• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bleu124のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

X-BOWが出来るまで

年末で忙しいのにインフルエンザに娘2号がかかってしまい大変な事になっております。
皆様もご注意を。

さて、今まで探していたけどなかなか無かったX-BOWの製造工程の動画がありましたので貼っておきます。

足回りやコクピットの製作風景もあるのでなかなか役に立ちます。
GTの製作現場みたいですがこれを見れば整備の時に少しはやりやすそうですね。


意外と(やっぱり?)機械化されて無いですね。。。




Posted at 2014/12/24 16:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年10月11日 イイね!

シフトブーツ

ここの所、不具合や修繕ネタばっかりですが今回もです。。。

前に壊れたシフトブーツの部品が先日届きましたので交換してみました。



これが外れてしまったシフトブーツですね。
下側の部品が割れてしまってブーツが抜けてしまいシフト操作の時に引っかかってしまいます。

では、交換です。

シフトノブを外します。

ノブを外した後に大きなスペーサーとナットが付いていたんですがどこにも固定されてませんでした。

これはどういう目的で付いてる物でしょうか?




それからネジを2本外してスイッチのユニットを外します。



エンジンスタートボタンのユニットは裏側から見たらAudiのマークが入っていたのでここはAudi製なんですね。
なんの車で使われてるんでしょう?



シフトブーツの裏側です。
割れてしまった留具が付いているので外します。

が、長い間でゴムに融着してしまって外れないのでカッターで少しずつ削ぎながら剥がしました。

シフトブーツ自体もヒビがあったので次回はこれも交換ですね。



こちらが新品の部品です。

薄くて頼りない感じです。


組み込む時にかなり力を入れないと嵌らないので交換時に割ってしまう事もあると思います。
自分もヒビを入れてしまいました・・・

ここは金属でも良いと思うので次は自作ですかね。

で、元に戻して完了~



きっちり嵌ってガタツキも無くなりました。
気のせいか、5、6速に入れやすくなった感じが。。。


台風が来てるようですが皆様お気をつけて楽しい連休を~
Posted at 2014/10/11 06:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年10月05日 イイね!

ヒューズボックスとマフラーシールド

ヒューズボックスとマフラーシールド




先日のヒューズボックスですが、実際はどんな感じやねん?とのお問い合わせがありました。



ヒューズボックスは左リアカウルの下ですのでカウルを外します。






一番目立つ白い箱が問題のヒューズボックスです。





上には排ガス適合のシールが貼ってますね。

そして問題のフレームが斜めに・・・







フレームと蓋の隙間は10㎜程度でしょうか。
蓋を取るためにはヒューズの高さ分真上に浮かさないと駄目ですのでフレームを外さない限り蓋は取れません。
全くの謎設計です。。。



で、カウルを外したついでに先日届いたマフラーシールドを交換しようかと思ったのですが挫折・・・





振動で裂けてしまったマフラーシールドです。

3箇所のボルトで固定されていますが2箇所が裂けてしまってます。

シールドは対策品に変更されてますって事だったので材質の板厚を変更してるのかなと思っていたんですが・・・























前の形状は影も形もありません(笑)




確かに板厚はかなり厚くなって取付部はゴムで振動対策されてますね。
形状も丸くなってます。
対策前がアルミの板を曲げただけなのに比べてかなり手がかかってます。
その分、お値段も・・・


交換しようと頑張ったのですが前回同様ネジが緩まないのと真ん中のボルトは上から辛うじて見えますが工具が入るスペースがありません。
リア周りを外してからの作業なのかな。

それに現状のシールドと今回のでは取付部の位置が違う感じがします。
と言うか向きとか位置とかどう付くのか判らないんです。

ノーマルのマフラーだと全く見えないと思うのですが他のオーナー様は対策品になってるのでしょうか?

交換は車検時に一緒にお願いする事にしました。
Posted at 2014/10/05 08:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年09月23日 イイね!

ライトの球切れから・・・

ライトの球切れから・・・朝晩は気持ち良く走れる季節になってきました。

先日も走りに出ようとエンジンをかけてなんか違和感・・・
前の車のバンパーに映り込む自分の車のライトが片方だけ・・・

すぐに車を停めて見てみると右ライトが切れてます。
引返してガレージでライトを確認すれば良いのになにを思ったかヒューズからチェックです。
というか初めてヒューズボックスを開けてみたのですがこれって蓋が外れます?

ボックスの上に斜めにフレームがあるので蓋が取れなかったのですが外し方が悪いのか?

なんとか隙間からヒューズを抜いて確認したら切れて無いって事で次は球切れチェックです。

ここで問題が・・・
X-BOWのヘッドライトはボタンボルト3箇所で固定されているのですが一番下のネジがどうやっても外れません。



で、お約束ですがネジを舐めてしまいました・・・

手持ちの工具で色々するもどうにもならずお世話になってる整備工場に持ち込んでお願いしました。

応接で待つ事1時間・・・2時間・・・
がっちりと固着していたようで整備の方も苦労されていたみたいですが最終的にネジを壊して抜いて頂けました。
ちょっと周りのパーツも傷付いてしまいましたが取れて一安心。

ついでに工場にあった340Rを拝見したり整備士さんにネジについて色々教えて頂いたりでなかなか有意義でした。

結局ライトは球切れでしたが交換に丸一日かかってしまいお金と時間が・・・
Posted at 2014/09/23 19:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年08月24日 イイね!

プチオフ

関西では2回目となるX-BOWオフをしてきました。

ちなみに1回目はヒタキさんとお会いした時です。。。

ちなみに今回も大阪の某SAに集合です。



残念ながらみんカラはされていないのですが和歌山のオーナー様のX-BOW



なんとRでした。



右ハンドル仕様でカーボンパッケージでは無いのは初めてみました。
ストリートかと思っていたのでびっくりです。



シューズやヘルメットなど装備もばっちりのオーナー様。
2時間程お話を伺いましたがもの凄く楽しい話がいっぱいでした。

昔はFJでサーキットを走られていたそうで車歴も凄かったです。
2-11やラディカル、エスプリ等も所有されていたそうでZOOMの松田社長とも
面識があるそうです。

X-BOWのパドルシフトの検討をされているそうであっと言う間の2時間でした。

次回は他のオーナー様の御参加もお待ちしております。
目標は関西で4台位ですか。。。

Posted at 2014/08/24 20:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記

プロフィール

「お山での出会い http://cvw.jp/b/1581950/38600916/
何シテル?   09/25 20:14
貧乏サラリーマンです。 勢いでX-Bow買ってしまったけど生活は大丈夫なのか・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月24日はこれですね(^_^)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 05:01:43
マタマタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 05:13:16

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) KTM X-Bow (クロスボウ)
KTM X-Bowを購入しました。 この季節は昼間は無理な車ですが楽しんで乗ってます。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation