• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinのブログ一覧

2006年09月26日 イイね!

毎年恒例!!の、、、、(^_^;)

最近さぼり気味です、基本的に文章は苦手ですから、、、忙しいとついついさぼってしまいます(;^_^A アセアセ・・・  地道に続けよっと(笑)


ええっと、走行距離の多い私は、年一回のタイヤ交換恒例となってきました(^_^;)

耐久性の高いタイプにすればいいやんと周りに言われますが、、、、へたくそな私が、グリップレベルの低いタイヤでお山に行くのは自殺行為ですので、ハイグリップラジアルは外せません、すぐ減るくせに高価です( ̄□ ̄;)!!

今回選んだタイヤはこれです↓


ヨコハマの最高峰!アドバンネオバサイズは色々悩んだんですが、、、、245/40R17です、年々太くなっているのは内緒です(笑)ドライバー共々(T.T)

過去に履いたタイヤは

①純正のポテンザRE070(225/45R17)
   ドライグリップ最高!ウエット最悪!!こんなんメーカー装着してええん??

②BSポテンザRE01R(225/45R17)
   グリップ性能は凄く高いんですが、、、タイヤ剛性高すぎて峠では性能使い切れず、、、私には向いていませんでした。

③ヨコハマADVANネオバ(235/45R17)
   サイズをE型以降の235に!グリップ良く、ケース剛性も適度にしなやかで、めちゃ好み(^^)v

④ヨコハマADVANネオバ(245/40R17)
   今回ですが、ホイールが8.5Jなので、適正タイヤ245なのと、①の外径に③より近いので決定! 因みに、お友達の「たっぴ~」さんもお使いで、迫力ある見た目も決定の理由です(^_^;)



で、タイヤを替えたら当然アライメント調整!って事で「黒ボン本部」へGO

そこには、わざわざかけつけてくれたこの人が~


そうです!いたきちさん&いたきち2000です、今日は2号ではありませんでした、良い天気だったので(笑)

久々に目にした「いたきち2000」は、凄いオーラを漂わせてたたずんでいました、いつ見てもかっちょいいです!


アライメント調整中の愛車(奥)と入院中の「うめ吉号」(手前)です、クラッチトラブルらしいです、、、前来た時もリフトに乗っていた様な(^_^;)


ピットの奥にもグレーのインプが、、、ここに来ると必ず誰かのインプが滞在しています(^_^;)

その後、aoimp隊長、ケンちゃんも合流して、久しぶりに楽しい時間が過ごせました、お集まりいただいた皆さんありがとうございましたm(__)m

先週辺りから、M/Tオイル、エンジンオイル、デフオイル、タイヤと消耗品の交換がすべて完了!さあこれで、走りのシーズンに突入出来ます(^.^) お山が呼んでいる~

PS 隊長、例の物ありがとうございました、早く取り付けて「益々グレード不詳」に磨きをかけたいです、隊長の「車種不詳」にはかないませんが(笑)
  
Posted at 2006/09/26 22:39:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月12日 イイね!

愛車のエンジンをトリートメントしちゃおう!

■所有車両について
(車名、形式、年式、グレード、走行距離)

インプレッサ GDB-C 15年 STiスペックC 75000㎞

■定期的なオイル点検をしていますか?
Yes/No

Yes

■オイル交換の頻度を教えてください。

(4000km毎)(2ヶ月毎)

■オイル交換をどこで行いますか?
 1.カーディーラー/量販店(オートバックス等)/3.専門店(チューニングショップ等)/4.自分で施工

4.自分で


■お気に入りのオイルがあれば教えてください

ニューテック、FINA

■エンジンオイルを選ぶ基準はなんでしょう?
 1.性能 2.燃費 3.値段 4.純正品 5.SAE表示などのグレード 6.粘度 7.その他

1.性能  6.粘度  7.その他(耐久性)

■オイル添加剤を使用したことはありますか
 Yes 商品名(  )/No

Yes (マイクロロン、リザルト600)

■マイクロロンのブランドイメージを教えてください
(エンジン性能の向上、エンジンの保護、経済性やエコロジーなど)

高性能だが、高価

■フリーコメント

新車当時にマイクロロンを使用したが、、、、既に75000㎞、再処理したいが、、、、高くて

※この記事は愛車のエンジンをトリートメントしちゃおう!について書いています。
Posted at 2006/09/12 23:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月25日 イイね!

キミの愛車にビルシュタインを装着せよ!

■所有車両について
(車名、型式、年式、グレード)

インプレッサ GDB-C 03年 STi

■所有されているお車に、ドレスアップ及びチューニングをなさっていますか?
(はい[どんな?]、いいえ)

はい

[吸排気系一通り、ECU、サスペンション、タイヤ&ホイール、etc]

■現在装着のタイヤ・ホイールは純正からサイズを変えていますか?
 また、車高を変えている方は何センチくらい低くなっていますか?

タイヤはマイナー後サイズの235/45R17に、ホイールは235に合わせてリム幅を8.5Jに

車高は3㎝程度ダウン

■使用中のショックアブソーバーメーカー、スプリングのメーカーは?
 ショックアブソーバー[  ](純正 or 社外/ブランド名・商品名)
 スプリング[  ](純正 or 社外/ブランド名・商品名)

ショックアブソーバー[社外/オーリンズ・FLAG-I]
スプリング[社外/ベステクス&スイフト]

■購入したブランド名、商品
 ショックアブソーバー[オーリンズ・STi(ビルシュタイン)・プローバ・無限]
 スプリング[ベステクス・スイフト・アイバッハ・タナベ・STi・クスコ]

■購入した場所を教えてください。(下記からお選びください)
(1.カーディーラー、2.量販店(オートバックス等)、3.専門店(チューニングショップ等)、4.雑誌通販、5.ネット通販、6.その他)

3.専門店

■BILSTEINショックのイメージは?(下記からお選びください)
(サーキット走行向け、ストリート向け、性能に優れている、乗り心地が良い、乗り心地が悪い、品質に優れている、耐久性がある、価格が高い、車種が少ない、車種が多い)

ストリート向け  性能に優れている 
品質に優れている  耐久性がある

■BILSTEINブランドのイメージ(下記からお選びください)
(モータースポーツ、安心感がある、高級品、カッコいい、憧れ、古くさい、特に無い)

モータースポーツ  安心感がある  憧れ

■フリーコメント

高精度でいて、納得できる価格で憧れも有ったが、減衰力調整機構の導入が遅く、全長調整機構が未だに搭載されていない為、購入に踏み切れなかつた。 一度は体感してみたいです。

※この記事はキミの愛車にビルシュタインを装着せよ!について書いています。

Posted at 2006/08/25 22:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月22日 イイね!

やっと完成!?です

GWにボンネット、ルーフ、トランクを踏み台にされたのを覚えてらっしゃいますか~(;_;)

ようやく完治しました\(^o^)/

修理はだいぶ前に終わっていたのですが、、、、ボディーコーティングだけ後回しになっていまして、この度ようやくピッカピカに復活しました(^^)v

こんな感じです


ボンネット、ルーフパネルは板金修理で、トランクリッドは新品に交換です、せっかくトランク交換するので・・・黒トランク(カーボン)も考えましたが、やはり私らしくないので(笑)E型スペCのアルミトランクにしましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! やはり、転んでも只では、、、、です(爆)
こんな感じです

と言っても見た目は一緒です(^_^;)

ついでなので、エンブレムも新調しました(^.^)


年式グレードで色々なエンブレムが存在するので、かなり悩みましたが・・・STiは以前フロントを黒ベースに塗装しましたので、S401の黒に!スペックCは通常ステッカータイプなので、厚みのあるカーボン柄のTYPERAにしてみました!

シックな感じでお気に入りです(笑)
Posted at 2006/08/22 19:11:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月21日 イイね!

お盆の大移動(^.^)

以前に、長野、東京遠征と書きましたが、行って参りました(^.^)

正確には、神戸~長野~東京~長野~東京~神戸となります(^_^;)
我ながらよく走りましたね~ 総走行距離は約2200キロ!

目的は、相方と信州でのんびり避暑です(笑) 諸事情によりこの様な大移動となってしまいました(・・;)

ではスタート!


神戸~長野間は、スキーで何度となく走っているコースで、しかも冬のスタッドレスと違いネオバなので安心の鼻歌混じりです(笑)

て~事で何事もなく長野県白馬村に


夏に来るのは初めてです(^_^)

で、距離は

約470キロ

翌日は東京に向けてGO


上信越道を抜け


関越道に入り


首都高へ

都内着で神戸を出てから

840キロ

2日東京で遊んだ後・・・再び長野へ~~~
帰省ラッシュとぶつかり、関越道渋滞(T_T)


「この先渋滞6キロ、この渋滞を抜けるのに40分かかります」の表示が・・・・何処までも繰り返され!?結局2時間以上渋滞の中( ̄□ ̄;)!! これって、、、渋滞がそのまま移動してるって事でしょうか??
結局、先日2時間半だった道のりを5時間ほど掛かって長野に(ーー;
なんとか、本日のメインイベントの花火大会に間に合いました、会場は千曲市のちょっと西の「聖高原」って所で、小さな湖畔で花火が上がるので、とても近くで見ることが出来ました(^^)vしかし、高原のため夜は気温が下がり、半袖では寒いくらいでしたので、「浴衣」の女性はいませんでした(;_;)

翌日は・・・安曇野で、行列の出来る餃子やさんへ

「あずみの餃子店」の焼き餃子です(^_^)最初に写すの忘れたので減ってますが(^^ゞ


こっちはスープ餃子鍋、どっちも野菜たっぷりでヘルシーで美味しかったです。

この辺りは、美術館がたくさん有るので美術館巡りしました~

池田町立美術館前で一休み、日中は流石に暑くインテークダクトから陽炎が・・・

似合わない、美術館巡りの後は本日のメインイベント!の夕食!?です

白馬駅近くの焼き肉屋さん「深山」です、モーグルスキーの上村愛子さん御用達のお店です。スキーシーズンは予約しないと入れませんが、流石に夏場なので普通に入れました、ラッキー!美味しいお肉を炭火で焼くのはたまりません(笑)

長野での楽しい2日も終わり、、、また東京へ・・・
途中で食べた「峠の釜飯」


ぺろりと完食!

かなり食い気に走ってますが、、、車もしっかり走ってますよ~


で、Uターンラッシュの中、東京へ・・・ガソリン入れるのも渋滞( ̄□ ̄;)!!30分待ちとは、、、入れないわけにもいかんし(^_^;)
結局またしても5時間ほど掛かって都内へ、しかし翌日は仕事が待っているのでした(゚◇゚)~ガーン 20時に東京を出てひたすら西へ~~~一人旅~~~26時過ぎに神戸着

走るのは好きですが、、、ちょっと飽きました


翌日ガソリンを入れたときで、総走行距離2270キロ 使用ガソリン287L 平均燃費7.9㎞/L 最高燃費9.9㎞/L

ガソリン高いですよね~ハイオク150円位しますよね~287L使ったので、、、、、、、、43000円です、不経済な車ですね~ハイブリッドカーなら半額位で済むのか、、、、スポーツ出来るハイブリッドカー出ないかな(^_^;) !!高速代も来月引き落とされるのか・・・・・今から覚悟しとかねば。。。。楽しい思い出の代償なので仕方ないですね~(笑)


だらだらとくだらないブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました(自爆)




Posted at 2006/08/22 02:00:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z サブウーハー取り付け&アース追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/158077/car/3300580/7337281/note.aspx
何シテル?   05/05 11:41
ちょっとレアなアコード買ってみました(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今更、年代物の車に手を出してしまいました
ホンダ Z ホンダ Z
通勤の足と、渓流釣り場周辺の狭く荒れた道路、スキーの時の雪道に対応出来る軽自動車が欲しく ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車です、色々な制約によりなかなか手が出せませんでしたが、発売から16年超えましたの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤快速2号機です 前車JW3の角目も気に入っていたのですが、後輩からの執拗なアタック ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation