• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ヴィ改のブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

どうなるよ?SUBARU論

どうなるよ?SUBARU論今は、日産傘下になってしまった黒ヴィ改ですが、


未だに、スバリストとしての印象が濃い。らしい・・・

SUBARU好きだし(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


知り合いと、SUBARUについて語り合ってみたw

この会社には他社には無いものがあった。

昔から、トヨタ車や日産車に乗り続けてきた人達が、
スバル車に乗り換えるとハマるベテランドライバーが多いらしい。

俗に言われる、スバリストなど言う
富士の病に陥る。

水平対向、AWD、四輪独立懸架、スパチャ、妥協の無い車創り。

そして、ラリー"ミ゚Д゚,,彡"!!!!!!!

それがSUBARU!

いろいろな先進技術を手がけても、
宣伝が下手なので、
他社にいいところを持っていかれるパターンが定番のSUBARUwww
(そのおかげで自動車業界は発展している)。

そうゆう所も、好きだSUBARU!

良いものを造れば自然と売れる!
売れなくても、売れても、
自分達が創りたい車を創りたいんだ感あふれる好きだよSUBARU!

エンブレムが、TやNやHよりもカッコいいよSUBARU!

どんな道も、ゴイゴイ走るブルーがカッコいいよSUBARU!


好きなんだけど、どうも最近何もかもに対して
元気が無さ過ぎる。


前々から述べているように、

マッチ箱のような軽四ばかりの現代に

いずれかは、

ラリーが出来る軽四を!
それが出来るのはSUBARUだけだろwww

っとずっとずっと待っていたのにもかかわらず裏切られたーーー


これも
世界のTOYOTA傘下になってしまったのが・・・(ny


ヨタ傘下になってからのSUBARUの動向、

トヨタから言わせれば、Rシリーズが大転覆し
もう昔のように、売れる軽四は作れねだろ?

傘下同士の、
ダイハツとバッティングするから
軽四から足切れや!が
ヨタの言い分だ。


が、黒ヴィ改はもっと別に理由があるのではないかと思う。

それは。。。





時をサカノボリ、
93年サファリラリー。

マクレーの駆るヴィヴィオが
一時トヨタワークスのセリカを上回る順位を走行・・・(総合4位)
なめてかかったトヨタには批判が。
小さいながらも猛攻と続けるヴィヴィオことスバルには賞賛が!



そうか!これをまだ根に持ってるのかっ!Σ|( ´Д`;)|


しかし、どうするんだろうか?
サンバーとかは。

農道のポルシェと謳われるサンバーw
農道最速であり
謎のワークスチューンエンジン
赤帽専用のマシンの存在。

どうするのSUBARU?


DEXもどうなのよ?
なんか、噂でDラーでは

正確には、うちの車種ではないので~みたいにメンテとか、チューンとかやってくれないらしいですよ?
何でDEXなんぞの、bBなるものを売り始めたのか?

「トヨタ組の一員ならこの位のシノギ稼いでみろや!」と、
売れない車種を押しつけられたのではΣ(゚Д゚;o)

でも、
本家のビーさんや
次男坊の、クゥーよりも

良い感じのフロントフェイスになっていると思うのは
黒ヴィ改の気のせいだろうか?



そして、ヨタ参加になったことによりヨタ化の象徴として満を持して登場させた

ラリーの出来るエスティマこと、
新型インプレッサw

ライバル、ランエボはますますガンダム化フェイスしているのに対し

我らがインプは
フロントフェイスがヨタ化の一途

リアはヨタ自慢の天才卵 エスティ魔化。

STiは、相変わらず素晴らしいぐらいのグラマラスw
某掲示板では、スープラボディとの噂も?

新型インプ発売当時、
SUBARUは、あまり国内でのセダンの発売は進める気が無かったようだ


・・・が、
ヨタ傘下になり、

明らかにヨタ車のような、名前を頂き発売してしまった


どうしたいのSUBARU?

某意見板では、いい車なんだから
あのエスティ魔化したリアビュー(特にテール)をマイチェンしたらもっと売れるかも!
との憶測が飛び交っている。

黒ヴィ改的には、、、(ここからは勝手な妄想)

まず限定でもいいから、
ハッチバッククーペの販売!
マイチェンで大幅なフェイスチェンジw

古臭いかもしれないが・・・

とりあえず、原点に戻る意味合い的な感じで
フロントフェイスとテールランプを
GCインプっぽくしません?

まぁ最近のヘッドライト志向で
ヘッドライトは縦方向に大きくなってもかまいません!

良い感じになってきたぞw(黒ヴィ改の妄想脳内変換ではwww)

そういえば、最近
乗用車でもスーパーチャージャー流行してません?
さすがSUBARU!時代を先読みしてたんですねw
社外品でも、正規Dラーチューニングからも。
なんか、マーチもまたスーパーターボ出るみたいですしw

スーパーチャージャー最近流行ですよねw
インプもスーパーチャージャー化?

あ?!
アレw

これってデッカイ
ヴィヴィオになってきたじゃないかwww



どうりで 良 い 感 じ に な っ て き た 訳 だw

冗談ですけども、

まぁGRBインプ結構好きですけどね。
ってか、ハッチバック好きの黒ヴィ改にっとてはw
ハッチバックであのイカツイ フェンダーはヨダレ物( ゚ρ゚ )アゥー
でも、やっぱり何かインプって感じがやっぱりしない。


なんか、
ラリーも今後のレギュレーションに対応できないため、

復帰する事も考えてないみたいな事も言ってます。
黒ヴィ改は、ヨタに脅されてそう言っていると信じたい。


魂をどこにやったSUBARU?



ってのが、知り合いとのSUBARU論。

まぁ仕方ないですね。
この大不況の世の中じゃ。

どの業界も最悪なぐらいです。
良いのは、ファッションセンターシマムラ
とユニクロとかぐらいじゃない?


あれですよね?
第二次世界恐慌とか言われてますよね。

そうなるといよいよ最悪じゃないですか?

確か、100年前の世界恐慌って・・・

完全に景気が回復したのって、
15年ぐらいかかりませんでしたっけ?(曖昧ですけど)

そうなるとお先真っ暗ですよ。

黒ヴィ改も4月から給料25%カットされるらしいです。
今でも、苦しいのにもう生活できませんよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


やっぱり、アレなんでしょうか?
ドリームな国の低所得者といわれる人達が
バックレタからこうなったのだろうか?


とりあえず、
ホンダにせよ
トヨタにせよ
スバルにせよ

速く元気になって欲しい オキタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
Posted at 2009/03/15 20:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年09月18日 イイね!

ついに、、、黒き牢獄引退。

ついに、、、黒き牢獄引退。ついに、愛車紹介の黒インプが「過去所有の車」に。。。

変わりにずっと公開してなかった、
新しい車。

180sx。

昴でもなく、、、日産。
黒色でもなく、、、白色 OTL
車内禁煙だったのに、、、喫煙車。

ポリシーも信念も捨て去ってしまった。

が、、、
非常に気に入っている!

ドリフトの練習にはもったいない
弱点の剛性系は問題ないぐらい強化。

シルビア系は乗り易いと聞くが、物凄い納得。
Posted at 2008/09/18 23:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年06月24日 イイね!

ありがとう、、、・・・さようなら。 そして先へ

ありがとう、、、・・・さようなら。 そして先へどうも!

一応、報告までに。。。

一部の方々だけに報告はしていたのですが、


突然ながら黒インプを降りることにしました!

ってか、降りました。

約一ヶ月前の話なのですがΣ(・ε・;)

色々と不調が出てまして。

治しては壊れ治しては壊れ~の繰り返しでした。

車検が近づくにつれて、
車検を取って乗り続けるか、
それとも降りるか・・・

をずっと考えていました。

色々メンテなどをしていましたが、

いかせん

メンテをする時期が遅すぎたって事です。


色々、この先を長い目で考えて行くと、、、

苦渋の決断でした。

正直、走っては壊れる!

走りたいけど、壊れるのが嫌!

でも走りたい!!!!!!!!!

でも走れない!!!!!!!!!!!

最後ら当たりは、苦しかったのが本音です 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

足回り全て死亡。
エアフロ、ISC等高価なセンサー系の不調。
エンジンの不調等々。

中途半端に治してもトラブル解決にはならないし。。。
治すのなら、完璧に、、、しかし軍資金がorz

まだまだ数え切れないほどの不調が鰻登り


思えば、サーキットも走って無いし、

本気で走ったのは、某氏の引退走行事前タイムアタックのみ。

これがトドメをさしてしまったのか?(mixi参照)





せっかく、外装も綺麗になってこれからって時にな~


まぁ、俺の我が儘を承諾してくれた親に感謝www

最後ら当たりは、親のワガママが干渉してきましたが・・・

これで、黒ヴィ改の中のインプ伝は終焉を迎えます。


ありがとう黒インプ。

さようなら黒インプ。

However, Impreza revives with the ash of the handful like the phoenix.







Posted at 2008/06/24 23:40:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年05月16日 イイね!

交換後の現状

交換後の現状燃料フィルターとエアクリを交換してからの現状報告

ん~いいねwww

燃料フィルターとエアクリの相乗効果でしょうか?
正直ビックリするぐらいよくなりました(*^ー゚)b グッジョブ!!


フィーリングが格段に上昇。

低速シフトうp時、ガタツキや重い感じでしたが

格段に車の動きが軽くなった。
ガタツキが無くなった。
燃費がよくなった。等々

これは意外な結果www

もう少し、早く交換していればよかったorz
Posted at 2008/05/16 13:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年04月28日 イイね!

2008 久万高原ラリー日記

2008 久万高原ラリー日記2008 久万高原ラリー観戦!

今年は、
・GRBインプレッサwww
・エボⅩ
・新型シビックTYPE Rなどなど。





新型機導入が目立つ今年の久万高原!

新型の参戦も気になりつつも

今年の久万高原は、、、

ヴィヴィオが二台参戦している点キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

ヴィヴィオヴィヴィオスンスンスーン(´Д`)(゚Д゚)ハァハァ

楽しみにしつつ、観戦!

ヴィヴィオは~ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

えっΣr(‘Д‘n)リタイヤ?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

えっ?!走ってない??? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

SUBARUのラリーで走れる軽四は~ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

えっ?!でない・・・の?

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

久万高原ラリーの観戦日記になってないような気が。。。
Posted at 2008/04/28 17:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「嫁号ついに20万キロ!」
何シテル?   12/01 18:14
ヴィヴィオ&インプで峠、サーキットとか走ってました。 嫁さんのレヴォーグ1.6GT -S。 自分は、元嫁さんの遊び車 ヴィヴィオRX-R。 なお、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:18:06
RAYS VERSUS VERSUS TURISMO SPADA OTTIMO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 01:47:20
ハイビーム交換に再再挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 16:28:29

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
180sxを売って、嫁さんのヴィヴィオがメインの車となりました。嫁さんのこだわりが随所に ...
スバル レヴォーグ 黒レヴォ (スバル レヴォーグ)
安全性能と、エクステリアに惚れて半分衝動買いしてしまった車。 独身時代から嫁さんをスバ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2006年8月にサーキットにて横転! 無念の殉職Σ(゚д゚lll)ガーン そして、大 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
謎のスポンサーX氏の元愛車です。 新車で購入し、去年の7月まで我が家のファーストCARと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation