2012年10月11日
前回の更新から間があいて季節も秋に変わってしまいました(;^_^A
マイアテの方は7万キロの半ばを超え今が旬!と言ったところでしょうか。
三十路に近づくと月日が過ぎるのがやたらと早い気がします。久しぶりと言うことで近況報告というか生存確認の様な感じで書き連ねてます。
今月から会社は時差勤務になりまして夕方~深夜の勤務になりました。
慣れれば大丈夫なんでしょうけど、気をつけないと食事を取らなかったり取り過ぎたり・・・
昼間に時間が取れるので、勉強するにはいいのかも。
今月、中小企業診断士の試験なので最後の追い込みといったとことでしょうか。
色んな意味で今年とれなければ諦める覚悟なんで最後のチャンスです。
クルマの話では新型アテンザが発表されて予約受け付けも始まっていますね。

デザインもスペックも期待が持てる内容で実車が見れるのが持ちどおしいです(*^-^)
モデルチェンジごとにさらにいいモノを求められるなかでその期待に応えるメーカーさんは立派ですね。
でもボディサイズやプライス上がってしまい自分としては「欲しいクルマ」では無くなってしまったかなぁと。それでも技術的には500万円台のクルマと肩を並べるだけのモノだと思います。
GHに愛着があるのでGHが第一線の舞台から消えてしまうのは残念な限りです。
これからもマイアテを可愛がり続けます☆
Posted at 2012/10/11 13:12:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年08月19日
群馬に戻りまして、再び普段の生活に戻りました。
帰省中は飲み会で友達と騒いだり、遊びに行ったり、買い換えたオデッセイを堪能したり・・・
密度の濃い地元への帰省となりました。
遊びに行ったのは新潟県津南町にある大規模なひまわり畑です。
時期が終わりに近いこともあって規模が縮小されていましたが、お盆の1週間は夕方からライトアップされています。
”ライトアップ”ということで大規模なものを期待していたのですが、小さいスポットライトが数台あるだけでした。
ちょっと期待外れか...と思ったんですけど、
日が落ちるとライトに照らされたひまわりがキレイなんですよね~☆☆

ライトアップは19日までということで今年はもう終わりですが、来年は最盛期に行ってみたいと思います。
新潟のスローライフを満喫した夏休みになりました♪
Posted at 2012/08/19 11:28:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年08月02日
新型アテンザのMAZDA6が防府工場で生産開始されたみたいですね。
http://www.carview.co.jp/news/2/170422/
フロントマスクはカッコ良さそうです。
SKY-Dエンジンがだと燃費は20km/lを超えるらしいのでディーゼルも楽しみですね☆
そんな今日、明日は日本3大花火の1つ、新潟県の長岡まつりの花火大会です。
長岡の花火は迫力がありますね☆
何年かぶりに見ました!!!
USTREAMで・・・生で見たいなぁ~
それでもフェニックスはお見事ですね。
あっ、スマホ帰ってきました。
バックアップがイマイチで結局、アドレス帳しか生きてなかった。
Posted at 2012/08/02 21:26:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年07月26日
7月8日にスマホを修理に出しました。
使っていたのはauの「HTC J」なんですけど、裏ブタが硬くてちょっとと力を入れて開けたらツメが割れてしまった。調べてみたら初期ロットの不良みたいなんで修理に出しました。
最初は1週間~10日くらいで、完了って言われたんだが、なかなか連絡が来ない。
10日たって電話したら、「あと1週間」とのこと。メーカーで混んでるらしい。
今日さらに1週間たったので電話すると、「いつになるかわからない」って・・・
auの人「早くしてもらうように言ってみます」だって。それなら最初からそうしてよ~
評判がいい台湾製のスマホはどうだろうと思って買ってみたんですけど。
性能には不満がないだけにサポート体制の弱さには残念です。
どうせ初期化するんだから新品よこした方が早いんじゃなかろうか。
Posted at 2012/07/26 18:31:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年05月26日
昨日まで別に買う気はなかったけど今日買っちゃいました。いずれは買おうとは思ってたけど。
やっぱリ写真のミッキーは記事には関係ありません。
デビュー機は「HTC J ISW13HT」
Made in Taiwanなのでございます。
国産メーカーをと思ってましたが、最近は減っているので海外製で良しとしました。
スムースな画面移動と飽きがこなそうなシンプルなデザインが決め手になりました。
画質がキレイで画面が大きい☆
まずは使い方を勉強しなくっちゃ!!
Posted at 2012/05/26 19:02:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記