• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ヴィ改のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

忘れてた自作グランドエフェクターのインプレw

忘れてた自作グランドエフェクターのインプレw本日、ブログを見直していくと

更新するペースが遅い私は、続く~って書いてるブログの内容を忘れ・・・

スルーしていることが多々ありますた。。。(´;ω;`)ウッ…


徐々に書いていきたいと思いますが、
多分、また更新ペースが遅く忘れるのでしょうねъ( ゚ー^) 誤爆スマソ

とりま、たいぶ前に取り付けた

・謎スポX氏工房 グランドエフェクター

・グランドエフェクター設計、製作♪

カワイイ子ちゃんに取り付けた
グランドエフェクターについて感想をば!

パーツレビュにも書きましたが、
取り付けた率直な感想としましては

車が曲がりやすくなったってか曲げやすくなったっとは思った。

直線時にグランドエフェクターを取り付けると押さえつけられる感覚がある!
っとの感想はよく書き込みで見ますが、、、

その点に対しては

「?」確かに押さえつけられている様な気がする?!って感じです。

高速に乗ると、確かに押さえつけられているんだろうな~
ハンドル操作がスピードに対して変化してるから
押さえつけられる=タイヤのグリップ力が上がっている=ハンドル操作に変化?って感じです

押さえつけられる感覚よりもよりハッキリとわかる事がありました。


それは、高速運転時の追い抜き関係に対してですw

トラックなどに抜かれた時の風の流れ?で車がグラつくって事は全くなくなりました。
これは予想外の収穫値ですw

トラック等を追い抜きや、追い越しの際に出る乱気流による車の煽りは無くなって
高速運転は楽になったとはいえますね。

グランドエフェクターってプラシーボ効果的なものかな~?っと思ってましたが、
いい意味で予想を裏切られました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

羽の角度や空気の流れを変えてやるともっと走行時に変化が出てきそうですねw
奥が深そうですΣ(・Д・ノ)ノ アウッ

侮りがたしグランドエフェクターw
Posted at 2011/01/17 23:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2010年11月05日 イイね!

皆さんお久しぶり~

皆さんお久しぶり~どうもお久しぶりです~YE------ d(゚∀゚)b ------S!!

なにかと家に帰ってくると色々してたら
もう寝る時間・・・⊂( ⊂(´_ゝ`)

ってか床寝してます(8時とか9時ぐらいに・・・)

そんな毎日を過ごしていたので

やりたい事なんて全然進まない~

それでも色々ありましたよ。。。

今の会社より素晴らしい条件のいい会社にスカウトされたり あらノ(´д`*)

断ってしまいましたが・・・

まぁ、そんな話はどうでもいいんです。

今週の土曜日にTKLありますねw

久しぶりのドリフトですw

ってか久しぶりの180だΣr(‘Д‘n)

最近ずっとカワイイ子ちゃんだったので、

調べてみますと・・・

去年の7月
の惨劇より、ずぅーっと謎スポX工房に預けたままでした。
不景気による金欠とかで(((;-д- )=3ハァハァ

維持費の安いカワイイ子ちゃんを借りてましたが。

このTKLをきに

つ い に !

カワイイ子ちゃんを謎スポX氏に返還することになりました~

こう思い出に浸りますね・・・
1年以上ほぼ借りていたことになりますからね( ´ー`)フゥー...

・当て逃げされて、被害者だったのに
まさかの連行騒ぎなんてのもありました(# ゚Д゚) ムッカー

・それを機に、ビストロ化してみたり!
・ボンネットストライプいれてみたり。
・ヒカリ物に派手な色を取り入れてみたりw
・フォグランプをしてエセジーノ仕様?にしてみたり。
・夜勤明けに自爆したり。。。
・高知で変なおばさんと接触したり。
・電子卒業をやっと生かして自作バックランプLED化してみたり。
・ついでにルームランプも自作LEDにしてみたり。。。
・グランドエフェクターとマッドフラップを自作したり。
・謎スポX氏にはイジメ級のフルバケを再投入してみたりwww
・愛媛全土を、史跡巡りしてみたり
・高知に遠征に高知城を落としてみたり。
・しまなみ海道を制覇したり
・岡山・福山・広島・呉・三原を制覇(城跡)
これで今まで攻めた城跡(旧藩領)で計算すると・・・・

約420万石・・・

狸爺に勝てる!!

まだまだありますぞ!!!

・バッテリーの交換
・油まみれのエアクリ交換
・オルタの普及作業!
      ↑
ついでにバッ直化。
・アース強化
・ワイパーアース
・デッドニング
・謎のスイッチ追加w
・インナードアハンドル メッキ化
・アウタードアハンドル メッキ化
・ドアロック メッキ化
・トランク アクセサリー追加
・茶こしリング
・エアクリBOXブラケット交換
・マフラー交換
・フットペダル交換
・助手席ドアスイッチ追加
・ブースト計追加
・プラグコード&プラグ交換

細かいの入れたらキリがないな・・・

金欠とか言いながら、
こう思い出に浸ってみると
色々やってしまいましたねΣ|( ´Д`;)|

おかげ様で・・・


走っていると、すぐに黒ヴィところのかわいい子ちゃんだ!
っとバレてしまう仕様に(゚Д゚;∬アワワ・・・



でもいい事も色々ありましたよw

オープンで走っていたら、
見知らぬおじさんや、おばさんが声をかけてくれる事。

大体 第一声は決まっている
「珍しい車やね~どこの車?(メーカー)」
「兄ちゃん、これ欧州車か?」
「こんな車あったんか?乗用車か?」

っとまぁ、スバルの軽四でヴィヴィオで・・・うんぬんかんぬん。。。
毎回説明ですw

でも気さくに声をかけてもらえるのは嬉しかったりしてwww

Posted at 2010/11/05 00:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2010年08月09日 イイね!

復活の御旗をあげろ!

さぁ、予想以上に大変なことになっていた、かわいい子ちゃんですが。

ここからが謎スポX工房の真価が発揮されるわけです。

まず、大前提として

エンジンは降ろさない!

謎ラボ研究所でもない只のアパート駐車場なので、

まぁエンジンなんて降ろせるわけもない(´;ω;`)ウッ…


へし折れたボルトをどうするか?

また、どう固定するかに焦点が集まるわけですが。。。

このへし折れたボルト ネジ頭数字を見るに、強力8Tのボルトみたいです。
ん?折れるか?!

しかし、こんな場所にこんな強度いるのかと、一瞬思いましたが

あぁ~エンジンフックが付いてるからかw
っと一人で疑問、一人で解決Σ(・Д・ノ)ノ


本題に戻って、固定するためにどうするか?

・パワステポンプのブラケットを交換するか?
・折れて刺さったままのネジを抜き取るか・・・?
この場合、パワステポンプを外す手間があるしなイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!


そこで最後の手段&手抜き作業で以上の手を執行!




赤丸が折れたボルトと、刺さったままの箇所。

もうここでどうにかしようとしたら、
途轍もない労力を使う羽目になりそうです
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!





そこで、謎スポX工房の改心の一撃!
m9(`・ω・´)シャキーン


青丸の折れたボルトの上にある固定ボルトを利用し
ブラケットを構築そして




合体!!1111




これはGJすぎるwww

作り方からみるに・・・
削りだし?

強度は申し分なさそう・・・

謎スポX氏の閃きで直前での長穴加工がファインプレーをかましてくれましたwww

ベルトの鳴きも無くなり、ダイナモさんもやっと元の位置に戻りましたw


ついでにダイナモ付近をバラすので
プラス強化も実施!!



SC車でバラさずする場合かなりの苦戦をしいられる箇所なので・・・

ヤフオクで落札するのが面倒ってか高すぎなので

ボーナスもくれない会社の住人なので、 勿論 自作です(´;ω;`)ウッ…


うむ。これは実にいい!
復活したw

行くぜ!ダチ公ミ゚Д゚,,彡
銀ヴィヴィ スピン オフ ヽ(`Д´)ノ



Posted at 2010/08/09 23:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2010年08月08日 イイね!

お前か真犯人は?!

お前か原因は?で書きました、

完全に傾いてしまったダイナモさん・・・

原因を探るべく昼休みに会社の駐車場でバラしにかかりに・・・

通る人通る人に、何しよんじゃ?こいつ!
みたいな目で見られても (゚ε゚)キニシナイ!!


改めてダイナモの傾き具合を確認!




写真だとわかりにくいですが、
実物を見ると・・・

お前どんなけ左よりなんだよ!
っと突っ込みを入れたくなります。涙が出ますよ・・・

まぁ時間も無いことだしメンテにかかります!

ヴィヴィオ整備お決まりの
フロントバンパーヘッドライトをシャカシャカ外します。
もうお手の物です。

シャカシャカっとエアクリ&スロットルも外しますw

インクラ→SCなどの配管もブチのけて・・・

気に食わない予鈴が鳴り響き作業糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

チッ( `д´) ケッ! 邪魔しやがって


定時から作業---------- 再開 -----------w

テンショナーを緩めていると・・・

エライ勢いでダイナモがガタガタしてます?

ちょwwwダイナモさんそれはないでしょ!

ベルトをプーリーから外す時には
もうダイナモがガタガタどころか、

かなりな勢いで外れかかっていますw

ありえへん!ありえなさすぎwww

とりあえず、
取り付けボルト等々が緩んでいるのだろうっとの見解だったので
ボルトなどを一回外し、ダイナモさんを正常な位置に戻せる確認をしてから固定っと考え

ダイナモさんを固定しているボルト三本を外すところから始めましょうかw

・壱本目、パワステのブラケットにL字型ステーを固定した一本
・弐本目、L字型ステーにダイナモを直接固定する一本
・参本目、ダイナモ下側にある長いボルト一本





ボルトを全部外すことにしましたが・・・
しましたが!

弐本目のボルト・・・完全に緩んでしまっている。もはや、こいつは固定とゆう使命を忘れている。
参本目のボルト・・・ボルトがズボズボだ。。。相方のナットが完全に行方不明だ。逃げたようだ・・・

そして壱本目のボルトを緩めようとすると・・・・







NOooooooo!!!!!!!!!!!1111111



確かに、緩めようとしても手ごたえがあまりなかった・・・

逆に締めこもうとしても手ごたえがなかった・・・


あなたが真犯人です (´∀`)9 ビシッ!

こいつが死んでしまったために、
振動でガタが出始め、
2本目が緩み
3本目の嫁が逃げ出した結果、
ダイナモさんがガタガタになってしまったようでした。。。

ほとんど固定なんかされておらず、
ベルトのテンションだけで押さえつけられていたに過ぎませんエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?





折れたボルトは、パワステポンプのブラケットに固定なので・・・

ん?

この折れた奴が抜けなかったらパワステポンプAssyごと交換になるのでは?

こりゃタマラン(*∀*)ウヒョー

モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!

原因はわかったもののどうすることもできず・・・
L字ブラケットを除去し、
長いボルトを完全固定し、エンジン側に密着して
あとはベルトのテンションを張って押さえつけ固定する応急処置で何とかすることにしました。。。


謎スポX氏に状況報告・・・

土曜日に何とかすることになりました~
Posted at 2010/08/08 23:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2010年07月27日 イイね!

不本意だが、こんなところで役に立つなんて・・・

不本意だが、こんなところで役に立つなんて・・・会社の人に、自作LED化のことを質問され、

触発され自作LEDバックランプを制作してみましたw

社会人になって早 四年目・・・


やっと大学で習ったことが役に立つなんて・・・

オトウサンオカアサンゴメンナサイ


とりあえず、
18000mcdを20発ブチ込んでみましたw

直視は危険危険w
Posted at 2010/07/27 22:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記

プロフィール

「嫁号ついに20万キロ!」
何シテル?   12/01 18:14
ヴィヴィオ&インプで峠、サーキットとか走ってました。 嫁さんのレヴォーグ1.6GT -S。 自分は、元嫁さんの遊び車 ヴィヴィオRX-R。 なお、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換(フロント・リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:51:11
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 11:54:43
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:18:06

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
180sxを売って、嫁さんのヴィヴィオがメインの車となりました。嫁さんのこだわりが随所に ...
スバル レヴォーグ 黒レヴォ (スバル レヴォーグ)
安全性能と、エクステリアに惚れて半分衝動買いしてしまった車。 独身時代から嫁さんをスバ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2006年8月にサーキットにて横転! 無念の殉職Σ(゚д゚lll)ガーン そして、大 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
謎のスポンサーX氏の元愛車です。 新車で購入し、去年の7月まで我が家のファーストCARと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation