• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiToっちのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

You'll meet ...

You'll meet ...私事ですが

MiToと出会って4年目となります

コケティッシュなアイシャ

今なお現在も一目惚れ、アイはNever Endingなんですね





このMiToを所有してからは

いろんな思い出いっぱいで、

中でも強烈に頭の中を駆け巡るはMiTo会




一度、この会へ参加してしまえば

いつの間にか濃い、

抜けられない甘美な毒が注入されており

Alfaの毒さえも凌駕してしまう







この出会いに感謝、楽しい記憶は宝物








そんな会、

2016年

MiTo Meeting Spring & Summer

が始まりました









〜前夜祭〜




ある意味本番とも言われていますが、

事前準備に昼早々に関係者が集います







愛情こもったクッキー作りですね♪




私の奥さんに近いんだけどヒロシさん!でも笑顔が素敵で許しちゃう







そしてとうとう待ちに待った前夜祭へ




みときち★ダンナはるばる遠方より駆けつけてくれて







しかもお土産のお酒まで!







それを師匠は掟破りの一気飲み♪ 漢ですよね!







となると、当然惚れちゃうんですね








オチコさん、翌日の準備をしてる最中に、
そして、なぜか流出してしまった私の宝物にゴメンナサイ







これ以外にも多々多々...

ネタの宝庫で、思いっきり笑って

腹がよじれる前夜祭でございました










そして本当の本番


MiTo Meeting Spring & Summer



〜本番〜





なんとも快晴でした!









毎度のDJ MiToっちは


今回のイメージにコチラの曲をチョイス







Clearest Blue













大きなイタリアの国旗を

CHQさんが振って迎えてくれます





興奮と共に毎回涙腺が弱くなりますわ












手作り、オチコさんCafeに










愛情いっぱいで迎えてくれる受付









同じクルマが大好きで




「初めまして!」にも関わらず



まるで旧知の関係!?




自然と輪が^^
















色とりどりの人々、MiToMiTo










今回の会場はデンパーク





色とりどりの花と共に

愛されてますね〜






















途中参加の方がひとり独断場で美味しい思いをされてましたね





今回も最多












今回はトルネードブルーが2台も!しかも新人さんだし、嬉しい〜♪


















師匠は常に先に、その先にある背中を見せてくれます

ついて来い!と

しかしSpiderは走り去る際に残り香がしそうで、この数年ずっと私の心をかき乱します...
MiToアイと比べられないほどに...助けて


































4Cスパイダーの試乗会に特別枠で助手席に乗せていただきましたが

加速感にチビリます...こちらの毒もえげつない












特別枠














あ〜


幹事側ということでみなさんのブログの後に投稿しようと思ったら


あまりに遅いとネタに困ること判明(爆








ま、気にしない







デンパークで色とりどりの花









MiTo会も色いっぱいのメンバーで








その方々の輪は強烈

















MiToに





MiTo会に




MiTo会メンバー皆さんに




感謝いっぱい







この思い出を大切に




MiTo愛を胸に




Alfa毒で逝けるところまで




逝っちゃおうと思います











まずは!?そろそろ!?反省会(笑
Posted at 2016/05/31 22:07:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

Entusiasta

Entusiastaおつかれさまです




休日は師匠と共に




中部MiTo会のSS、下見に行ってまいりました
















駐車場、昼食の並びも決まったしで、


ここでようやく前夜祭の業務連絡〜♪

---------------------------------------------------------------------------------------
■前夜祭宴会場
食いしん坊太郎安城店 (0566-72-3337)
Web Pageはコチラ

■スケジュール
18:00 宿泊組はホテルロビー集合でお願いします
18:30 乾杯(宿泊なしの方は直接お越しください)
21:00 お開き(とりあえずの)
---------------------------------------------------------------------------------------



前夜祭は潰れましょうぞ♥







しかしなぁ、いつも追っかけてる師匠の背中


それに加えて


まさか、憧れのこの増車された師匠の車までを


追っかけることになるとは





ふぅ〜っとため息Sexy〜




情熱が沸々ときますね







Italy〜、Alfa Romeo、

そしてこのブルーは彼の海のように...



これら一連の前振りからは

ご想像の通りで^^;




えぇ、イタリア旅行のが

まだまだ終わらんのですよ

でも、SSが間も無くだし、
今回は強制終了へチャレンジしますね

※写真は追加の可能性、大いにあり



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さ、イタリア紀行♪

PositanoのHotelを起点に

今度はレンタカーでAmalfiのとなり

Ravelloへ!





標高350m?

山を延々と駆け上がり

車を降りてからは、

徒歩でさらに登る




フゥ





フゥ













そして、ようやく目的地の







Villa Cimbroneへ













こちらの道を歩き





到着する場所





そこは





天空の城!?

空と海の境目がわかりませ〜ん





そこから少し離れた町も素敵でしたね













その日はさらに遠征で


奥様が陶器を買いたいというので


Amalfi Coastの端っこ?までGo !


なんですが、イタリアで赤紙もらっちゃいました〜


コインパーキングは時間指定の先払いシステムなんですが


意外にRavelloで時間を食ってしまい、


当初の先払い時間を大きくオーバーしたんですね


それでコチラ、地元の警察まで罰金を払うという経験いたしました^^;







さて、一仕事終えたので



SalernoまでGo






こちらはDeepなイタリアの田舎を感じました

英語もあまり通じない!?





この隣にもBarがあってサッカー中継のTVに

子供とおじさんたちが集って♪

点が入ったりしたら大歓声!

やっぱり私は生活感ある感じが好きですね



そうこうしてるちに、奥様も陶器を買えたのでPositanoに戻ります


朝とは





異なる景観♪




飽きませんね





飽きないといえば、まだPizzaしか載せていませんでしたが

海に面していればこその海鮮でしょう












もちろんPastaも美味〜〜〜〜







そして前回のMilano旅行でもオーダーした面倒な客の私


メニューにないaglio olio e peperoncino(ペペロンチーノ)を


また頼んじゃいました


ペペロンチーノって、

たとえ貧しくてもオリーブオイルに唐辛子とニンニクにがあれば

なんとかなる?生きていける?パスタらしい^^

大好きです




私たち夫婦的には


こちらのChez Blackの料理が舌妙♥



何度か通って、オーナー息子からClubでのPartyまで誘われちゃいました^^
(疲れて行きませんでしたけど)




結局、Positanoに4泊、まだまだネタはあれども

ここからNapoli to Japanへと帰るわけですね








その前に伝えないといけないことが!





レンタカーはこの画像の通りAlfa好きなら



Positanoで借りるべし





Milanoと違ってNapoliは

Alfa Romeoエンスーにとって堪らないかも♥

遭遇率高し






Milanoと同様、


こういったポイントには






お会いできます!


今回はブレなし!?♥









そして車といえば

結構、痛々しい







そして停めるスペース少なし


狭い道路だから


こんな感じ





私もレンタカーでトライしましたねぇ...






あと、日曜日はお店は殆ど閉まってる

けれど人(観光客!?)は多かったり!

この写真では分かってもらえないですが

お店やってないのに、Napoliではめちゃくちゃ人が多かったです






あと、重要なこと

NapoliのBar等のトイレ事情...


ティッシュなし!

極め付けとして

便座なし!


したい時に大変なので
Hotelや著名なお店を事前にチェックしておきましょう!










最後に...






vedi Napoli e poi muori












Napoliを








見てから







しね





とは言いますがね





Napoliまで




来たのなら









Amalfi Coast、






Positanoまで






逝ってから






しね








と思います!





そしてそこに逝っちゃうと、

あと現地の人にこんなことを言われるとね、








「日本人は年間どれくらい働いてるの?」


「私たち、Season後はバカンスよ♪」










Oh My Gooooo



これが私の3rd Impact








人生を考えさせられますよね!?












旅行後は魂をイタリアに置いてきた感じです...(汗



身分不相応な経験をした私、


日本に帰ってからはというと






アイシャMiToの運転席では

MiTo会 SSを想い



この不思議な想いや感覚を

前夜祭で笑い吹き飛ばしたい!



ってね^^


Fin
Posted at 2016/05/22 23:36:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

i colori dell'arcobaleno

i colori dell'arcobalenoi colori dell'arcobaleno




虹の



七色







あっ、イタリア語



...



...




また、はじめるの?



イタリアのネタ!?






「アナタ、しつこいよ!」








って言われても「ワタシ、



気にしな〜い」








しかも、日記を始める前に



しつこくオフ会告知するし!



虹色のお話の前にはトリコローレでしょう





締め切りまで残りわずか!


ささっと5/29 中部MiTo会 SS登録しちゃって


当日楽しみましょ〜♪













さて、本題へ



まず私たちは画面真ん中右のNapoliからスタート







初日はNapoliで一泊し、




市街を歩き回って




フェリーでSorrento




そしてレンタカーでPositanoへ





以上が前回まででした










朝はホテルのテラスで朝食を


7時の景色はまるでブルー











今日はPositanoから






Amalfiへ向けてドライブなんですね




最初の目的は青の洞窟のCapriまで行ける余裕がなかったので



写真左下のGrotta Dello Smeraldoにお邪魔しました



まさに







青!とは言わずエメラルド♪




その後は




こんな細い道を延々と走っていくわけですね





私、バスとすれ違う時に思わずミラーを畳みました^^;





で、着いたのが







Amalfi!












ドン













ドン










ドン












ドドン!








っと、実はあまりAmalfi自体はコレってところは自分的にはあまりなく


サラっと流しちゃいます^^;








前回の日記でも書いたのですが


予定では一週間まるまる雨予報だったのですね


それがこの日は快晴


となると、どうしてもPositanoでやりたいことがあったので


夕方までに急いで帰りました







やりたかったこと





一つ目












Positanoを海から俯瞰し、









貸切のクルージング




約2時間かけて



Sunsetに向けて





漂う














そして、



2つ目






セレブしか泊まれないであろう



こちらのホテルにお邪魔し





一泊2桁万円!?







セレブがいっぱいでした(汗







当然、そんな泊まれるお金はない私たち(爆


なので格好だけでもつける必要があり、


シャンパンを頼んで






待ち構えたのです




ここからの景色




私にとっての




約3年間の夢




i colori dell'arcobaleno






クルージングからこれらの景色を目の当たりにし、


「もう、しんでもええぇ〜」と



何度も何度も思いましたとさ^^;




Paradiso




i colori dell'arcobaleno



Posted at 2016/05/13 22:00:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

2nd Wave

2nd WaveNapoliを一通り歩き回った後は




今回の旅のメイン




いざ、Amalfi Coastへ










陸路より早いので船で移動します






※船はこのデカイのではありません





40分ほど揺られ、到着した先は




Sorrento♪




崖の上に立つ街並みに絶句ですわ








そして港に到着後は



レンタカーをゲットしに、



この崖の上を目指します












私たちは誤ってスーツケースを運びながら徒歩で登ってしまいました^^;











そしてせっかくのSorrentoですから、


ちょっと寄り道して









こちらでLimoncelloをお土産に購入ですね^^









そう、MiToっちがレンタカーを借りるなら、そこはAlfa Romeo!


というところなんですが、残念ながらSorrentoでAlfaを借りれるところが見つからず


FIATの500xを狙ってみたのですが、そちらは金額がハネ上がり、


また生憎、借りられてるということで残念でした(T T






結局、道中はこちら




Citroen C4 CACTUSにお世話になることに^^

イタリアの駐車事情の関係かもですが、見かける観光者の多くのレンタカーはCACTUSでしたね!

傷に対して絶対の安心感あり♪





ま〜、ここまでレンタカーをGetするまでは良いのですが、


イタリアで何が怖かったかというと、


お伝えしたいのは、このAmalfi Coastでの交通事情!




この写真の右下あたりにあるのが道路で

分かりにくいのですが、この道が狭い!狭すぎる!

対向車とすれ違う際はミラーがぶつかるギリギリって感覚に

(中にはミラーを折りたたんで走ってるクルマあり)

しかもカーブが多くて対向車の存在が見えない!

MiToで左ハンドルに慣れているとはいえ、

このAmalfiを気持ち良く走れるまでには

かなりの慣れが必要でした^^;








あと、天候が刻々と変わりますね




道中の雲行きが怪しくてソワソワしちゃいました

というのも、日本を発つ時の週間天気予報では、ほぼ丸々雨予報だったんですよね^^;

(結論から言うと、最終日のAMだけが雨となり助かったのですが







ま! そんな情報はどうでも良し





Amalfiで、Positanoに向かう!

そしてこんなの見かけるし






気分は高揚、



自然、必然、



音楽はこうなっちゃいますよね






ドライブ中は奥さんがiPhoneで再生してくれまして(笑


SorrentoからPositanoまでのドライブはあっという間に^^












約3年前の夢







ようやく辿り着いたPositano、






申し込み時にAnniversaryとして予約したHotelは







シーズン時期ではなかったこともあり



Hotel側のご好意で、無料で



アップグレードしてくれていました



Suite Roomに(T T






Paradiso's gate!?




部屋の中に階段があって上がると寝室、Bath roomも...











Napoliでの1st Impact










それに続き







やられました










第2の衝撃









2nd Wave







もう


逝っちゃってもえぇぇぇ
Posted at 2016/05/08 18:32:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

1st Impact

1st ImpactCentrairからLufthansaで


Frankfurt空港に


約5時間ほど時間を潰す必要があったので


空港内をブラブラと


なかなかのArtですね






あまりに時間があるのでソーセージを食したり







Napoli行きの飛行機が待ち遠しくてたまりませんでした





そして日本から10数時間かけてようやくの到着


NapoliはMidnightでした






ここに来るまで


Napoliは治安が悪いと聞いてたので


そんな私は敢えての冒険です



(Hotelのシャワーのお湯が出ず、冷たくて目が覚めてしまったのが原因だったり...NYでも初日のHotelで同経験だし...はぁ




Buona sera Napoli Street♪






チラッ









っと


さすがに一眼レフを持ってるので


チラ見までが精一杯、さらなる冒険は遠慮しておきました^^;




ま、結論から言いますと


滞在中に危険を感じたことは一切ありませんでした


夜が危ないかも?はどの国も同じですし、


Napoliが格別治安が悪いというのはなかったですよ


と、前置きです










さて







Buon giorno 〜



Napoliの朝は光芒で迎えてくれました







e



Ciao Napoli♪




イタリアにいると、すべてがArtのように^^










さらには



ドドン!










Meet My Love❤️



Oh My Love


Alfa Romeo!




いやーん♪



老舗Cafe、GAMBRINUSとのショット〜♪








で、


ここに来るまでは聞き流していたのですが

皆さんはご存知でしたか?

EspressoはNapoliが発祥の地!?





らしいので、こちらの老舗GAMBRINUSでひと休憩してきました






この日より毎朝Espresso生活になったのは言うまでもありません(笑





というか、NapoliのAmerican、Cappuccinoは

なんだかお湯でずいぶん割ったかのように

薄い薄いのですよ〜(。。;






Short Breakの後はひたすらNapoliの街をぐるっとウォーキングしました





ちょっと買い物も^^;



老舗E.Marinellaでネクタイを買いに!





1階で物色していたら、隣のCafeでEspressoを頼んで奢ってくれたり



社長さんもいらして握手してくれたりで





2階にまで行って、延々と悩み、結局のところ2本も買ってしもうた(汗










これでもか!ってくらい歩いたのですが


セレブなStreetよりも目に止まるのは





ちょっとした







脇道でした







ちょっと道を間違うと



夜は絶対通りたくないゴミだらけの怖い道だったり(汗







でも、Napoliは生活感あるのが素敵に思えますね









っと




歩き回ると







もうお昼の時間ですね





Espressoじゃあありませんが、


PizzaもNapoli発祥地!?


ってことでDi Matteoというお店に♪







嘘じゃなく

モチモチしてて、今まで食べた中で一番でした...

今、見返してもヨダレが出てきますわ^^;












ちょっとアップに疲れてきちゃいましたので


そろそろ1st Impactを締めたいところ(笑




クルマ事情ですが、やっぱりこんな感じ








ミラーが取れているのをガムテープでつけてたり


道が狭いのか停めるところがないのか


傷だらけでしたね




ただ、嬉しいことは


こちらNapoliはMilanoと違ってAlfa Romeoの遭遇率がすごく高かったです


ホント






嬉しい限り









けれど、今思うのは


同じクルマにLove Loveで、そうそう何台も並べて観れることなんて


こちらイタリアでもなかなか経験できませんよね!


あと一週間でMiTo Meeting SSが締め切りますので


気持ちが傾いたら是非コチラへ登録くださいね〜♪







ハイッ











今回は











この辺りまで













ニーズがあれば次回はAmalfi Coast、



Paradisoを♪



ではではCiao〜
Posted at 2016/05/07 13:33:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Zekkei也 http://cvw.jp/b/1581693/45918755/
何シテル?   03/05 09:27
初マイカー Alfa MiTo by Juan Manuel Diaz ・可愛カッコイイ ・オシャレ感いっぱい 2台目 Alfa Spider (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

TROKOT ディフェンダー110用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 19:10:42
夜景撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 08:08:07
アイドリング不調?➡2013/4/28整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 09:03:58

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
22年モデル 非日常をコイツと共に満喫してやります
アルファロメオ アルファブレラ Brera (アルファロメオ アルファブレラ)
Italdesign Giugiaro * Italia Independent = B ...
アルファロメオ スパイダー Spider (アルファロメオ スパイダー)
Giugiaro * Pininfarina = Addicted 2 Alfa R ...
アルファロメオ MiTo MiTo (アルファロメオ MiTo)
「一目惚れ、それしかないっしょ!」 「似合わない? 関係ない」 できる限り永くお付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation