2006年11月03日
やっぱり野球の影響って凄いですね!
日本一にはなれなかったですけど、優勝ですからね。逆に目標ができてよかった
かも知れません。ここ数年常に優勝争いをしてくれることに関してはホントに
感謝です。
Posted at 2006/11/04 00:09:34 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2006年10月26日
今まで野球とはあまり縁の無かった北の大地・北海道に大きな喜びをもたらした
と思います。素直に強かったです。
新庄は日本ハムに入団したときからパ・リーグを盛り上げていましたがチームを
日本一にするとは予想できませんでした。お世辞にも強いとはいえなかったチーム
を一人の人間が変えてしまうなんて事が本当にあるモンなんですね。映画みたい
でした。
セ・リーグも来年は盛り上げてほしい!
野球人気はまだ終ってないゾ!!!
Posted at 2006/10/26 21:41:42 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2006年10月25日
もう「勝手に日本シリーズ・・・」やめます。ほんとに試合にならないです。
日本ハムも逆にやりがいがないんじゃないか、と心配してしまうほどです。
明日は、来年のペナントレースに影響が出ない程度に雪辱してください。
このままじゃ悲しすぎます。。。(リーグ優勝も中継無かったし)
Posted at 2006/10/25 22:29:18 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2006年10月24日
<朝倉がかわいそう・・・中日打線に意地はあるのか?>
日本ハム 6 - 1 中日
中日ファンにとってはイライラしっぱなしの試合でした。併殺が3では勝てる
わけがありません。朝倉は初回は味方の守備に足を引っ張られいつになっても
援護が無い!本当にかわいそうだ。
日本ハムの投手の踏ん張りもありますが、この試合も相手云々ではなく自滅した
感じです。
まだ3試合が終わったばかりです。しかし現時点では日本ハムの方が、やるべき
ことをやる、という「高校野球」のようなを出来ています。お互いが力を出し
尽くした試合を望んでいます。
Posted at 2006/10/24 21:26:30 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2006年10月22日
<やるべきことが出来たチーム・出来なかったチーム>
中日 2 - 5 日本ハム
今日の試合、送りバントの成功・失敗がそのまま結果に結びついてしまいました。
両チームともバントを多用する「高校野球型」のチームなのでやるべきことが
出来るかがチームのムードに影響します。
さらに中日は懸念していた岡本が打たれてしまいました。これでは次回ちょっと
使いづらくなってしまいました。救いなのは札幌ドームは中日は相性がいいこと
でしょうか。今度は”自滅”はやめてほしいと思います。
Posted at 2006/10/22 22:15:15 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記