• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinのブログ一覧

2006年05月24日 イイね!

夏の準備

今日は休みですが、朝から起きだしたてエンジンルームでごそごそ、、、 近所のおばちゃんが「またやってる」って視線を投げかけてきますが気にせずに(笑)

取り付け時から気になっていた、K&Nのタイフーンエアインテークシステムの熱対策をしました。

これが対策前です↓


見た目は格好いいんですが、、、アルミパイプは熱伝導がよいので・・・走行直後は手で触れないくらいに熱々になってる時もあります(ーー;
そこで!



この耐熱ダクトで熱を遮断してみました。
ちなみにこのダクトは、お世話になっている「本気」なチューニングショップさんで、切り売りしていただきましたm(__)m 80φ90φ100φが5メートル単位で在庫してありました、、、良く使うらしいです・・・チューニングカーに熱対策は欠かせないとの事、細かな所の地道な作り込みはショップのレベルを計る一つの目安になりそうです(^_^)

で、完成図です!↓


なかなかレーシーで良い感じに仕上がりました、ショップのデモカーっぽさが演出出来てグー! (^O^)g 
吸入空気温度が下がると、空気密度が上がるのでパワーアップ&ノッキング防止の効果が期待できます、これで夏も安心かな?
Posted at 2006/05/24 13:51:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月18日 イイね!

お別れしました(T_T)

昨日、愛しいあの子とお別れすることになってしまいました・・・(T.T)

と、言っても相方と破局を迎えた訳ではありません 「ついに終わったか」と思った人! 我が身に降りかかっちゃいますよ~なんてね~(笑)

お別れしたのは

ばくばく工房さんからお借りしていた「圧力損失低減加工」インタークーラーです。

チューニングして良くなった時より、良い状態からノーマルに戻したときの方が分かり易いとよく言いますが、まさにその通りでした・・・ 先立つ物が無いので仕方ないです(T.T) グリーンジャンボでも買うか!(笑)
Posted at 2006/05/18 22:42:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月12日 イイね!

D型までの泣き所・・・(ーー;

インプ乗りの間では、当たり前にのように発生が報告されているハブのガタつきから発生するブレーキのノックバック、初めて体験すると凍り付きそうな恐怖に襲われますよね・・・

新品に交換しても長持ちしないし・・・で、BPレガシーのハブを移植するのが効果的らしいのですが・・・ABS、DCCDオートが使えなくなるんですよね・・・まるで、究極の選択です(T_T)

で、最近お気に入りの「ばくばく工房」がBPレガシーハブとABS、DCCDオート共存させるキットを企画中らしいんです!!しかし、企画が実現するかどうかは需要があるかどうかが問題となるそうな・・・私としては、是非製品化してもらいたいんですがね~

もし、興味のある方は↓
http://saisokuimpreza.fc2web.com/
この中の、投稿所に「俺も欲しいぞ~」等の意見を投稿してください(^^ゞ 製品化促進にご協力を~~~
Posted at 2006/05/12 23:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月10日 イイね!

W(`0`)W ガオォー!!\(`o'") コラーッ!・・・・(T.T)(ーー;(;_;)シクシク・・・

今日、車に乗り込もうとしたとき・・・目線の先に・・・


いつもは平らなはずの・・・・ルーフパネルが!



  凹んでるやん うそ~~~


しかもよーく見ると・・・・靴の跡がぁ!


車をくまなくチェックすると・・・・フロントバンパーに足を掛け、ボンネットのインテークダクトを踏んづけ・・・ルーフベンチレーター付近でスリップして・・・ルーフを2カ所踏んづけて・・・かわいいリヤスポを踏み切り台にして去っていった足跡がくっきり残っている・・・・・・・・・


W(`0`)W ガオォー!!\(`o'") コラーッ!どこのどいつじゃ~

なに人の車ふんどんじゃあ~



皆さんも気をつけてください・・・気をつけようが無いですが(ーー;
Posted at 2006/05/10 22:06:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月09日 イイね!

パワーアップその2

少し前に、ばくばく工房さんのビックスロットルを導入し、大変良い結果が出ましたので、「是非セットで試してみてください!!!」と勧められていた、圧力損失低減加工済みインタークーラーを装着してみました(^_^) してみました!?微妙なニュアンスでしょ・・・購入ではありません(^^ゞ 試着です、GWに散財した私に、ニューアイテムを導入する財源は残っていません(爆)



まずこれ↑が、ノーマルインタークーラーの吸入口から中を覗いた所です。



で、こっち↑が加工済みインタークーラーの同じ画像で、空気の通路の入り口がファンネル状に広げてあります、写し方が悪くてわからんってツッコミは無しです(ーー;)



で、外観ではカシメ部分が綺麗に溶接してあります!常にハイブースト(1.3以上)掛けているとカシメが開いちゃうらしいです・・・おいらは大丈夫ですよ~普段は1.1位しか掛からないようにしてますんで、「嘘つけ」って言ったそこのあなた本当ですよ!!



こちらは、加工済みターボパイプです、 タービンコンプレッサーから排出された旋回流を整流する目的で、タービン~インタークーラ間のパイプ内部に仕切り板が付けてあるそうな・・・難しいことは良くわかりまへん(爆)
要は実際どないやねんって所ですが、良いですレスポンス抜群!ブーストの掛かりが速く立ち上がりも良いです、空ぶかしのレスポンスも良いです、シフトダウンでアクセルをあおる時、気持ち良いです!!楽しくて無駄にドライブしちゃいました(^^ゞ  でも、重大な事を思い出しました、これって借り物なんです (T.T)当然返却しなくてはなりません・・・面倒なインタークーラー脱着が更に辛い作業になります・・・神様~ロト6様(爆)





Posted at 2006/05/09 22:21:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z サブウーハー取り付け&アース追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/158077/car/3300580/7337281/note.aspx
何シテル?   05/05 11:41
ちょっとレアなアコード買ってみました(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今更、年代物の車に手を出してしまいました
ホンダ Z ホンダ Z
通勤の足と、渓流釣り場周辺の狭く荒れた道路、スキーの時の雪道に対応出来る軽自動車が欲しく ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車です、色々な制約によりなかなか手が出せませんでしたが、発売から16年超えましたの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤快速2号機です 前車JW3の角目も気に入っていたのですが、後輩からの執拗なアタック ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation