• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストリートのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

大漁でした♪

大漁でした♪和歌山の海洋釣り堀ってとこに初めて行ってきたんですが・・・

釣果がすげ~~ことになりました。

となりの釣り公園のサビキで釣った豆アジをエサにして、

貸し竿でトライ。


正直なところ、3、4匹釣れたらラッキーかな?なんて思っていたんですが、


釣れる、釣れる♪


結果、鯛38匹、ツバス?(ハマチの小さめ)が1匹

シメてもらって、氷も詰めて

クーラーボックス中サイズと小サイズが満タンになりました。



刺身で食べたのが、すごかった♪

完璧に養殖育ちなんでしょうね。

鯛なのに脂がのってる・・・

醤油皿に脂が浮く・・・


ウマい♪マジでウマい♪

メタボの鯛は天然物とは別物。

他にも焼いたりして食べたんですが、

鯛茶漬けサイコ~~♪


ナンボでもいける♪



Posted at 2008/07/20 12:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2007年08月13日 イイね!

爆釣でしたぁ♪

昨日は早朝から和歌山でファミリーフィッシング♪

出た!トータル400匹の大爆釣!!

やっぱ和歌山まで来ると海水がキレイっすね。
イワシの回遊が良く見えます♪

アミエビを少しまいたらイワシが目の前で
エサ取り合戦状態っすから、これでボウズはありえません♪

入れ食い、入れ食い・・・
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ

入れ食い、入れ食い・・・
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ

魚を外す僕は釣るヒマがありません(汗)

最初の1時間ぐらいでイワシは200匹近い・・・



すると嫁さんがアジを釣りだしました。

イワシ群れの下にアジがいるらしく、すこし深めに狙いを変えると

来ました!15~18cmぐらいのアジです。

アジを中心に釣りだすと、数は減りますがそれでも入れ食いっす。


僕はというと・・・


なぜかスズメダイに好かれて、アジよりもスズメダイがヒットします。

引きはいいけど、小さいスズメダイ・・・ほとんどリリースです。

けど、ちょっと大きめはクーラーへ。スズメダイって食べるトコが

少ないですし骨も多いけど、焼くとおいしい。( ̄m ̄* )ムフッ♪


爆釣モードが少し落ち着いたところで、仮眠を取ってました。


隣の釣り人が帰り際に余ったエサを海に撒いたんです。

すると来ました!サバです。

サバとアジの入れ食いモード突入!

嫁さんがあんまり釣れているので起こしてくれました。


サバも20cm超えると引きがいい。けど、僕の竿には1匹しか来なかった。

なんでやぁ~~!!


とは言え、約400匹の釣果に満足して、昼の2時には終了です。

イワシ300匹、アジ75匹、サバ7匹、スズメダイ6匹、ガシラ1匹

おいしい魚にありつけましたv(=∩_∩=) ブイブイ!!


さて、今日はそのかたずけです。

いそがし、いそがし・・・。

Posted at 2007/08/13 12:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2006年12月24日 イイね!

昨日は釣りでした(あわやボウズ寸前・・・危ない、危ない)

昨日23日は釣りに行ってきました。

寒いので嫁さんとチビはお留守番。嫁さんの父親、兄、甥っ子と4人で出かけました。

今回初めて泉佐野の食品コンビナートと呼ばれるところです。

車が横付けできて、ファミリーでも楽しめるポイントでした。

ただ・・・

朝6時ぐらいから釣りはじめ、僕のまわりはチョコチョコ釣れてたんですが、
4時ぐらいまでボウズ状態・・・(汗)

エサ取りのチビフグが数匹釣れただけだったという悲惨さ。

さて、帰ろうか・・・と思ったら、


なんとサビキにメバルが来ました♪ちっちゃいサイズですけどね・・・

それが数匹来たおかげで、ボウズ脱出っす。




嫁さんの父はなんとタコを釣りました。
しかもちょっとデカめのサイズ。

サビキで釣ったんすよ・・・∑(=゚ω゚=;) マジ!?


魚は煮付けで、タコはゆでて刺身で食べました。

タコは美味しかったね~~♪なんと言っても国産、国産♪

魚も美味しかったっす♪

まずまずの釣果かな(笑)
Posted at 2006/12/24 13:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2006年11月19日 イイね!

爆釣り3ケタ~~&大物ゲット♪w(゚ー゚;)wワオッ!!

土曜日は家族で釣りに出かけました。

場所は泉大津のなぎさ公園っす。
(前回イワシ爆釣だったところ)


結果は・・・イワシ100匹オーバー!!

そして・・・

ボラの大物が!!

コレ↓


ついでにチビも写真に・・・


尾びれぐらいまでだと80cmぐらいあります♪

いやぁ~~今回はホンマにデカいのを釣りました。



嫁さんが(爆)





え?僕ですか??20cmぐらいのハゼと
チヌの子?17、8cmぐらいかな・・・

あとはイワシと・・・大量の・・・

ちびフグ・・・(すべてリリース!!)



嫁さんの父親はサビキでイワシ3匹の下に1匹ガシラが付いてくるというミラクルがあったそうです♪

ええなぁ~~


という訳で、釣果は・・・

イワシ100匹オーバー
ボラ80cmぐらい1匹
ハゼ20cm程度が3匹
ガシラ20cm程度1匹
セイゴ(スズキの子)25cm程度1匹
チヌの子?17cmぐらい1匹
リリースしたちっちゃいフグ・・・30匹オーバー(爆)


楽しかったっすよ♪


釣った魚は・・・次のブログで。
Posted at 2006/11/19 12:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2006年11月04日 イイね!

ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ あわや・・・

その釣り公園は、朝5時に開園するんですが、

朝5時から夕方5時まで釣ってました。

あわや・・・

ボウズ寸前・・・

はっきり言って、朝10時までが勝負でしたね。

それからはエサすら食いません・・・


まわりも観察していましたが、これだけ釣れていない状況は初めてです。


結果、スズメダイ(エサ取り)が30匹
うち半分は小さくてリリース。

フグ(さばフグ?)一匹リリース。

ちっちゃいガシラ(10cm?)1匹←コレが本日のメイン(汗)


6人でこれだけでした。

この日一番釣ったのは、ウチのチビ。スズメダイ10匹以上

一時入れ食い。


チビがトイレに行きたいのに竿をおろしたらかかる・・・

そんな状態でした(笑)


オレの大物・・・orz


撃沈!
Posted at 2006/11/04 10:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです!
最近、また出張が増えました。

今週泊まっていたホテルは、連泊するとこのペットボトルが補充されます。

これが狭い部屋に並べられると
全然落ち着かんっちゅーねん!」
何シテル?   07/12 12:54
しれぇ~っと復活 大阪在住のストリートです。 14年乗った愛車MPVから、ステップワゴンスパーダ(RP)に乗り換えました。 最近、自転車(ロードバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かっじ~さんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 21:47:01
イエデンワ着信青色LED Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:53:00
M-style 3rd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/21 08:32:10
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ Pちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2017年4/末から乗り出しました
マツダ MPV Pちゃん (マツダ MPV)
MPVって、いい車やなぁ・・・。(しみじみ)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation