• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月20日

道路ヲタの話題~前橋渋川バイパス編~

本日は前橋渋川間の国道17号のバイパスが開通しました。
何を隠そう道路ヲタの私としましては行かない訳にいかないということで行ってまいりました。

基本的には立体交差のバイパスですが始点と終点が平面交差で今日は渋滞していました。



渋川側の立体交差工事中でしたが早めに開通させないとただ渋滞が川の東から西に
うつっただけ、という事態になりかねません。

運転中の撮影は気をつけましょうww


興味がありましたらご覧ください→コチラ
ブログ一覧 | 道路ヲタ | 日記
Posted at 2010/03/20 19:42:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

次女のギアがDに到着。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2010年3月21日 0:32
そう言えば、今日開通でしたね~

でも、暫定2車線開通では、いつも渋滞している坂東橋付近の渋滞解消にはまだならないのかな?

てか、上武国道も早く全線開通(4車線)して欲しいし、50号前橋笠懸道路も、上信自動車道も、東毛・西毛広幹道も早く造ってクレ!!って感じですよね(汗)

車社会の群馬の割には道路整備が遅れてる気がします(涙)
コメントへの返答
2010年3月21日 9:34
前橋付近は整備が遅れてますね。最近上武道路が開通して少しずつは良くなっているんでしょうけど。

西毛はイオンなど大型店舗ができて交通量が増したのに整備が追いついてませんね。安中線は右折車線が少なく、週末は走れたもんではありません・・・
2010年3月21日 18:09
17号は昔、よく走りました。
こっち方面までは行ったことありませんが、
拠点・拠点で渋滞する道路ですよね。
トラックも多いし。

これで少しは緩和するのでしょうか ???
コメントへの返答
2010年3月21日 19:47
群馬・埼玉のR17は所々でバイパスの建設・計画が進んでいるので渋滞は減少する傾向にあると思います。

ここはバイパス終端の立体交差が完成していないんで、ラッシュ時なんかは信号で渋滞しそうです。

プロフィール

「デジイチ買いました♪」
何シテル?   07/30 21:45
9年ぶりに新潟県に帰ってきました。 クルマはいじるよりも運転する方が好きなんですが、少しずつ進化させたいと思います。 アテンザを相棒に歩んでいき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
アテンザスポーツ25S 色:ギャラクシーグレイマイカ ・オーディオレス ・コーティング ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
4年間約80,000キロ乗ってきた相棒です。 車中泊もよくしたし、2004年地震のときに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation