• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bleu124のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

やっと・・・

中止になってしまったX-Bowのオフ会ですが直前まで参加すべくあちこち綺麗にしておこうと思い洗車用品を買いにオートバックスへ行った帰りにエンジン始動が出来なくなってしまいました。
駐車場で悪戦苦闘すること15分。
奇跡的にエンジンがかかりなんとか帰宅。

画像は使いまわしですが前から出ていたMFLエラーです。



これが酷くなってしまったらしく車庫に車を入れてエンジンを切ったら次からモード変更が効かなくなりエンジンがかからなくなってしまいました。
bimota-sb6さんからバッテリーを外してリセットをする方法を教えて頂きチャレンジするも駄目でした・・・

交換するパーツは手元に届いていたのですがステアリングシャフトを抜いて交換と聞いていたのでオイル交換のタイミングでお店にお願いしようと思っていたのですがそもそもお店まで行けないので自分でチャレンジです。



これが交換後のパーツです。
コネクタが2ヶ所あり大きな方が車体から出ているコネクタに。
白いリボンケーブルに付いてる小さなコネクタがステアリングシャフトから出ている
コネクタに接続されます。
ちなみに大きいコネクタは簡単に外せたのですが小さいコネクタがどうやっても抜けずに壊して外しました(笑)



手元のカバーを外し



更にステアリングのアジャスターを外します。

ここから大変かと思ったらそのまま引っ張ればシャフトが抜けました。。。
一番奥のジョイント部分から外さないと駄目だったら諦めようかと思ってました。

右にステアリングを切った時だけエラーが出てたのが判らなかったのですが
左にいっぱい切った場合がこれで



こっちが右に切った時



通常は真ん中にあるコネクタ(小さいコネクタ)がセンターからずれないみたいですが右に切った時に押される感じになってます。
もしかしたらこれが原因でケーブルの断線があったのかも。
(小さいコネクタの勘合部分がびっくりするくらい貧弱な造りで手で簡単に千切れます。)

ここから写真が無いです。
あまりに暑くて作業して写真撮る気力が・・・

部品を交換してシャフトを戻してモード切替とエンジン始動が出来ました!

ついでにステアリングを切り込んでもエラーも発生せずです。

で、試運転。

シャフトを戻す時に角度を間違ったみたいでステアリングのセンターが出てなかった・・・
またばらして元に戻して全て解決です。

これでUターンや駐車場に車を停めるときにエラーを気にしなくて良くなりました。。。



FIFTH GEARを見てた時に嫁さんがX-Bow RRのエアロを見て、これ格好エエんちゃう?と気に入った様子。
特にフロント周りが気に入ってるみたい。

これはもしかして、もしかしたら!と思ったけど値段を言ったら即却下でした・・・
Posted at 2014/06/15 07:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年04月30日 イイね!

また淡路へ

また淡路へ連休中ですが子供はカレンダー通りで特にする事も無く・・・

今日は娘1号では無く嫁さんとドライブです。
目的は淡路で生しらす丼。



高速もSAも混んで無くスイスイと進めます。
連休後半になると渋滞で大変な事になるらしいです。

まだお腹も空いて無かったのでたこせんべいの里へ。



ここで試食と無料コーヒーを頂いて休憩。
お土産買いましたが買いすぎると車に積めないので少しだけ。



駐車場空いてたのに何故か端っこに誘導されて一人ぼっち・・・



そこから海沿いに道の駅まで気持ち良く走ります。

こっち側は交通量も少なく道は狭いですが景色が良いです。





道の駅あわじは駐車場がいっぱいで裏に停めます。
なかなか良い感じ。。。




そして念願の生しらす丼。
相変わらず美味い!

半日程度のドライブですが嫁さんも久しぶりに乗れて楽しんでもらえたみたい。

Posted at 2014/05/01 06:03:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年03月15日 イイね!

マフラー修理(2回目)だけど・・・

マフラー修理(2回目)だけど・・・

そろそろ暖かくなってきてX-Bowでも走るのに良い時期になって来ましたね。

オイル交換も先月済ませたので、次はまたもや割れてきているマフラーの修理をお願いして来ました。






表はここが割れて音がビビッてました。
写真は無いですが裏側の方が小さいけれど広範囲で割れて酷かったですね。





しっかり溶接して頂いてこれでしばらくは大丈夫。

継ぎ接ぎになって来ましたがこれも味があるので良いでしょう。。。



で、マフラーを組み込む時に問題発覚。




奥にアルミで出来た遮熱板?が見えるのですが

その取り付け部がこんな事に・・・




この板は3箇所のネジで止まっているみたいです。

上下の2箇所は完全に破断してしまって中央の一箇所で固定されてる状態でした。
固定はされているのでとりあえずこのままにしてます。
かなり奥にあるので取り外しとかが意外と大変そうです。

たぶん純正マフラーを付けている場合はここまで見えないので気がつかないかも。

部品の発注しないとね。




と言う訳で現状のX-Bowの問題は3点。

・ステアリングエラーが解消していない。
→ ZOOMさんから解消方法が判ったと連絡がありましたので部品待ちです。

・オイル交換時に3L抜けて4L以上入った。
→ 欧州車はオイルが減るらしいですが5000キロ程度の走行でそこまで減る
   ものなのかな?
   こっちは様子見です。

・今回の遮熱板
→ 他のオーナーさんはどうなんでしょうか?
   自分のだけならマフラーの割れも含めて振動が大きい?


山も寒く無いでしょうから行ってみようかなと思ってます。
Posted at 2014/03/16 05:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2014年01月26日 イイね!

X-BOW?

年始から体調崩して寝込んだりとあまりX-BOWには乗れておりませんが近所をウロウロとは走っております。

最近ネットで見つけたこの車。



なかなかX-BOWに似てます。


横から見ても良い感じ。



まもなく市販予定らしいですがメーカーはポラリス。
車名はスリングショットと言うそうです。
名前もなんとなく意識して付けられたっぽいです。
ATVで有名なポラリスと言う事でT-REXと同じく三輪なんですね。



エンジンがなにか判らないですがHPにはGM製の2.4Lとか書いてるので物凄い走りをするのかな?
ちょっとリア周りが寂しい感じですが市販する時には変わってるんでしょうね。

市販されれば乗ってみたいです。
Posted at 2014/01/26 07:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記
2013年10月11日 イイね!

この子は速そうですか?

と言う訳でbimotaさんのパクリですが撮ってみました






同じアングルで撮りたかったのですが広い場所まで出るのが面倒だったと言う(汗)







でも娘2号も楽しそうです。
早く乗ってどこかに行きたいらしいです。


ちなみにヘルメットは臭かったそうです・・・
今度洗います・・・
Posted at 2013/10/12 07:09:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | X-Bow | 日記

プロフィール

「お山での出会い http://cvw.jp/b/1581950/38600916/
何シテル?   09/25 20:14
貧乏サラリーマンです。 勢いでX-Bow買ってしまったけど生活は大丈夫なのか・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月24日はこれですね(^_^)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 05:01:43
マタマタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 05:13:16

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) KTM X-Bow (クロスボウ)
KTM X-Bowを購入しました。 この季節は昼間は無理な車ですが楽しんで乗ってます。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation