• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinのブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

通勤快速

昨日は休みだったので、ファーストカーである通勤快速!?のトゥデイのバージョンアップをしていました。


通勤快速!?のトゥデイです、トータール走行距離は推定20万キロ程度です

過去に、生死を分ける手術を一度と、大小様々な手術を経験していますが、とても調子よく毎日働いています(⌒∇⌒)

ご褒美にこれをプレゼントしてやりました↓


DefiのVSD CONCEPTをバージョンアップしたVSD Xです

もともとフロントガラスにスピード、回転、その他諸々の数値を表示出来るディスプレイでしたが、フロントガラスに専用のフィルムを貼った所に写す仕組みの為、車検の度にフィルムを剥がす必要が有りました、そこで専用のスクリーンを装備したマイナーチェンジ版が登場しましたので、インプレッサからトゥデイに移設ついでにバージョンアップして取り付けた次第です。

トゥデイのメーターは低年式車特有の暗く見難い物ですので、一気に視認性アップですy(^ー^)yピース! これでまた当分の間、機嫌良く働いてくれる事でしょう( ̄∀ ̄*)イヒッ

Posted at 2009/01/15 23:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月07日 イイね!

バージョンアップ

昨年末に、長期入院から何とか退院出来た我が愛車

ようやく最終セッティングも終わり、本気モードで走る事が出来る状態になりました(⌒∇⌒) 只今ドライバーの慣らし中です(; ̄ー ̄川 アセアセ


年末のブログの続きです


トラストのブローオフバルブ
インタークーラーの前置き化に伴って導入、大気解放の「プシャー」音は大人には似合わない(単に嫌いなんですが)ので、リターン配管を制作していただきました



プローバ オイルセパレーター
オイルキャッチタンクの再循環タイプです、前々から欲しかったのですが、結構高いので・・・エンジンO/Hまで見て見ぬふりしてました



トラスト パワーエクストリームTi-R
これはチューナーさんの指摘により急遽導入( ̄Д ̄;; 以前使っていたマフラーもオールチタンで巨大なタイコが2個あり、音もジェントルで大変気に入っていたのですが・・・ 内部にかなりの絞りが入っており、パワーアップの妨げ&タービンの負担になってしまうとの事で、オールストレートでオールチタン、しかも安く!の要件を満たしてくれたのがこれでした、しかもオクにて安価購入v( ̄ー ̄)v



アペックス アクティブサイレンサー
いくら抜けが良く、タービンに優しくパワーアップすると言っても、普段使いは検対で無いとねえ!って事で、普段はフタが閉じていて静か、排気圧力が上がるとフタが開いて排気の抜けも確保とストリートでは便利な逸品です


肝心のエンジン本体は・・・画像が全く無いですσ(^_^;)アセアセ...
簡単な仕様は、エンジンオーバーホール(EJ25ブロック+GDBヘッド)、東名ハイカム、コンロッド、バッフルプレート、JUN鍛造ピストン、大容量インジェクター、燃料ポンプ、てな所です。プラス、タービンオーバーホール、ハイフロー化、エキゾーストハウジング カットバック加工、ECUTEKによる現車合わせの入念なセッティング (チューナーさんの莫大な時間を費やしたセッティングに感謝感激です!)

排気量UPによりレブリミット低下に対応する為、6MTの5速6速をレガシー用のハイギヤード化  これにより高速巡航時の回転が低下し高速移動が格段に楽に静かにO(≧▽≦)O ワーイ♪  トルクアップに伴いカーボンツインプレートクラッチ導入、クラッチ切ったらにぎやかです(・・;) でも今時のツインプレートはとっても扱い安くて普通です(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

以上が、今回の入院手術の内容です。 

とてもフラットなトルクで扱いやすいハイパワーと言ったところですかね~ 早く車に慣れないとダメです。


因みに今回の整備は、車検整備ですから!!くれぐれもお間違えの無いように!!!


合い言葉は、乗り換えたつもりでガッツリ車検整備!です( ̄∀ ̄*)イヒッ





Posted at 2009/01/07 21:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

 遅ればせながら、明けましておめでとうございます、本年も細々と更新予定ですのでよろしくお願いいたします<(_ _)>

例年ですとスキーをしに信州に山ごもり&年越しするのですが、今年はいまいち冬らしくない気候の為、久々に自宅での年越しとなりました。家でゴロゴロしていると、霜降り肉がどんどん蓄積されてしまいます・・・・

てな事で、新年早々ボルダリングに行ってきました。去年10月から始めて、珍しく続いているスポーツです。減量を期待して始めたのですが・・・体を動かすと→腹が減る→今まで以上に食す=体重変わらず( ̄Д ̄;; てな感じです、でも若干筋肉が増えて腕が太くなった感じですので、今年もいっちょう頑張るか!!お~!!!って言うのが現状です。

最近TV等でも取り上げられ、結構盛り上がり気味みたいですね~ しかし本格的なクライミングジムは兵庫県には少なく、知る限り神戸には一店のみです。私がお世話になっているのはこちらです↓
http://www.rockgarden.jp/
Rock Garden Kobe

興味ある方は一度どうぞ~ 大阪には結構有るみたいですね~


残念ながら、明日から仕事です(|||_|||)ガビーン 平凡?な日常に戻りますが、今年も一年がんばるか!


Posted at 2009/01/03 21:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

慣らしも終わり

退院後、慣らしも1200キロを超え

残るは、ECUの本ちゃんセッティングのみなのですが、年内ギリギリな感じです。


手術結果を小出しに!?してみます( ̄∀ ̄*)



エンジンルーム全体図です


自分でも意外な!!前置きインタークーラー

トラストの前置きインタークーラー、自分の中では絶対無いと思っていた前置きです・・・(・・;)


フォグを目立たなくする為に加工したフォグカバーですが・・・


オイルクーラー冷却用になっちゃいました

こちらもトラスト製です


サムコのインテークダクト

前々から導入したかったインテークダクトですが、ようやく念願かないました


毒キノコ

こちらは最もポピュラーなHKSのレーシングサンクション、以前使っていたK&N製タイフーンインテークシステム(フェンダー内吸気)は、かなり気に入っていたのですが、インタークーラーの前置きに伴いスペースの関係で交換となりました、交換フィルターの入手しやすさとメンテナンスのし易さは格段に上がりましたが、夏までに熱対策が必要かと思われます。

エンジンルーム周りの補機類はこんな感じです(^^)










Posted at 2008/12/28 22:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月17日 イイね!

退院そして慣らし

ご無沙汰しております<(_ _)>

長い入院生活を終え、先週復活しました。 

そして、今週は慣らし運転の為ドライブに出かけていました。 高速道路のループ技を使えば安く早く距離を稼げるのですが、今回はクラッチ交換やミッションのオーバーホールも行いましたので、下道主体のコースとしました。

今朝現在で

オーバーホール後290キロ

来週までに1000キロ走り終えて、コンピューターの本チャンセッティングをしてもらう予定です。


兵庫県から戸倉峠を越えて鳥取県に入った辺りです

サスペンションも2年近く使いっぱなし(3万キロ程度)でしたので、今回O/H&仕様変更、バネレートアップしましたv( ̄ー ̄)v  足回りもオーバーホール後初のシェイクダウンで戸倉峠を軽く流してきました。バネレートアップを感じさせないしなやかさで、程よいロール感も含め峠スペシャル!かなり好み通りの仕上がりです、後はホームコースでの感触が楽しみです。


そしてたどり着いたのは鳥取砂丘

ホントは、相方を伴ってドライブの予定だったのですが、都合により一人旅に・・・・
流石にシーズンオフの鳥取砂丘は閑散としていました(・・;) でも今日は日差しが暖かくぽかぽかしていたのが救いです。

そして本日の走行310キロ、本当は500キロ位を目指していたのですが、朝寝坊してしまい、昼前の出発でしたのでまずまずの成果でしょうか( ̄∀ ̄*)イヒッ トータル600キロ、今週通勤で60×5日とチューニングショップまでの100キロで合計1000キロの計算です。 

今回のバージョンアップにつきましては、徐々にアップしていく予定ですので、ご期待下さい。
Posted at 2008/12/17 21:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z サブウーハー取り付け&アース追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/158077/car/3300580/7337281/note.aspx
何シテル?   05/05 11:41
ちょっとレアなアコード買ってみました(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今更、年代物の車に手を出してしまいました
ホンダ Z ホンダ Z
通勤の足と、渓流釣り場周辺の狭く荒れた道路、スキーの時の雪道に対応出来る軽自動車が欲しく ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車です、色々な制約によりなかなか手が出せませんでしたが、発売から16年超えましたの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤快速2号機です 前車JW3の角目も気に入っていたのですが、後輩からの執拗なアタック ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation