• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろっとっとのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

2台で行く北陸旅行

この土日はmonch!さんとじゃじゃ馬@かずさん他2名で北陸旅行に行ってきました。
クルマはマイアテとじゃじゃ馬@かず号のカルディナの2台です。
途中の北陸道で2台合流し富山方面へ向かいました。

 

ランデブーしてましたが、金沢のインターでオレが降り忘れる始末ww
幸いうまく合流できました。


この旅のメインは「食」と「酒」
自分を除く大酒飲みの男どもの集まりなもんで行く先々で酒屋へ・・・

観光は「兼六園」、「五箇山の合掌造り」とお決まりのコースでした。



宿泊した氷見の宿ではお魚づくし!!!
もう少しで有名な寒ブリの季節です。

 

日本海のお魚美味しかったなぁ(*^-^)
う~ん、幸せでした☆


2日間クルマ談義と下衆談義に花が咲きっぱなしの旅でしたww
Posted at 2010/10/25 17:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2009年09月20日 イイね!

群馬→太平洋→日本海(嘘)

今日はいきものがかりのラジオ公開録音を見にお洒落な街、横浜へ♪

今日から「シルバーウィーク」だそうで・・・(”シルバー”って敬老の日があるからですか?)


関越から圏央道へ。八王子JCTの山梨方面は渋滞です。八王子ICで降りました。
(写りこみが醜い・・・)



東京環状16号、橋本付近までは順調~
八王子BPはなぜか半額130円☆

名所、鵜野森あたりから渋滞。東名入口付近でピークに!
立体化工事してました。いつできるのやら・・・
(実はこの間、ナビの渋滞情報たよりに回避のため県道に246に右往左往ww)

結局どこも混んでて16号に落ち着きました。

保土ヶ谷バイパスも激混みで使い物にならず。



途中で相鉄に乗り、いきなりオシャレな街、横浜♪
Y150もそろそろ終わりだそうです。



帰りはあきる野ICから実家の小千谷へ帰省しました。

高速は渋滞には遭わずにすみました。


厳密に言うと海には全く行ってませんwww

う~ん、おなかいっぱいです☆
Posted at 2009/09/20 22:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2007年06月23日 イイね!

富士山&圏央道!

富士山&圏央道!久しぶりの計画をたてて臨んだドライブ。天気が心配されたが、実にいい天気。気持ちのいい朝が迎えられた。

まずは上信越道に乗り、佐久ICで下り、山梨方面へ。長野県から甲府方面は意外と近いもんだ。清里のあたりの空気は澄んでいて八ヶ岳がキレイに見ることができた^^)

そのあとは甲府を経由し、精進湖、本栖湖へ。写真は精進湖で撮ったもの。この時は晴天で富士山がくっきりと見えました。

その後は富士山に少しでも近づきたかったのだが、中腹あたりからガスが出てきたためまったく富士山は拝めず、近くで写真を撮ることが出来なかった。。。


帰りは、開通したての圏央道へ。中央道ではお決まりの小仏トンネルでの渋滞に遭遇。以前にテレビでトンネルでの微妙な勾配が原因らしいです。そのせいかトンネルを抜けたら渋滞は解消されました。途中の談合坂SAでは圏央道開通のイベントが行われていました。

圏央道は通り初めのクルマもあったとは思いますが、結構な交通量。前に来たときにはポツポツしか通ってなかったのでビックリ!やはり放射線と放射線がつながることは大きいですね。埼玉、群馬から中央道へのアクセスが格段にアップしました。

ちなみに実走では八王子JCT⇒群馬県(藤岡JCT)まで約50分でした。
都心を通らない分、時間も読みやすいですね。

今日一日で約450kmの走行でした~
Posted at 2007/06/23 20:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2007年01月03日 イイね!

初詣・新潟市へ

初詣・新潟市へこの日は家族で新潟市の「白山神社」へ初詣に行ってまいりました。

そして、初売りへ。混み合うファッションモールは福袋戦争ですごい熱気!新潟にも結構人がいるもんだなぁ。でもなんか都会じゃないなだなぁ・・・よく見ると若い女性のファッションが微妙に古い気がする。。。やっぱり東京とは距離があることを実感!

でも駐車場は全部満車。駐車場に入るのに1時間かかりました。

さすが大都会・新潟。
Posted at 2007/01/04 12:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2006年09月23日 イイね!

仙台にて。

今日は1日中仙台周辺を回れるだけ回ってみました。さっそく
予定にはなかった牡鹿半島から始まり、奥松島→蔵王を訪れて
みました。

一番感銘を受けたのが蔵王にあるカルデラ湖の御釜です。
エコーラインを登り、蔵王ハイライン(有料)を走ります。
水の色はきれいなエメララルドグリーンでその雄大さに圧倒
されもした。携帯のクレードルを忘れてきてしまったので画像
をアップできないのがツライところです・・・

明日は安全運転で帰りたいと思います。
Posted at 2006/09/23 22:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「デジイチ買いました♪」
何シテル?   07/30 21:45
9年ぶりに新潟県に帰ってきました。 クルマはいじるよりも運転する方が好きなんですが、少しずつ進化させたいと思います。 アテンザを相棒に歩んでいき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
アテンザスポーツ25S 色:ギャラクシーグレイマイカ ・オーディオレス ・コーティング ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
4年間約80,000キロ乗ってきた相棒です。 車中泊もよくしたし、2004年地震のときに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation