いきなりですが久々のブログです。
サボりがちですみません。
今日は、プレオの件で"ある場所"へ行きました。
諸事情で場所は言えませんが・・・
なにかを施工する場所です。
そこでは、色々なことを気付かさせていただきました。
プレオの事でお邪魔したのですが、人生相談?まで受けて頂きました。
その社長さんも自分と同じくらいのお子様をお持ちですので、ある意味父親的な存在でいてもらい、色々なアドバイスをいただくことが出来ました。
さらに、うちのプレオは予想以上に塗装の状態が酷いとの事です・・・
去年の購入時から気づいてはいたのですが、前オーナーが補修していた部分があります。
そこは、かなり酷く事故?したらしく、かなりのパテ埋めをしてあります。
それが経年劣化により、縮みが起きてしまっており今の段階だと施工不可能とのことです。
施工出来る状態にするには、新たに補修しなければいけないということです。
簡単に見ただけですが、3パネルは確実に補修した後があるので、そこを新たに直さなければいけないのです。
そうすると、補修&本来したかった施工をすると多額の出費になります。
とても、簡単に出せる額ではないです。
さらに、プレオは11年選手なのでエンジンや足回りがいつまで頑張ってくれるか正直分かりませんから・・・
今はただ迷っています。
社長さんにも言われましたが、「自分の人生に苦を与えてまで施工するべきなのか、これはある程度の余裕が出来たらにした方がいい、車は逃げないからよく考えてそれから結論を出せ。」と改めて考えさせてもらえるお言葉をいただきました。
この事により来年のインプ選び、またはこれからの車に、より一層の慎重な選びが大切なんだと実感しました。
インプと言う車こそ、無事故であっても補修箇所が無いということは、まずないでしょう。
いくら小さい箇所とはいえ補修はしてあるのが当たり前のようなことです。
ですが、今日の事を踏まえて出来るだけいい状態の車を探していきたいです。
厳しくチェックをして車選びをしていこうと思います。
話が変わりますが、上記の後に前までみん友さんであったハーディス. さんにお会いしてプチオフをさせて頂きました。
色々とお話が出来てとても楽しかったです!
また、ハーディス. さんのMTのプレオに乗せて頂きました。
実は、うちのプレオ以外のプレオに乗ったことが無かったんです。
初めて他のプレオに乗りました。
しかも、MTで剥き出しエアクリのプレオです。
やっぱり、トルクが違うし剥き出しエアクリなので吸気音共にスーチャーサウンドが全くの別物でした。
また、うちのプレオにも乗っていただき、7速スポーツシフトを堪能していただきました。
楽しかったとのことでよかったです。
よかったら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1580948/car/1173611/3772300/photo.aspxこちらもどうぞ
最後に、今日はとても色々と充実した一日になりました。
これを機に、考え直すことなどがあると分かりました。
心機一転をして頑張っていきたいです。
長文になりましたが失礼させていただきます。
Posted at 2013/12/07 22:28:38 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ