やっとアライメント調整をしてきました。
スケジュールの都合がお店と自分で合わなかったりで、少し遅くなってしまいました。
ホイールを当ててからの不具合は
ハンドルのセンターがずれてしまって11時位の位置で無いと直進しなくなってしまった事。
加速時やコーナーで振動の様なブレを感じる事。
で、行って来たのはフレームショップオオニシさんです。
ここはアライメントの教則本を出されていたりスクールもされているそうで出来なかったら出来る様にするって感じの職人さん風の感じでした。
当然X-BOWはされた事は無いそうですがやりましょうって事で作業して頂きました。
今まで乗ってきた車でもアライメントなんてやった事なかったので興味津々で作業を見せて頂きます。
ちなみにナンバープレートはブログに載せたいけどナンバーの加工が面倒って事でお店の人に取られてしまいました(笑)
アライメントテスターみたいな機械を使ってするのかなと思ったのですがこのお店で製作された治具の様なものを使って作業をするようです。
お店に来ていたお客さんの話だと特許を取っているそうです。
しかもこのお店はレーシングカー等も面倒を見るのだとか。
で悪かったのがホイールを欠損させてしまった左リアでした。
かなりずれてます。
ですが、フロント、リア共にキャンバー差は無くシムは必要無いそうです。
折角買ったのですが、使わないのに越した事は無いですね。
ちなみにキャンバーはネガティブに1度でした。
ホイールベースも左右差は全く無く2430㎜との事です。
取説の諸元表を確認してみたら確かに2430と書いてました。
と言う事でホイールを当てた事による足回りのダメージは無いみたいです。
で、ズレの調整やアチコチ微調整をして頂いて試運転です。
センターも真っ直ぐになって加速時のブレも無くなりました。
山を走った訳では無いのですが、コーナーで安心感が出たのかスッと曲がれる様な気がします。。。
おまけ・・・
X-BOWの下回り。
ホントになんにも無かったです。。。
Posted at 2013/03/03 06:15:32 | |
トラックバック(0) |
X-Bow | 日記