• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

スキー&スノードライブ

 今日は、今シーズン2度目のスキーにぷらっと出かけてましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
例年なら、年明けから毎週の様に雪山に出かけているのですか・・・昨シーズンは雪不足、今シーズンも1月は関西地区では暖かい日が続き雪不足の為、2月に入りようやく始動した感じです( ̄Д ̄;; 

 昨日は兵庫県でも、全域で雪が舞い中部北部では積雪となりましたo(*^▽^*)o~♪ 本日は晴れの予報が出ていましたので、朝早く起きてスノードライブを楽しもうと意気込んで出発!!
 

そろそろ雪道に突入した辺りの、道の駅ちくさです

ここからスキー場までの早朝の誰も走っていない雪道を堪能(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪


本日の目的地、ちくさ高原ネイチャーランド

兵庫県の本格的なスキー場では最も南に位置するゲレンデです、しかもスキーオンリーとスキーヤーには嬉しいスキー場です(⌒∇⌒) ボーダーのみなさんごめんなさいm(_ _"m)

平日なのでがら空きで貸し切り状態、しかも昨日の積雪で、圧雪されていないバーンでは膝下位までの新雪!!気温も-5度と低くパウダースノーでしたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ しかもピーカン! 兵庫県でこの条件は奇跡に近いですね~

しっかり滑った後はお腹が減ります、帰りにお気に入りのラーメン屋さんに行ったのですが・・・意外なロングドライブとなってしまいました( ̄Д ̄;;


うさんくさい名前のラーメン屋!「うまいラーメンショップ」

関西ではなじみが薄いのですが、関東方面では何店舗か出店してるみたいです、以前は太子に辺りにあったので、スキー帰りに良く行きましたが3~4年ご無沙汰してました、久しぶりなので知人に場所の確認をしたら赤穂方面に移転したよ~と言われ捜索開始・・・・・・・・・・・・・移転と言うには遠すぎです、優に30㌔はありました( #` ¬´#) ノコラ! でも探した甲斐があり美味しかったです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
国道2号線沿いで赤穂市西有年だったと思います、千種川より少し西側ですので、近くに行く機会がある方お試しあれ~
Posted at 2008/02/14 21:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月24日 イイね!

めっきり冷え込んできましたので・・・

前にブログを書いてから2ヶ月以上なります・・・最近はネタも無く放置気味、ガソリン高騰もありもっぱらセカンドカーを使用中です( ̄Д ̄;;

とは言っても、セカンドカーでスキーに行くのはチトきついんで、今年も冬支度をしました。

去年大雪で大破させたフロントリップは、今シーズンは外しておくことにします、流石に毎冬割っていたのではたまりませんから・・・ 

次にイエローのフォグライトを取り付けます、せっかくなのでオクで格安ゲットのHIDを入れちゃいましょう!!一流ブランドのハロゲンバルブと変わらない値段で出回っています、、、価格破壊とはまさにこのことでしょう。

エンジンオイルを少し柔らかめのに交換して~ 

最後に車高をアップ!車高調をぐりぐり回して、ヘルパーが何とか機能するギリギリまであげてみました、夏仕様より約2センチアップノーマルより1センチダウン!? リップも外したことですし、今年はこれでいきます。 例年はノーマルの足回りに組み替えるのですが・・・今年は面倒なのと、距離を走っていないので車高調のO/Hが不要なのと、更に今の足回りは意外と乗り心地が良いので、このままでいいかとΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪ もちろん、ホイールはノーマルで、タイヤはスノータイヤに!!

で、こんな感じです↓


そんなこんなで、完成したのですが、作業中にオイル漏れ発見( ̄▽ ̄;)!!ガーン
スペC純正のオイルクーラーにつながってるゴムホースからオイルが・・・結構漏れてました、前回車検時に延長保証に入っていたので無料修理にスバルへGO!

修理の間貸してもらったのがこれ↓


レガシーのアウトバック!! 1600㌔位しか走っていない真新しい車でした、やはり新車はいいですね~ ミシミシ言ったりガタガタ言ったりしませんし・・・ 冬の間だけ交換してくれんかな~ヾ(@^▽^@)ノわはは
Posted at 2008/01/24 21:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

新型もでたことですし~

 こんばんは~

いよいよニューインプレッサにSTiが登場したことですし、旧型もちょこっとリニューアルしましたv( ̄ー ̄)v


 おそらく、新型でも改良されているであろうレスポンスアップの取り組みです。

交換部品はこちら↓

ブローオフバルブです  ピンぼけですみませんm(_ _"m)ペコリ

今回導入したのがこちら↓

Forgeのブローオフバルブ


Forgeってあまりなじみのないメーカーでしたが、PROVAのもこれと同じですよね~ PROVAのはブラックでロゴが入っていて格好いいんですが、値段が5000円位高かったので、実質本意でこちらにしました(; ̄ー ̄川 アセアセ

以前からチェックしていたのですが、結構なお値段ですし、本当に値段分の効果があるのかが??だったので見送っていましたが、知人(ぴかりんさん&NOBさん)から「いいよ~」って、悪魔のささやきがありましたので、導入の運びとなりました。

感想は、めっちゃいいです ブーストが正圧になるまでのレスポンスが抜群に良くなりました!! 当然アクセルの踏み直しや、巡航からの加速も鋭くなります、今まで導入しなかったのが悔やまれますヾ(@^▽^@)ノ

これだったらAT車にも良さそうですね~ 久々に大満足の逸品ですv( ̄ー ̄)v


 次はこれです


 目の手術しました

私の車はスペCなので、HIDライトではありませんでした、もちろん購入後すぐにHIDキットを組んでいました。
見た目と明るさで6000Kの物を使っていましたが、最近HIDでも55Wの物が出回ってきたのと、6000Kでは雨の日の視界がいまいちでしたのでリニューアルしました。


35Wで6000Kから55Wで5000Kのキットに付け替え中です


こんな感じです

左右で比べた画像を写し忘れてしまいました( ̄Д ̄;;

今まで青っぽかったのが、白って感じでかなり明るくなりましたv( ̄ー ̄)v 歳と共に運転手の目が弱っている様なので見た目より明るさで行きます
Posted at 2007/11/06 23:38:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月10日 イイね!

減量ヾ(@^▽^@)ノ

 またまたご無沙汰しておりますm(_ _"m)ペコリ

ようやく涼しくなり、車に優しい走りのシーズン到来ですね~


少し前に、湾岸線で角材の攻撃を受けて、フロントリップスポイラーを破損させてしまいました・・・・大事に至らなかったのが救いですが、、、、

スポイラーを交換するついでに、以前から置き去りになっていた、クスコのパワーブレース(フロント・メンバー用)を取り付けました。


新調したa/m/sのカーボンリップとパワーブレースです


秋と言えば食欲の秋で、ドライバーの重量が増えると思われるので・・・
代わりにインプレッサにダイエットしてもらう事にしました・・・(゜_゜i)タラー・・・

今回、標的になったのがこれです↓

過去に一度もお世話になったことのないテンパータイヤです!

なんとテンパータイヤの重量は13.7㌔もありました、最近のスペース効率を追求した新型車や、軽量化を優先したタイプR等には、元々スペアタイヤは載っていません!!代わりに応急パンク修理キットなる物が装備されています。


こんなヤツです ちなみに重量は2.4㌔ 電動ポンプとパンク修理剤のセットです


サイズの比較です 重量差11.3㌔!!

トランクの床下!?収納スペースもたっぷりになり、折りたたみチェアーや十字レンチも楽々収納出来ましたO(≧▽≦)O ワーイ♪

トランク内の11㌔が走りにどれだけ影響するかはわかりませんが、食欲の秋を満喫しても11キロの余裕が出来たのでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

重量増でお困りのあなた!いかがでしょうかo(*^▽^*)o~♪

但し、既にテンパータイヤを撤去してしまっているあなた!!には効果がございませんので、ご注意下さい( ̄∀ ̄*)イヒッ
 

Posted at 2007/10/10 21:18:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

そろそろ完成か??

 少し前に、リヤ廻りを大幅にグレードアップ(カーボンデフ&補強バー&ピロスタビリンク)しましたので、気になっていたフロント廻りをちょこっとバージョンアップしました。


 今回導入はこれ↓


 以前、ロールセンターアジャスターは装着していたのですが、これは必要??とあまり気に止めていなかったのですが・・・・いろいろな方の情報から、ロールセンターアジャスターだけでは片手落ちであることが判明( ̄Д ̄;;  

で、この度導入となりました(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
イケヤフォーミュラーの製品です、選択基準は他のメーカーよりピロボールがでかくて作りがガッチリしていたからです、意外と負荷が掛かる所ですから。

試乗した感想ですが、今までハンドルを切った量とフロント廻りの動きに若干違和感があったのですが、ノーマルの時のようなナチュラルな感じに戻った気がします。


今回は、冬のボーナス払いが解禁になりましたので、こんなのも買ってしまいました・・・(゜_゜i)タラー・・・

フローバのアジャスタブルシフターですo(*^▽^*)o~♪

前々から気になっていたのですが、なかなか手が出ませんでした。
クイックシフトはあまり興味が無かったのですが(クイックシフトにすると、へたっぴな私は、ギヤを傷めそうなので)、ノーマルのシフト位置ってちょっと高いかな?と思っていた上に、シート交換で若干ローポジションになっているので、シフト位置を下げたいなぁと常々思っていたんですよね~ そんな所に発売されたのがアジャスタブルシフターでしたw( ̄o ̄)w オオー! シフトストロークとレバー長まで調整出来る優れものです、好みのポジションに出来ます。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

装着の図です

プローバの製品はどれも値が張りますが、これは作りが良く機能的ですごくお勧めです。

ドライビングポジションがしつくりすると、気持ちよく運転できますよね~操作ミスも防げますしね~
Posted at 2007/07/28 23:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z サブウーハー取り付け&アース追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/158077/car/3300580/7337281/note.aspx
何シテル?   05/05 11:41
ちょっとレアなアコード買ってみました(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今更、年代物の車に手を出してしまいました
ホンダ Z ホンダ Z
通勤の足と、渓流釣り場周辺の狭く荒れた道路、スキーの時の雪道に対応出来る軽自動車が欲しく ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車です、色々な制約によりなかなか手が出せませんでしたが、発売から16年超えましたの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤快速2号機です 前車JW3の角目も気に入っていたのですが、後輩からの執拗なアタック ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation