2011年08月21日
地元新潟県小千谷市のまつりの花火大会です。
花火は撮るのが難しい!!
お隣長岡の花火には劣りますが、2尺玉も合計で十数発はあがるので近くの河原で見ると迫力があります。
Posted at 2011/08/21 22:29:14 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年08月08日
スーパーに行ったら福島県産の桃がいくつもおつとめ品でたたき売り状態。
どう見ても熟れる前だし、痛んでもいないのに。
やっぱり放射能が心配で敬遠しちゃってるの???
桃が泣いているように見えたので、買って家に帰っておいしくいただきました。
桃の基準値超えなんて聞いたことないし線量なんて微々たるものでしょ!?
最近お米が汚染されてるかもってことで古米がバカみたいに売れてるみたい。
まだ汚染されてるって決まったわけじゃないし、きちんと検査もするんだから。
世界一、自然放射線量が高いブラジルのとある地域では年間に50mSvも受けてるみたい。
それでも住人は特にガンや病気の発生率は高くないらしい。
基準ギリギリのお米を1年食べても0.5mSv程度の影響らしい。小さい子供さんのいる家庭が気にするのはわかるが、成人は過剰反応する必要ないでしょ。
100kgも買った人がいるみたいだが、こんな暑い時期に家庭で米を長期保存して虫が湧いたりした方がよっぽどカラダ壊すでしょ。
豪雨被害なんかもあってお米を巡る問題は他にもあるけど、オレは秋には新米をお腹いっぱい食べたい♪
古米に行列なんて震災から5カ月も経つのにまだパニックしてるの!?
いい加減、冷静な判断しましょうよ。
まだ先が見えない人たちだっていっぱいいるのに、みっともないよ。
書いてる方が感情的になってしまいました。すいませんm(-_-)m
Posted at 2011/08/08 22:52:03 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年07月29日
新潟県全域で大雨が続いているようです。
特に三条市を中心とする県央地域は被害が大きいようです。
数年前にも記録的な大雨で五十嵐川が氾濫し大きな被害が出ています。
三条や燕には友達もいるので心配です。
Posted at 2011/07/29 20:57:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年07月22日
どうも御無沙汰してました。
38℃を超える暑い梅雨や急激な温度変化で体調を壊したり、資格試験の模試に 追われたりという「言い訳」で更新が久々になってしまいました。
最近はアテとは向き合える機会が少なくなってましたが、久しぶりに長乗りできた ときには意のまま走れる喜びを感じました♪
さて、今年も中小企業診断士の試験が8月のクソ暑いなか実施されます。
今年は都心の某大学で受験できます。去年は変な場所だったけど
と・・・そんな中、実家のクルマを買い換えるそうです。
フィットからフィットシャトルに換えるようです。
個人的にはエアウェイブが好きだったんですが、コンセプトをうまく打ち出せなかったからでしょうか、不人気車で終わってしまいましたね。
あえてHVじゃない方選んだあたりさすがウチの親父・・・
HVはちょっと割高でしょうか。1500ccでも動力的には十分でしょう。
納車されたら運転させてもらおうかと思います。
Posted at 2011/07/22 19:51:53 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年05月09日
28回目の誕生日を迎えてしまいました。
アラサーにだいぶ深く足を踏み入れてしまいました。
日本酒飲んで普通のものを食べようかな!?
ケーキなんてハイカラなものは食べませんww
ちなみに源頼朝は同じ5月9日生まれみたいです。
「ポニョ」で有名な大橋のぞみちゃんも同じみたいです。
ウィキペディア:5月9日
http://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%889%E6%97%A5#.E8.AA.95.E7.94.9F.E6.97.A5
Posted at 2011/05/09 18:15:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記