年齢だと思います。

転職は35歳までっとありますが

それは夢へのチャレンジとはまた違う限界年齢でしょう。


悩んで悩んで悩みきった挙句、ふっと剣術の師匠が言っていた言葉が脳裏をよぎりました。

「人生を終える時に後悔の無い人生を歩めばそれが必死で歩んできた道であり名である。」
「名を残すそれは戦国時代の武将の生き様であり、現代を生きる私たちの名である。同じことだ。」
っと言っていました。

その言葉を改めて考えた時、
採用された会社に入って
自分は死ぬ時後悔無く死ねるだろうか?

このまま自分がやりたい仕事にチャレンジせず、
あの会社に入って定年→死の床についた時

私は必ず後悔することでしょう。

転職の時期、結婚の時期

そしてこのタイミングで、年齢、
これで駄目なら私はそれに就く事に縁が無かったのだろうっと

それなら諦めがつくじゃないですか。

だからこそチャレンジしていこうと思います。

彼女には籍を入れるのに待たせてしまった結果となり、
非常に申し訳なささがありました。が、

どこに就職しようが付いて行くと言ってくれました

親も長男の役目を気にせず行け( ゚Д゚)イッテヨスィっと言ってくれました。

会社の先輩も

そこまでの考えて夢を言える若い奴はそうそうおらんし、
もしお前がそんな仕事就いてくれたら
俺みたいな人間が一杯助かるしな是非とも挑戦して欲しいっと。

その言葉を胸に夢へチャレンジしていこうと思います。

みなさん色々アドバイスありがとうございました。
いい人生の経験ができました。

とりあえず、これが自分が悩んで考えた結果です。
Posted at 2011/02/21 01:07:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の日々 | 日記
2011年02月18日 イイね!

仕事・・・悩みどころ満載

どうもですw

ただいま仕事をしながら転職活動をしております黒ヴィ改です~

今一社採用の連絡を受けているのですが
かなり悩んでおります。

みんカラには人生の先輩方や仕事をしている人が多いので質問なのですが、

何を基準に仕事を選んだか?です。

休み・給料・ボーナス・待遇・勤務地・やりがい・・・・
色々あると思うし、全てを網羅した仕事なんてあるわけないと思います。

もうそろそろ結婚も考えており、
次の仕事で足元を固めなければ家族に迷惑もかかるので

今の会社のような仕事ではいけません。

自分が優先したいのは
やりがい・休み・勤務地って順番です。

勤務地はとりあえずは、香川に帰りたいので香川県内って感じです。

休みは多いに越したことは無いですが、今の会社より多ければええかなって感じ
休みも多いわけも無いわが社で、祝日?土曜日?出てきて当たり前だろwってな
社内カレンダーが赤の日でもいつもいつも周りの人に気をつかって休むのに疲れました・・・・

んで、一番のやりがいや、やってみたい仕事。。。

これがまた難しい。

優秀でも無いくせに、まじめにやったら意外と適応能力があるみたいで
意外と出来る事が多い。

自分がどこまでできる人間なのか?
どこまでができない限界なのか?がイマイチよくわかってない。

電気系(メカトロ)の大学を卒業したのにもかかわらず、
天邪鬼な私は、機械系の仕事に就職。。。

親に申し訳なささを感じつつも

機械の設計や機構を考えるのが好きだったのですが、
まぁ現場を知らない人間が設計などできるはずも無いってのが私の信条なので

ほぼ全ての工作機械がある会社に就職。

転職を考え、次こそは自分がしたかった設計をw
っと考えていたも

天邪鬼な私は、俺は何の仕事にやりがいを感じるのか?一生やっていけそうな仕事は何なのか?色々考えてみたら

自分は何でもやりたい人間なんだろうな・・・っと思った。
今までの経験を色々活かしてみたいっと
設計でも毎日毎日机の上でしがみ付いて仕事はしたくないのだろうなとか

機械設計?よっしゃ喜んで改良しますw
えぇパーツの無い?あ~はいはい今から作りますwww

電気が遅れてる?ああ配線手伝いに行きます~

シーケンス?学生のころに専門でやってました!忘れてますけど未経験者よりはわかりますよw
ラダーチャート?なつかすぃ~!

ってな感じの人間になりたいんだろうな~

日々同じ内容の仕事をしたくなく
新しいことに挑戦や製作したいんだろうな~って思った。

んで、実際に製作していく過程でドンドン機械が動いたり、完成していった姿を見て
人に役に立つものを作って
世の中に出て行く娘を見送るように、納品していく機械や製品達を見送りたいのだろうと・・・

やってみたい設計、今まで経験してきた加工技術、電気などをちょっとでも活かしたい仕事につきたいのだと思ってみたり。。。

まぁ会社の規模がでかい会社では無理な話なので、
小さくても、小回りが利く会社に入って、色々駆け回ったりしたいのだろう。

今回採用を頂いた会社は・・・

まぁ~給料も今より断然良い
福利厚生が大手並みに良い
ボーナスも破格
休みも今の会社より1週間多いなどなど

四国にそこにしかない機械・そこでしかできない加工
何を作っているか表現しやすいw
H2ロケットや宇宙関係のパーツとか

ちょうど距離も両方の実家の真ん中とか

俺には勿体無いぐらいの感じではあります。
社長にもまぁまぁ気に入られたみたいですが・・・

面接の時に会社案内してもらいました、

確かにやっていることは凄い。
少数精鋭って感じです。
チャレンジのしがいがありそうな内容ですw

でも、本当に俺がやりたいことはこれなのか?
電気の知識も活かせず、機構とか動きとかを考える設計でもない。

チャレンジのしがいと待遇面ではよさそう。
でも本当にやってみたい仕事とはなんか違いすぎる。。。

またスキルを身につけるだけレベルうpして
自分がしたい仕事を求めるのが目に見えました。

去年も大学の先生に1社紹介してもらいました。

そこままさに俺のやりたい仕事の巣窟でしたw
人も少ないので色々できそうです、ってか部長の話だとやらすみたいでした。

設計をしながら今の仕事の経験を活かしたレーザーNCのプログラミングとか
組み立てが間に合わないと組み立てを手伝いに行ったりだとか

電気配線wwwちょwww俺のやりたい事のオンパレードじゃないか!
課長さんや部長さんにも気に入られたみたいで
履歴書を送れば採用って感じでしたが・・・・

給料が低すぎるウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

家族を養っていける給料ではありませんでした。
車も乗れませんねwww

やりがいはあったのですが、、、
さすがに結婚を考えている身で、2馬力で頑張っても生活は困窮しそうな給料でした。

人のためになるものを作るエンジニアになりたい。
ワンオフで色々客の要望に応えて製作するFA設備が作りたいとか・・・

香川には無いので諦めてますが、
本当にしたい仕事は・・・

福祉介護機器の設計・製作だったりします。

大学時代に事故で、いきなり健全者にもかかわらず
車椅子生活を送った時期がありました。パラマウントベッドのお世話にもなりました。

その時感じたのが、事故とはいえ不自由無く手足を動かせる健全者の私が、
使いにくいとかやりにくい、とか色々感じるものがありました。

障害がある方やお年寄りは、もっと使いにくいのではないか?苦労しているのではないか?っと感じた自分は、福祉介護機器の設計や製作がしたかった!でも四国ですら愛媛県ぐらいにしかなく(落ちましたwその会社)県外になるので諦めてますが・・・


長々となってしまいましたが、
自分の求めている仕事とは違うが待遇面のよさで家族のために我慢して採用された会社に行く!

それとも難しいが、そこそこの給料で自分のやりがいを求めた仕事に就く。

それとももっと広い視野で色々な仕事を見てみる?

思い切って、長男の役目を忘れて遠い県外に職を求めに行く?

どうなんでしょうか?社会人の教えてエロイ人w




Posted at 2011/02/18 00:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の日々 | 日記
2011年02月13日 イイね!

なんか貰ったw

どうもですw

最近プライベートで色々ありまして

エアロの修理などは全く進んでません・・・

仕事も色々ありまして忙しかったです。

忙しい理由が

会社が大型改善活動なるものをしておりまして
各課が半年間かけて何か大きな改善をし

それを全社員の前でパワーポイントでプレゼンせよ!

そして各課からの発表後は評価の高かった順に表彰と金一封がもらえます

プレゼンを目前に控えており
プレゼン資料の作成でとても切羽つまってました。。。

各課全員で大型改善活動するのですが、

我が課は忙しく改善活動を全くしてない&

我が課は22名中

活動しているのが3名っとの不出来っぷりw

しかも発表が

休日の土曜日www

しかも
社員は全員強制参加(´;ω;`)ウッ…


会社のイベントで強制参加の実力行使っと申しても

休日手当てなるものはつきません

理由
「改善活動なるものは社員が自主的にするものであり、自主的にするのだから会社は全く関係なく休日手当てはでるはずないだろ?」
っとの鬼畜っぷりw


用事もあり途中の休憩時間に抜け出したのですが・・・

大型改善の表彰式のあとに
月一つ個人でも改善内容を提出しなければいけないのです。

個人改善活動の表彰もあったらしく・・・

なんと私のが表彰されることに!

名前を呼ばれ前に出なければならなかったらしいですが、

その時はもう抜け出した後であり

名前を呼ばれても出るはずもなく・・・

抜け出した事が全社員にバレてしまう羽目にΣ(゚Д゚ υ) イタ!!

タイミング悪すぎです。

後日貰ったのがこれ↓




金一封もなかなかの金額でビックリです(゚Д゚;∬アワワ・・・

こんなのより給料増やせっと思いましたが・・・
Posted at 2011/02/13 03:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の日々 | 日記
2011年01月25日 イイね!

ビンボー人のコンジョーみせたる!

さぁ続きです。

貶されまくりの我が180sx・・・

後輩からまで、

「先輩の車って外装かなり頑張ってる感ありますよね・・・(苦笑)」

っと後輩にまで言われてしまったOTL



「まぁ!ボロですから!キリッ(`・ω・´)」

っと胸を張って言ったりましたw

ボロの180sxの話続き。

前回までは、釜が登場したりしましたが・・・
今回からチョコチョコまじめに書いていきます。

※PCからの閲覧を推薦

フォトギャラに張るの面倒くさいので一気にブログ内に張っていきます。
見づらくなるかも知れませんがご了承くださいm(。・ε・。)mスイマソ-ン

現状から



笑えるほどの大穴w
今までよく乗ってこれたものです。
はてっ?いつからだ?
あっ!
謎スポX氏 瀬戸内海サーキットでの大暴走(オプションで雑草が絡まってたw)



臭い物には蓋を!割れたエアロにはドリルで穴を!

理由、これ以上割れを進行させないため?




バリバリ削っていきますw

もうどうせ捨ててもいいぐらいの損傷具合と評価されています。
失敗しても怖くない!躊躇なくヤッていきます。



うぅつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 穴が大きすぎです。。。

とりあえず、割り箸と針金で構築していくところから始まるわけです。

バンパーの角部分のテープ張りが至難の業です(つд∩) ウエーン

中途半端な姿勢でやっていたため腰が痛いです。
意識も朦朧としてきました。

ここでお世話になっている板金屋さんに言われた言葉が過ぎります・・・

「勇者よ・・・エアロは割れて欠けても拾ってくるんで~そっちの方が作業が早いし綺麗に直るけん!」

その意味がよくわかります。これはちょっとした破片でもあったら作業効率が違いますね。

でもこの大穴が開いた場所の破片は・・・
謎スポX氏の大暴走での格闘時、砕け散って飛んでいったので、
上記の言葉を思い出し、拾らいに行こうとしたら・・・・・・

そのあとに走ってきたインテグラにモノノ見事に踏まれてしまい再起不能にъ( ゚ー^) ナケルゼ



裏側も色々削りました。FRPの厚みを揃えるとか、段差を無くすとか、FRPのノリを良くするとか、気泡が入りにくくなるとか色々な理由があるみたいですw



エアロ修復士 Lv1 称号 妄想だけ板金屋 の自分には曲面を綺麗に張ることはできませでした。
諦めます・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

あとから盛るパテでどうにかできることを祈りましょう。。。
面出しとかしたこと無い奴が後の工程まかせの考えです。

うちの会社とおなじ・・・(ry




外側、、、突っ込みどころ満載ですが、

エアロ修理は初めてなんだからこんなもんだろう!っと割り切って作業しますw
あとゲルのクラックも
基本無視の方向で行きます(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(´  )━(Д´ )━(`Д´)ウワァァァン!!

クラック感染場所が全域に転移しているので

これを直そうものなら新しいのを買ったほうが安いし綺麗だそうです( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

こんな事をやっていると、もう夜になりました。。。

はっΣ(゚Д゚ υ)

予備のバンパーなんかねえよ!明日仕事、行きたくないけど行けないぞwww

とりあえず、バンパー付けないと?!
警察に喧嘩売ってます仕様ですおxxx

さすがにお上に上納金(違反金)払いたくないし。

でも、ここまでやったのに、
ガムテ部分の吸着面にゴミとか小石とかでやり直しとかにしたくないし・・・・

ん・・・・







はっ━━━━Σ(・ω・´ )━━━━!! ひらめいた!

この手があったかwww





これはナイスアイデアすぐるwww

ゴミ袋で密閉したれw

そして

このまま、ゴミ捨て場へ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

うそです。m(。・ε・。)mスイマソ-ン

このまま装着しました

とりあえず粘着面へのゴミ問題は解消されたでしょうw

これで明日も普通に出社できます。。。

コンビニとかでの目線が痛いですw

まだバキバキに割れていた仕様のほうが、

生暖かい目でした(´;ω;`)ウッ…

イタイケナ目で見るな!!!!11111
小さい子とかが笑っていたけど、女子高生にも笑われてるよ。

おばさんとかは痛い目で見てるし。。。

これが痛車乗っている人の気持ちなのか?


作業日2011年1月8日

下準備まで。

黒ヴィ改のレベルがあがった。
エアロ修復士 Lv2 称号 なんちゃってFRP見習いになった

思いっきりのよさが3あがった
蒸れて足の臭さが5あがった
寒さで根性が2あがった 体調が4さがった
180sxのかっこよさが20さがった
特技、耐久を身につけた。
Posted at 2011/01/26 00:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180sx | 日記

プロフィール

「嫁号ついに20万キロ!」
何シテル?   12/01 18:14
ヴィヴィオ&インプで峠、サーキットとか走ってました。 嫁さんのレヴォーグ1.6GT -S。 自分は、元嫁さんの遊び車 ヴィヴィオRX-R。 なお、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換(フロント・リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:51:11
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 11:54:43
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:18:06

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
180sxを売って、嫁さんのヴィヴィオがメインの車となりました。嫁さんのこだわりが随所に ...
スバル レヴォーグ 黒レヴォ (スバル レヴォーグ)
安全性能と、エクステリアに惚れて半分衝動買いしてしまった車。 独身時代から嫁さんをスバ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2006年8月にサーキットにて横転! 無念の殉職Σ(゚д゚lll)ガーン そして、大 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
謎のスポンサーX氏の元愛車です。 新車で購入し、去年の7月まで我が家のファーストCARと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation