• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

アルファに魅せられて @ミラノ (3/?)

アルファに魅せられて @ミラノ (3/?) イタリア ミラノを旅行先に選んだ理由の1つ、



それはアルファロメオの故郷だと考えたから



そして













ミラノの至る所にみられる紋章






私の心を刺激します...

















「Alfa Romeoに会いたい」










そこでミラノの紋章の故郷にあたる!?



Castello Sforzesco (スフォルツェスコ城)へ










結局、観光かい!笑










ベースキャンプのGrand Rosaから朝一番で出発




なんと徒歩圏内




空気も澄んでおり








Dante通り

後ろに見えるはDuomo
※画面真ん中、ちょい右ね(笑













前に見えるはCastello Sforzesco 














城前近辺のマンション?


立体的な建物...この近辺のマンションが1.5億で売られてたような














そして到着





イタリア貴族のVisconti(ヴィスコンティ家)が都市国家ミラノの


支配権を得てミラノ公となった際の家


を跡継ぎの関係でFrancesco Sforzaが権力を握り改修した城塞らしい










という背景なのか、城内には紋章がたくさん








Visconti家の紋章










サラセン人を呑み込む大蛇と言われてますけど
これってドラゴンじゃない!?












ミラノ市とVisconti家の紋章が合わさったもの











ミラノ公国時の紋章 or Sforza家の紋章!?











あぁ、紋章がAlfa Romeoに繋がる...













「Alfa Romeoに会いたい」











Castello Sforzesco内を散歩し、そこから見える




Parco Sempione(センピオーネ公園)を撮ろうとしたところ
















どーんっ

ピントずれたぁ〜(笑











うっひゃーーーーーー



ショックゥゥゥゥゥ














チャンスを逃し落ち込み










帰ろうと






















帰ろうとした城内で


























サンキュー♥












2日目はこんな朝一でございました〜












あ、





ミラネーゼ、クルマ、ファッション事情のことは次回以降に



m(_ _)m
ブログ一覧 | Favorite | 日記
Posted at 2015/01/24 11:44:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2015年1月24日 12:09
こんにちは!

素敵ですね!
行きたくなりました~。
コメントへの返答
2015年1月25日 7:18
おはようございます

コメントありがとうございます!
SNSのイタリアンは暖かい時期のローマが
オススメだとか

イタリアは行けるなら何度も行きたい…
お金がもちませんが>_<
2015年1月24日 12:16
こんにちは。

159はほんとの警察なんですかね、パトロールカー?でも色がいいですね(^ω^)

テンションあがってすぐ下がるMiToっちさんが容易に想像できます(笑)

大元は十字と蛇が左右逆なんですね~
コメントへの返答
2015年1月25日 7:29
おはようございます〜

159の水色は定番!?警察のパトカーで
黒のはスフォルツェスコ城のパトロールカーっぽいですね^ ^

アルファのエンブレム、いろんな由来がありますが
なぜ逆にしたのか知りたいですよね(´ρ`)

ありがとです!
2015年1月24日 12:24
なかなか出会えないんですね…
故郷でもアルファロメオは特別なんでしょうね(o^^o)
コメントへの返答
2015年1月25日 7:34
朝一の6時くらいから歩き出したので
なかなか出会えなかったのかも>_<

ミラノ紋章とほぼ同じアルファロメオのエンブレムについて
ミラネーゼに感想を聞きたかったです♪

ありがとです!
2015年1月24日 16:25
「いたーりあデハ、あるふぁろめおハオカネモチガノルクルマダヨ!」とテレビでジローラモが言ってたの思いだしました。

どう見てもドラゴンですね。
町中にたくさん紋章があるんですね。見たことないバージョンがいろいろ。
あたしがミートを選んだのはこのマークがカッコいいからなんですよねー。

オミヤゲ、タノシミデス❤✨
コメントへの返答
2015年1月26日 18:42
ジローラモが!

そんなこと言ってたのですね〜
参考になります(^-^)/

紋章はカフェから色んな建物にありましたよ〜
歴史があって感慨深いですよね
私はミラノ入りのアルファエンブレムが欲しくなりました( •̀ .̫ •́ )✧

オミヤゲ…あっ
2015年1月24日 16:57
こんにちは〜(^_^)

UPお待ちしてましたよ〜(^o^)
イタリアに素敵な別荘の物件見つけましたね〜(≧∇≦)
1.5億ならMiToっちさんの年収でおつりきますね〜(^o^)

159のパトカーもカッコいいですよね〜(^_^)
MiToっちさん、見とれていて不審者に見られませんでした?(^^)
コメントへの返答
2015年1月26日 18:45
1.5億…目ん玉飛び出ますよ(汗
イタリアンは郊外に住む傾向みたいですね
ミラノは若干、観光客の街でもあるので忙しないかも

さらにアルファに喜んで撮影してたのは私くらいだったかも(爆

でも、ミラノはアルファでしょ!
ってやっぱり思います❤︎
2015年1月24日 17:03
良いなぁ・・・の一言ですね・・・・
妻が飛行機嫌いでなければ、思い切って
行ってしまえるのですけど・・・

素晴らしい写真を見られたから行かなくても
良いかな・・・と。(笑)

ランボルのパトカーはいませんでした?
コメントへの返答
2015年1月26日 18:48
コメントありがとうございます!

確かに飛行機に乗ってる時間を考えると
かなり厳しいですね
イタリアを心待ちにしてたのですが、途中で心折れましたし(汗

パトカー…ちょっと傾向が変わって
FIATやMEGANEだったり
こちらもアップしますね!
2015年1月24日 21:40
大蛇は、ドラゴンみたいにみえるー!

やっぱり会いたいよね( ´ ▽ ` )ノ

ホッ♪
会えて安心( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年1月26日 18:50
そうそう!

ドラゴンでしたよ〜
彫刻はいかつかったぁ

あとね、

イタリアのミトは私たちカラー♪(ニヤリ
2015年1月24日 22:03
Visconti家の紋章とアルファのエンブレムは、蛇と十字架の位置が左右逆なんですよね。

もちろんアルファの方が紋章をモチーフにしてるんだけど、なんで逆にしたのか気になるところです。
コメントへの返答
2015年1月26日 18:56
そ!そーなんです!!!

敢えて左右逆にした意味を問いたい^ ^
ずっと気になっています
わかりましたら教えてください…

蛇も青から緑だし!
2015年1月24日 22:53
こんばんは。

今回も、いろんな話し&159

楽しませてもらってます!!!

次回もオネガイね(笑)
コメントへの返答
2015年1月26日 21:25
次回…

もう皆さん飽きたのじゃないかと(汗

でも懲りずにアップを頑張ってみます!

みなさんの希望はオネーチャンかなぁ!?

困りました>_<

2015年1月24日 23:10
おっしゃる通りにヴィスコンティ家の紋章は人を呑み込むドラゴンが本当で何故か簡略化されてへびに見えるようになってしまったようですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月26日 21:32
紋章の由来を辿っていくと、
イスラムorイタリア!?
どちらの国の起源かは分からないですが、
何れにせよ大蛇はいないとか!?

魅力的なエンブレムで且つ紋章の起源まで考えさせられ、
なんか楽しいです♪
2015年1月25日 0:33
懐かしく拝見 🎶

都電荒川線より ロマンチックに見えるのが不思議でした ミラノの市電

と コペンを見つけた時は激写しました 街に合って居ましたので
コメントへの返答
2015年1月26日 21:36
はっ!
イタリアでコペンを見たのですね〜
タクシーはプリウスが多かったです

イタリアの国に日本車って感慨深いです

イタリアの事だから、車は変わっても
景観は変わらないのでしょうね〜
私もきっと誰かのブログをみて
懐かしい気持ちになれそうです(^-^)/
2015年1月25日 0:39
待ってました!第3弾!

159パトカーなんて、な〜んてシャレオツなんでしょ♪( ´▽`)

日本のクラウンパトカー的な?扱いなんですかね(^^)

次のんが楽しみですよ〜♪♪
コメントへの返答
2015年1月27日 8:56
ありがとうです!

159のパトカーは定番すぎたので
次は何にしましょうかね

(o◞ิ‿◟ิo) ムフフフフフ

Motoさんならファッション!?

2015年1月25日 7:09
そう言えば

アルファロメオには行ったの?

行ったのだったら、これまたスゲ~(≧∇≦)

イタリア娘の画像特集、焦らすね~(笑)
コメントへの返答
2015年1月27日 9:00
へへへ

焦らしちゃいました (‾̴̴͡͡▿•‾̴̴͡͡ʃƪ)

アルファロメオはトリノだったので
半日は潰れちゃうから行かなかったんです

博物館!?が閉鎖しれたのは痛いですね
2015年1月25日 8:30
ますます行きたくなっちゃいます!!

「男だらけの旅行」、そそりますわ~

コメントへの返答
2015年1月27日 9:06
男だらけの旅行、妄想しちゃいますね!

こうなったら彼女はイタリアン!?❤︎
2015年1月25日 10:10
ウチの家紋もヴィスコンティ家の紋章に変えようかな(*^▽^*)
って思うくらいカッコエエっすね~。

アルファのエンブレム…バックミラーで見るとヴィスコンティ家の紋章に見えるようにって聞いたコトがありますよ(^ω^)

イタリア娘の画像特集、焦らしとるね~(笑)

コメントへの返答
2015年1月27日 9:15
ヴィスコンティの家紋カッチョイイですよね〜

青色ドラゴンも!

でもイスラム!?ちょっと時事的に際どいトピックに^^;

イタリアオネーチャン、冬威さんの眼鏡に叶う子は撮れてるでしょうか…
2015年1月26日 11:55
ヴィスコンティー家の紋章とトリノ市のマークですもんね!
いたる所にあるんですね!
ほんと夫婦でイタリア旅行とか羨ましいですo(^o^)o
現地のMiToの写真期待してます!
コメントへの返答
2015年1月27日 9:16
ほんとに至るところに色んなデザインありでした

現地のMiTo写真ですね!
了解です( •̀ .̫ •́ )✧

お待ちくださーい
2015年1月28日 10:56
お邪魔いたします♪
本当に素晴らしい街並みですね
やはりAlfa乗りとしますと一度は訪れたい、訪れなければならない所だと思います♪
いづれ訪れてみたいです
至る所にあるとおっしゃられた紋章。格式高い風情が漂って素敵ですね♪
実際に見てみたいです
コメントへの返答
2015年2月2日 19:43
ようこそ、おあがり、おくつろぎ下さい!

街並、ファッション、至るところに
デザインが求められてるような都市だと思いました!

そこで鍛えられたアルファ♪
やっぱり格が違うように思います

このあとのブログで上手くお伝えできると良いのですが…

コメントありがとうございました!
あと返信が遅くなりまして申し訳ありません…

プロフィール

「Zekkei也 http://cvw.jp/b/1581693/45918755/
何シテル?   03/05 09:27
初マイカー Alfa MiTo by Juan Manuel Diaz ・可愛カッコイイ ・オシャレ感いっぱい 2台目 Alfa Spider (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TROKOT ディフェンダー110用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 19:10:42
夜景撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 08:08:07
アイドリング不調?➡2013/4/28整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 09:03:58

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
22年モデル 非日常をコイツと共に満喫してやります
アルファロメオ アルファブレラ Brera (アルファロメオ アルファブレラ)
Italdesign Giugiaro * Italia Independent = B ...
アルファロメオ スパイダー Spider (アルファロメオ スパイダー)
Giugiaro * Pininfarina = Addicted 2 Alfa R ...
アルファロメオ MiTo MiTo (アルファロメオ MiTo)
「一目惚れ、それしかないっしょ!」 「似合わない? 関係ない」 できる限り永くお付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation