• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街道レーサー 01のブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

そ、それは…(゜Д゜)

そ、それは…(゜Д゜)
(笑)

即捕まりますよね(^^;)


どうやら僕のワークスはもう新しいシャコチョウを揃えるしか方法は無いみたいです…


今日、ホーシング外して頑張ってみましたが、これはもう本当に無理みたいです(;´д`)


あと、バームクーヘンってホームセンターとかで揃えれるもので簡易的に作れたりしないですかね??

フェンダー叩き出しだけじゃ厳しいですよね( ´△`)




追記、バームクーヘンじゃなくてバーフェンでした。
Posted at 2013/10/01 16:27:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月04日 イイね!

ちょこっとメンテナンス

先日、オイル交換をしました。
前回交換から多分4000Kmくらい走ってしまいました( ´△`)
今回はエレメントも交換しました。
エレメント、少し固く締めすぎたかも…

あと、今回はオイルキャッチタンクに一切水とオイルが貯まってませんでした…
そんなに貯まるものではないのかな??


それから、
アイドルがたまに不安定?になりエンジンが震えたりすることがあったので、プラグを掃除してみました。
プラグはオイルまみれでした(・・;)
でも、掃除しても特になーんにも変わらなかったので、今度はインタークーラー外してEPI?アクセルワイヤーの引っ掛かってるとこら辺のスロットル?の内部にエンジンコンディショナーを吹き付けて掃除しました。
インタークーラー外したままエンジンかけてスロットル開いたり閉じたりして汚れを落としました。
いや~、えげつない音してたな~(笑)


インタークーラーつけてエンジン始動!!
そしたらアイドルが1500回転くらいに!!(笑)
わーい嬉しー( ´∀`)
って浮かれてそのまま帰ったけど、常にエアコンつけてるみたい(°∇°;)!!
さすがにアイドル高過ぎて乗りにくかったので、
本日、アイドル調節したけど、なんともまぁ…
アイドル調節する度にタワーバー外さなくちゃならない!!



今度はアイドル下げすぎて(1000いくかいかないかくらい)エンジンかけた直後に夜ライトつけてワイパーつけてると電圧計が「10.9」とかくらいまで下がります(汗)
これ、けっこうヤバいですか??

また近いうちにタワーバーを外して調節し直します。




今現在、新たな異音発生中!!!?
Posted at 2013/09/04 00:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月21日 イイね!

早期発見

早期発見
危うくC系ワークスの大事なクォーターガラスを失うとこでした…

僕のワークス、ずっと前から左リアからカタカタと音がしていたのですが、昨日くらいから「カタカタ音」プラス何かが擦れるような「キュッキュッ」って音がなってました


ダンパーがついに外れたのか…?
とか、思いダンパーの付け根のネジを確認してみたら若干緩んでました…
締め直して、あと、カタカタ音の原因?と疑っていたスプリングに布を巻き付けておきました(笑)
そしたら見事にカタカタ音が消えた…
と、思いきやしばらく走ったら擦れるような音が頻繁に鳴るように…!!
ダンパーのネジ締めすぎたせい…?

途中コンビニに寄って原因追求した結果…、
左のクォーターガラスのネジが計3ヶ所緩んでましたあせあせ(飛び散る汗)


大分前に平食でC系ワークスの師匠さんに「あそこのネジはよく緩む」と聞いていたので確認していたのですが…
もっと定期的に確認しておいた方がいいですねあせあせ(飛び散る汗)


最近またエンジンが元気無さそう…


あと、リアガラスの隙間から草が生えてましたが、ついに枯れました。
Posted at 2013/08/21 20:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月09日 イイね!

暑さにも寒さにも耐えたい

この暑い時期未だに長袖で過ごしています。
ちょっと疑問がありまして…
僕のワークスのエアコンについてです。

僕はまだまだ窓全開のみでイケますけど、さすがに人を乗せるとなると(^^;)
最近エアコンをつけてみたんですが、どうもいろいろおかしい…

まず、風の吹き出し口について。
つまみを何処の位置にしてもとりあえず足元から勢いよく風が出てきます。
つまみの位置を変えるときにダッシュボードから出る位置にするとダッシュボードの奥の方からカコッって音はするものの、風量MAXでもダッシュボードのとこからはそよ~っとしか風が出てきません。とりあえず足元から熱風が勢いよく出てきます(笑)

お次はA/Cについて。
普通の車、あるいは最近の車ならつまみを青のゾーンいっぱいの位置にしてA/Cボタンを押すと、だいたいすぐに冷たい風が出てきますよね?
あと、エアコン付けたらだいたいエンジンの回転数が少し上がりますよね??
僕の車は冷たい風も出ないし、回転数もあがりません…
BLITZのターボタイマーに電圧計?みたいなのがついてるんですけど、A/Cボタンを押すと13.7か6くらいまで下がります。
でも、冷たい風は全く出ないし、エンジンルームのエアコンのガスのやつ??の…窓みたいなやつを確認しても液が回ってる様子は全く有りません。
「やっぱエアコンなんて無理だよね~( ̄▽ ̄;)」って諦めかけて、A/Cボタン押した10分後くらいに突然回転数が2000回転くらいになり、エアコンのガスのやつ見たら中で白っぽい液が回ってる!!
これはと思い、足元の風の吹き出し口に手をかざしていると…
えーと、熱風が常温くらいの風に変わったくらい??( ̄▽ ̄;)で、しばらくしたらまた回転数が戻りまた熱風が出てきます…
まぁ、僕は正直エアコンは無くてもイケると思うし、旧い車だから仕方ないんだろうとは思いますけど、一応、原因みたいなのを知りたいです(・・;)

ちなみに室内循環とかのつまみは外気導入の位置につまみが完全に移動しません…


あと、エアコンとは全く関係ないですが、左リアの異音。
今まで気にしてませんでしたが、ふと思ったんですけど、もしやバネの付け根のネジが緩んでる!?とか思い、明るくなったら確認してみようと思いますが、僕の車はリアシート外してますが、横の内張りは剥がしてません(^^;)
横の内張りは簡単に剥がせますか??



追記。
一応車はH2年式のRS/X(CN21)です。
Posted at 2013/07/09 04:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月28日 イイね!

アルトLcが欲しい(´Д`)


セカンドカーとして、
5ドア、ミッション、手巻き窓(笑)

本当はC系アルトが欲しいんですけど(´Д`)


さっき彼女が仕事に行ってる間に、
彼女の車の運転席側のドアが外側から開かないということだったんで、お家に持って帰って修理してみました(^ω^)
古い車だったから、こんな無知な僕にでも普通に直せましたけど、
あの内張りの中に引っ付いてる透明のフィルムのノリがキッタネーキッタネー
あれって剥がしてたらダメなんですかね?
雨が入ってくるとか…?
Posted at 2013/05/28 15:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「おお!アクティでもヒール&トゥできるじゃん!ヒール&トゥならぬ、くるぶし&トゥ?やりにくいです。」
何シテル?   01/26 01:59
ただのアルト好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17マジェ 【車幅灯 LED⇒FLUX化③】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 11:48:50

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ マジェスタ (トヨタ クラウンマジェスタ)
初のセダン
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
F90キットが入っているらしいです やはり乗ると楽しい車です いつまで乗れるかわから ...
ホンダ アクティ ストリート ホンダ アクティ ストリート
オーバー変だーです 最近はLEDも目に入ってきました でもやはり電球は大好き
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ieと思ってたらリアゲート変えただけのRS-Xだった! ドノーマルでもかなり刺激の ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation