• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiToっちのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

罪ここ数ヶ月ですね


iPhoneの通信速度が決まって月末付近に


低速(7GBオーバー)になってしまい


毎度、課金しております(動画とか見てないのに!)


そこで、どうもオカシイので調べてみました











(文章と写真は全く関係ありません)













何とまぁ驚きの結果

・iPhoneのSafariで自身のブログをPC用サイトで見る
➡︎結果、13MB使用

・iPhoneのSafariで自身のブログをスマホ用サイトで見る
➡︎結果、3MB使用

・みんカラアプリで自身のブログを見る
➡︎結果、3MB使用

・みんカラアプリで自身のページを開いた状態でページ更新する
➡︎結果、1MB使用


























意外に重いデータであったことがわかりました...



調べてみると、原因はやはり画像のせいでしたね







そして



課金したのちに、



つまらない自分のブログを使って本テストをしてしまい



1日でまた低速➡︎課金となるという始末(T T 





























私、クルマにハマり、カメラに目覚め、



みんカラでプロ並みの方々の写真ブログに圧倒されまして



今はInstagramとみんカラばかり往訪しておりますが



こんなにも画像がデータ量を食うなんて正直驚きでした
























なので今までワケがわからなかったので無視しておりましたが



通信キャリアを解約、SIMフリーなるものをトライしようと思います



試算すると、間違ってるかもですが



2年で随分な諭吉分を節約できそうな...









あと、やっぱり重い画像を載せるからには




それなりのブログ、日記の内容で発信しなくては!と反省したものです




















ところで



私、勝手にファン登録させていただいている方で



全くコトバのない写真Onlyのブログを出されている方がいらっしゃいます



とてもとても私には真似ができません



というのも、私の場合はどうしても写真にコトバを添えないと



伝えられない...コトバを添えても伝わらない場合もあるし(笑











どうしたらその領域に行けるのでしょう?





コトバを使わず感動させられる写真

































技術、観察、繊細、眼、人間、そして、あとはセンス…




の後に続く







Chi Ka Ra




なんでしょうね

































今回は気分も色も乗らず








統一感から白黒としていますが








白と黒の間には一体何色あるのでしょうか!?







まぁ、なんと奥の深いこと






カラーよりも楽チンだと思ってた自分に反省です






ちょっと話がズレるかもしれませんが





女性にできて男性に判別できないカラー、違いを見分けるのが難しい青色があるそうな





これもなんとも深いお話で...





















カメラ、レンズの性能のおかげかもしれない





被写体のおかげでもあるでしょう





ただ、それを持つこと





それを、その被写体を選択したことの違いの大きさ













あとはナンチャラのChi Ka Raの差












その違いに気付き、悔しい気持ちや悩みも生まれ





諦めちゃいけないんだと自分に言い聞かせたり





悶々と考えましたが





洗車してココロの洗濯、





結果として気持ちよくなった週末となりました(爆





















そして




今回もつまらない重い画像を発信してしまうという...




あぁ...罪な私❤︎
Posted at 2016/09/11 21:24:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月06日 イイね!

This is the MAGIC

This is the MAGIC先週末は



My Wifeyと久しぶりの



Date Nightでございました









まぁ、映画なんですけども











続編です















2013年の映画なんですが、この最初のつかみにヤラレちゃいまして









皆さんもトランプに引っかかりました!?
















いや、しかし、




こんな風にインパクトを残せたらと...この才能に嫉妬ですわ




と言うのもですね




稀にですよ




この拙い日記を多くの方がご覧いただいた履歴がありまして




大変有り難いのですが




あまりに多くの方がそのまま過ぎ去っていくのが




なんとも寂しく^^;















そこで、随分と以前の日記に倣って



過ぎ去っていく方々へ何かしらインパクトを残せないかと...











で、久しぶりに日記でMagicをお披露目しようかと思います



「私はMagicなんぞにかからない」ですって!?そこの貴方!



ではではチャレンジさせてください m(_ _)m


















そろそろ夜ご飯が近づいてきました



















ヨダレがでーる



食欲がわーく











このギトギトに油がかかった青菜炒め















香ばしい香り



パラパラとこぼれるお米







このニンニクいっぱいのチャーハン!
















ひー!!! 辛いっ!!!



けれどスープと絡めて麺を



ズルズルーっとしたくなーる







台湾ラーメン!













さぁ、どーだ!





そこの過ぎ去っていく貴方




Beer飲みたくなりません?




中華食べたくなりませんでした?




見ただけで食べたくなる!?




そんなMagic!




かかりましたかな!?




かかってなければ私のスランプが原因と言い訳(笑




※インパクトのある本映画とは違って、単調に過去日記を踏襲してしまった^^;














さて、ここからが本番です





今からご紹介するMagicの予告













タネが見えません











たま〜に奇跡が起こります










そんな会が始まるようです





MiTo Meeting AW 2016








奇跡の出会い!?




いつの間にか増えた笑い皺!?




あれまあれまと繋がる輪!?








こちらのタネは参加してからのお楽しみ♪















さてと、私も










MiToをこよなく愛した



















Spider乗りとして

















参加できるとうれしーな!




ということで




そろそろ私も始動しなくちゃ!











今年もハジケルヨ!




みなさんっ






カモーンヌゥ❤︎
Posted at 2016/09/06 18:07:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

Be Happy

Be Happy土曜日は会社BBQ


日曜日はオウチ de パーリィ


でございました










海外旅行から帰国すると決まってカメラスランプになる私










その脱出にマニュアルレンズ、マニュアル撮影で


毎度、撮る歓びを追求することに陥りますが


今回は会社BBQカメラ担当で失敗は許されないため


銘玉レンズ Ai AF Nikkor 85mm F1.4 D IF、


マニュアルではなくオートの力を借りることとしました











既にF1.4の新しい製品、Gレンズが出ていますが










Nikonのレンズ設計部門責任者へのインタビューでは、



こんな面白いお話が








コチラより抜粋

--------------------------------------------------------------------------------------

――OPTIAで、過去に評判の良かったレンズの収差を分析したとありますが、評判の良かったレンズをいくつか挙げて頂けますか?

佐藤:いわゆる銘玉と言われるレンズは、自社、他社を含めていろいろと計測しています。自社レンズでは例えば、「Ai AF Nikkor 85mm F1.4 D IF」(1995年発売)と、「AF-S NIKKOR 85mm F1.4 G」(2010年発売)をOPTIAで比較評価してみました。

Ai AF Nikkor 85mm F1.4 D IF
AF-S NIKKOR 85mm F1.4 G

――それはおもしろいですね、収差にどういう特徴がありましたか?

佐藤:シャープネスなどは最新設計のGレンズのほうが良いのですが、一世代前のDレンズが良くないのかと言えばそうではなくて、三次元的な特性などはむしろDレンズのほうが優れていると思われる部分もありました。Gレンズのほうが残存収差は全般に小さくなっているのですが、Dレンズは収差をうまく残すことでバランスの良い描写を実現している。そのような様子がOPTIAから得られたデータを解析することで理解できます。

--------------------------------------------------------------------------------------





今までレンズの味、うんぬんカンヌンってのは


所詮、人の感性、自己満足によるものと思ってましたが


その一部は分析、証明できる時代になってるんですね










その銘玉レンズで撮った写真、


ポートレートをお見せできないのが残念なのですが


私自身もびっくりした3次元的に見える感性!?


または自己満足!?の一部がこちらの写真






どうでしょう?3次元的でしょうか!?^^










さて、


スランプだと個人的に悩んでいますが


それは人様には分からない違いだろ!?


所詮、自己満足なんだから!?


と自分を励まし、言い聞かせていたんですよね


ところが、このように違いが分かってくると...


やっぱり悩んでおくべきなのでしょうねぇ〜(笑




















そして日曜日、


前日の会社BBQでは、お子さん連れのご家族が本当に多かったのですが


私たち夫婦はこの先二人のままなのだろうか!?と


ちょっと考えてみたところ


Spiderの事が心配になり、少しばかり撮りたくなりました








1台しか所有できないこともあり、ひょっとすると何かのきっかけで短いお付き合いになるかも!?















そんなことを考えると寂しくなりまして、今のうちに撮り溜めを








改めて曲線、ラインに痺れたり












違ったタイプのレンズで試してみたり
















今日のオウチ de パーリィ買い出しのために立ち寄ったスーパーで激写♪









今日は天気がはっきりしなくて












雨も降ることから













オウチ 











de













パーリィ♪














〜〜を買った!、〜〜へ行った!も良いですが











こんな週末でも、ほっこりHappy


なかなかのものでした


















自己満足について考えさせられ(笑



ありきたりの価値観逸脱からのHappyを堪能(笑



そんな週末でしたね^^














月曜日から億劫なお仕事ですが















ちょっと違った視点で















俯瞰してみたら
















週末まで仕事を楽しむことができるかな!?












まぁ、ファイトかな♪
Posted at 2016/09/04 21:41:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

感じろ!❤︎

感じろ!❤︎




情操教育!















甥っ子よ
















あぁ〜




大阪生まれの甥っ子よ











人を笑かすのもいいけれどね





















余談だけど





サラセン人を呑み込んだのは




大蛇 or 龍? そんなことはどうでも良くって






















五感を研ぎ澄ませて

















感じろ!❤︎







この色気























この格好よさ























いいだろ!?













かっこよく生きるのって!  












なぁ〜!?


































未来のAlfistaだね♪
Posted at 2016/08/29 23:25:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

馬力アップ!

馬力アップ!※どうもリンク先の写真共有サイトがネットワーク不調のようで、写真が見れない場合あります。


一般的に


月曜日に仕事を休みがちな人は


悩み多く退職する確率が高いそうな






週末なのに月曜日のことを考えて億劫になる私、


きっとその予備軍かも(笑






けれど、そんな憂い、今回は楽しい週末が吹っ飛ばしてくれました








Saturday



イタ車を通じて同じ趣味、楽しめる仲間との楽しい会



ミラフィオーリの参加者内での反省会が開かれました



夕方16時に集合しては、買い出しへ







当然のTargetは














と思いきや







今回は小粋にサンドイッチパーティーでございます









しかし師匠のお宅、一体どんだけキャパがあるのでしょう





十数名、8台!?うーん、覚えてません!


















暑さはお酒をミネラルウォーターと化し











深みにはまる同じ趣味の世界....

















ふと思いますが



みん友、同じ趣味から始まった、この出会い



大切にしないとですね









汚い大人に成り下がった私、


ストレス社会で悶々しておりますが


ずいぶんと仲間に助けられております












「うゥ〜〜〜〜うゥ〜〜〜❤︎」




「カーカッカッカッカァーーーーーー」









と本気で心から笑えてますか!?




あまりに楽しくて胃がよじれて、カメラを持つ手も震えましたよ
























「妖艶なクルマに乗るには、もっとセクシーでないと!」と実践(笑











殻を破って裸になれてますか!?








キャラの深さ、懐の深さにカメラを持つ手が真剣になりましたよ












クルマは変われど一度は同じ趣味で心を通わせた同じ仲間



汚い世の中の変な縛りなんか捨てちまって



童心に帰ることができれば、なんと楽しく面白いことか!









Saturdayは、素敵なみん友さんたちに助けられました



小っ恥ずかしいですが、



一期一会に


オトナな本気のアソビ




重要だと思います!







明日への馬力、アップしました♪
















Sunday





わけあってしばらくの間、奥様は専業主婦でした




そのため私の1馬力のみで凌いでまいりました








ところが










ようやく奥様の







お小遣い稼ぎ先が決定!









そこでお祝いの会を開くことに








何が嬉しいかって









1馬力になった際に下がってしまったお小遣いが



復活するんです!








これでレンズ追加!?


いやファッション!?


はてさてモディファイ!?


うーん、939 Spider整備代に貯金か!?






ともかく楽しみが増えて


馬力アップ♪






















さて


週末のアソビ、


来月の楽しみであるSpiderオフに向けて






負けずに仕事を適度に頑張るか(笑










今日の仕事上がりの空も綺麗だったしね










ちゃんちゃん
Posted at 2016/08/22 21:16:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Zekkei也 http://cvw.jp/b/1581693/45918755/
何シテル?   03/05 09:27
初マイカー Alfa MiTo by Juan Manuel Diaz ・可愛カッコイイ ・オシャレ感いっぱい 2台目 Alfa Spider (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TROKOT ディフェンダー110用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 19:10:42
夜景撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 08:08:07
アイドリング不調?➡2013/4/28整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 09:03:58

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
22年モデル 非日常をコイツと共に満喫してやります
アルファロメオ アルファブレラ Brera (アルファロメオ アルファブレラ)
Italdesign Giugiaro * Italia Independent = B ...
アルファロメオ スパイダー Spider (アルファロメオ スパイダー)
Giugiaro * Pininfarina = Addicted 2 Alfa R ...
アルファロメオ MiTo MiTo (アルファロメオ MiTo)
「一目惚れ、それしかないっしょ!」 「似合わない? 関係ない」 できる限り永くお付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation