• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろっとっとのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

1日遅れのX'masプレゼント!?

今日、中小企業診断士の2次試験の発表がありました。
面接では大きな滞りはなく終えられたので大丈夫だろうとは思っていましたが、
実際に合格と分かってホッとしました。


今年は2次試験の合格率が25.0%とここ数年で最も高い年になりました。
2次の口述試験に至っては100%でした。
http://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html


来年には実務補習を経て登録となるようですが詳しいことはまだわかりません。



自分が力を入れてきたことが認められることは本当に嬉しいです。

来年から地元に帰リ新しい仕事をしていく上で大きな自信になりそうです。
Posted at 2012/12/26 20:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中小企業診断士 | 日記
2012年12月14日 イイね!

いざ東京【診断士2次口述試験】

明日から中小企業診断士の口述試験のために東京へ行ってきます。
選挙の結果なんて気にしてる余裕がありません(>▽<;;

土曜に予備校の模擬面接で雰囲気に慣れて本番に臨むことにします。
ここまできて落ちたなんて笑い話としても二流ですからwww


基本的に落とすための試験ではないのが救いですが、

「全く知らない用語が出てきて黙りこんじゃったらどうしよう!?」


なんて不安が頭から消え去ることはありません。


普段は内勤なんで着慣れないスーツってだけでも緊張しちゃうし・・・


思えば試験勉強を始めた頃には霞んで見えないくらいの状態に今はいる。
”中小企業診断士”が目の前まで来ていることがまだあまり信じられない。


本当に分からなくても堂々としゃべってれば何かカタチになるかもしれないな。

「自分の知識が助けてくれる」
と信じて☆
Posted at 2012/12/14 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中小企業診断士 | 日記
2012年12月09日 イイね!

初めての期日前投票

選挙当日は中小企業診断士の口述試験とバッティングしてしまったので
初めて市役所で期日前投票してきました。

政党の政策・主張を選挙戦の最後まで聞いて判断できないのは残念ですが
現時点で自分の最も信頼できる政党・候補者に票を入れたつもりです。

政党が乱立してわかりにくいっ!
っていう人が多いけど、政策を良く吟味するいい機会になるのかなと思います。

あとは実現してくれそうな人を選べるか国民の”目”が試されてますね。


終了したらY新聞の人が出口調査してましたが私の投票先は秘密にしときました。
Posted at 2012/12/09 17:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2012年12月07日 イイね!

中小企業診断士2次筆記試験が合格してた件

今日が2次筆記試験の合格発表の日であることは知っていました。
でもたぶんダメだと思ってたんで気が向いたときに確認しようと思ってました。



時差勤務のお弁当をほっともっとに買いに行ってきたら

ん?郵便局の不在票が入ってる・・・


「(社)中小企業診断士協会 」


まさか!!!
だって不合格だった昨年は発表後しばらくしてから結果が来たし。

あわててHPにて確認すると、







番号があったーヾ(▽^ヾ)


ホントにビックリです!


敗戦の弁も考えてたのに。
もう来年の1次試験の勉強始めてたのに。


以前の終了直後のブログのとおり手ごたえは最悪でした。
難しかったから合格ラインが大きく下がったんだと思います。


「今回が最後にしようか・・・」とも思ってました。
でもまた1次から挑戦しようと決めてました。

友達にいわれた「チャンスがあるんだったら挑戦した方がいい」
って言う言葉があったからです。



でも合格してました♪
今でも信じられません。



来週末にはもう口述試験があります。

これが最後です。

また新たな目標ができました。

堂々と臨んできたいと思います!
Posted at 2012/12/07 12:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中小企業診断士 | 日記
2012年12月02日 イイね!

「ワタクシ事」ですが・・・

来年の4月から地元の新潟に帰って働くことになりました。

自分が決めなければ進まないことでなかなか踏ん切りがつきませんでしたが、
30歳手前にして生まれ育った地へ戻る決断をすることができました。

思えば見知らぬ地である群馬で就職して6年。20代の半分以上を過ごしてきました。

いろんな人と出会い、いろんな経験・勉強ができて今の決断に至っています。




現在は生産現場で働いていますが新しい職場ではまず営業職を行うことになりそうです。

営業職の経験はなく不安があるのが正直なところです。

ですがこの歳からでも新しい経験をさせてもらえる幸せを感じながら
早く戦力になれるよう毎日勉強していこうと思います。




意識している人は少ないかもしれないけど、

「生まれ育った地ではたらけること」

はとっても幸せなことなんじゃないかなぁ~って感じるんです。

当たり前すぎて意識していない人がほとんどだと思います。
このことに気付くことができた自分は恵まれていると思います。



有休の消化期間があるので余裕を持って新生活の準備ができるのは助かります。
よって今の会社で働けるのは1月末までと実はもう少ないんですね。

たくさんの人に支えられて、迷惑をかけて色んな事を勉強することができました。
残りの期間は感謝の気持ちを持って仕事に励みたいと思います。
Posted at 2012/12/02 01:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「デジイチ買いました♪」
何シテル?   07/30 21:45
9年ぶりに新潟県に帰ってきました。 クルマはいじるよりも運転する方が好きなんですが、少しずつ進化させたいと思います。 アテンザを相棒に歩んでいき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
アテンザスポーツ25S 色:ギャラクシーグレイマイカ ・オーディオレス ・コーティング ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
4年間約80,000キロ乗ってきた相棒です。 車中泊もよくしたし、2004年地震のときに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation