• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃんセヴンのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

めちゃ大変でした(-_-;)

BMWのヘッドライトの光軸調整パーツが本日届いたので、交換作業をしました。


電球やカバーを外した状態から隙間の穴からの作業・・・・





オークションで何個か出てたパーツなんですが、取り換え作業の詳しい説明をメールで送ってくれるのは一か所だけでした。


不安もあってそのオークションを落札してて大正解!


説明無かったら絶対無理!出来てない!


外す順序から、使う工具、注意点等々きめ細かく書かれていました。


それが一枚目の写真に写ってるPCのモニター。





PCとにらめっこしながらの手探りの作業・・・・





木端になってたパーツ(;´д`)トホホ…












途中の作業


老眼のため近くが見えず、メガネを取ったり付けたり・・・・ヽ(;´Д`)ノ ランタ タンタン♪
  















途中で朽ち果てそうになりながら2時間ぐらいかかってやっと出来た(*_*;



出品者さんもかなり大変な作業と言う事で、無理な場合は送ってくれたら3500円で修理しますよって書いてありました^^;



チャレンジしてみたけど3500円なら安いかも・・・



2セット買って両方換えようと思ったけど、片方は壊れてからにしときます(;^ω^)



無事に出来て良かった~よ(+_+)
Posted at 2012/08/10 21:41:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月08日 イイね!

壊れた・・・・(-_-;)

先日、晩にBMを運転してるとなんかヘッドライトが暗い・・・・




途中で止まってボンネットを開けてヘッドライトのコネクターを触ってみると、左側がぐらぐら動いてる。


そんでもって目ん玉が超ロービーム状態で下がってた(-_-;)


室内にある光軸調整を弄ってみると、左目はやっぱり動かなかった(T_T)



家に帰ってネットで調べてみると、どうも調整式の光軸調整のパーツが壊れてるらしいとの事。




で、ちょっと早く終った本日ライトを外してみた。






外すのはめっちゃ簡単だった♪




で、カバーとか外してみると、ライトの中に何か転がってた(-_-;)


それがコレ・・・・・





樹脂製のパーツ。


ネットの書き込みを見ると、5年ほどで振動などの劣化で破損するんだって。


そんでもって、純正パーツが出てないからアッシー交換。




お値段、ヘッドライト左右で28マン(激汗













でもね♪



オークションでこんなのを発見!





1セット2000円で落札~(*^_^*)


ちょっと作業は大変そうなんですが、パーツが来たらチャレンジです!




Posted at 2012/08/08 18:25:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年01月19日 イイね!

やっぱ7でしょo(^▽^)o

やっぱ7でしょo(^▽^)o陸運局で♪

5987にしようか迷ったけど(笑
Posted at 2012/01/19 15:29:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月24日 イイね!

う~ん(-_-;) Part.2





昨日また点いた ((+_+))



コリはやっぱり工賃込28マンのユニット交換?(激汗




でもユニットが悪いと3速固定になったり、メーター類の不動が発生したりするらしいんだけど、家のはそんな症状は出てなくて・・・・



今一度スピードセンサーをチェックすることに・・・



前にテープを巻いた所からもう一つ上の方の被覆をめくってみると・・・・


ぼろぼろ(-_-;)




めくれどめくれど、ぼろぼろ(-_-;)




だもんでコネクターから外す決心をしました(マンドクセ~)






外したスピードセンサーの図







少しづつ被覆を剥がしていくもこんな状態










とりあえず切れかかってる配線は半田付けしてテーピングして元通りに戻して・・・



さぁ試運転です!













消えた!(^^)!




でもな~

コネクターより車体側の配線は手つかずだし、まだこんなセンサーが右側とフロントにもある(-_-;)





この修理とは長い付き合いになりそうです(*_*;







Posted at 2011/11/24 16:11:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年11月22日 イイね!

う~ん(-_-;)

バヤイとこでした。



2日ほど前からBMのASC(横滑り制御)とABSのインジケーターが点灯してました。





ネットやなんかで調べたら、ABSユニットの故障とかスピードセンサーの故障とか。



※ほっといてASCとABSも機能しないだけなら良いんだけど、AT3速固定になったり、メーター類が不動になったりするらしい(-_-;)



でもセンサー自体の故障はまれで、ユニットの故障が80%だとか・・・


ユニットがもし壊れてたらディーラー修理で本体と工賃込で28万円(*_*;




神にも祈る気持ちで、まず右リヤタイヤを外してチェック。







センサーも配線も異常なし。


一応外して洗浄して、キーオンでテストするもインジケーターは消えず(T_T)





そして今度は左リヤタイヤを外してみると・・・・・









むむ!















うふふ(^v^)












なんか配線が切れてるみたい♪



「切れてるみたい♪」って喜ぶのもなんですが(笑






ほつれてる被覆を剥がして行ったら中の被覆までぼろぼろになってました。




これは多分2本の線が接触してセンサーの機能を果たさなくなってABSユニットへの信号が行かなくなったに違いない!って自分で勝手に判断して綺麗にテーピングして・・・






キーオン!!!
























消えた!(^^)!













も一つおまけに「消えた!」(笑







セヴンやミニでは無かったこんな不具合。


でも今までセヴンを弄り回して来て培った技術の賜物だと自負してます(爆

何度も壊れては直してきたもんね!sevenもminiも^^;





ついでにフロントも外してみたらフロントのセンサーの線も同じ状態(-_-;)












これがドイツ車クオリティーなんだなって実感した1日でした。(;一_一)





Posted at 2011/11/22 00:26:55 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「キレイな写真やな(o^^o)」
何シテル?   04/12 15:38
1997年式 バーキン スーパーセヴン 1991年式 ローバー ミニクーパー ←廃車(T_T) 1998年式 BMW 528iツーリング ←売却 1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換とデフオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 17:11:36
迷宮入りの男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 22:41:13
2014.0713のイロイロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 18:35:57

愛車一覧

日産 テラノ 日産 テラノ
2015年6月11日 奇跡の42.000kmの固体を知り合いから安く譲ってもらいました ...
バーキン その他 バーキン その他
1997年式スーパーセブンバーキン エンジン トヨタ製AE1014AG20バルブ TO ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカート  コスミック T-4 エンジン PRD RK100 今年のレース ...
その他 その他 その他 その他
かなり前に購入してたチャリンコ(*^。^*) 復活させてダイエットに^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation