• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃんセヴンのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

15位だけど♪

今年2回目のゴルフコンペです。







前回のスコア(−_−;)





午前 63
午後 53ってありますが計算間違いで54でした(^^;;

で、今回はちょっとマシになりました(o^^o)





午前 48
午後 53

合計101点
もうちょっとで100切りでしたが残念無念。


でも飛び賞で15位
フルーツの詰め合わせ1万円相当が当たりました❗️

ドラコンも2ホールゲットでボールも頂きました♪






それでは開封の儀です(笑



お!

メロンにブドウが入ってる模様(^з^)-☆








ジャジャーン❗️





こんなの絶対自分自身には買わないし、入院でもしなかったら貰えない代物(^ω^)



お仕事も例年より暑さが増して来てエアコン屋さんの私はやっとこさ一週間の予定が埋まるようになりました(^^;;


これから夏が終わるまでガンガンやって半分壊れてるにっしゃんセヴンもちゃんと直してあげなあかんなぁって思ってるにっしゃんでした。


オチが無いブログでスンマセン(;´Д`A


あ!

今良く計算して見たら54で無くて55でしたネf^_^;




Posted at 2016/05/28 18:45:24 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年05月19日 イイね!

もうセブンで行っちゃお!


昨日の続きです。

朝も早よから作業開始!


オルタネーターの予備に付け替えようとセブンから外しました。めちゃ面倒くさかった〜(;´Д`A

並べてパチリ♪

右側が今回外した分。



プーリーを付け替えてセブンに付け…

付け…?


付けようとしたけどなんか当たって付きません!?(・_・;?

また外して良く見るとステーの位置が違〜う(−_−;)


ステー作り直してもベルトの長さが変わったり。。。

仕方がないからまたかつKENちゃん所に持ち込みテスターに当ててもらいました。


この方はかつKENちゃんではありません(^^;;

かつKENちゃん所の電気のプロの方です。






結果


異常なし!


異常なしつう事はもっとマンドクサイ事なんです。
オルタネーターから行ってる配線の不具合が考えられるからです。

電気は苦手です(;´Д`A


手取り足取り計り方をご教授頂いて、帰ってセブンに組み込みました。

その前にオイル入れなきゃね(^^;;






今回もワコーズのシールコートを混ぜて入れました。
コレ入れるとめちゃパワーアップします!(笑

エンジンかけてない状態。

イグニッション電圧12.46v
もう一つは12.50v
バッテリー電圧12.61v

ヨシムラの油温、電圧計13.2v


!?(・_・;?

バッテリーが12.6vなのになんでデジタル電圧計が13.2v?


エンジンかけてみました。

バッテリー電圧14.38v








ヨシムラ電圧計15.0v





ヨシムラのが変な値示してるだけでした∑(゚Д゚)


オーバーチャージでもなんでも無かったんです。


単純にバッテリー不良なのかもしれません。

もうなんでもイイや!

セブンで行きますですハイ(・Д・)ノ



しかしクルマ弄りは疲れますね(笑



明日は今年初のゴルフ。
練習するつもりだったのにセブンにかかりっきりで結局行けず(−_−;)

ゴルフもセブンもぶっつけ本番ですね(^ω^)








Posted at 2016/05/19 17:51:13 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

一難去ってまた一難(−_−;)

オイルパンは直りました。

金属パテで補強してステンレスの板でオイルパンガードも作りました。
























セブンの下に潜ってゴソゴソして出て来たら(−_−;)


セブンのアルミになんか変な汚れが。。





バッテリー液が漏れてる。





オデッセイのドライバッテリーなのに、液が入ってるんですね(−_−;)

蓋を開けたら中に液体が。。。





前に使ってたバッテリーから液を抜いて入れようかと思いましたが液体は出てきませんでした。



(・・?)

なんでなんかわかんないけど、とりあえずゴムキャップにコーキング塗って蓋しました。

まだ買って2年ぐらいなのに(涙





今からアルミ磨きです。

なんか疲れた〜ヨ( ;´Д`)



外したバッテリーをセブンに付けてエンジン始動で電圧チェックしたら、アイドリングで14.8v

回転上げると15.2vとかになる。

前からこんな感じだったんですが、亀さんやかつKENちゃんに聞くとオーバーチャージみたい(−_−;)

多分これが原因でバッテリーが沸いたんだと思います。

前付けてたポメックのバッテリーは完全シールドされてたからなんとかもってたのかも。
オデッセイは蓋が簡単に外れるから内圧が上がって液が出てしまったみたいです。




もう今日はこれでおしまい。

明日空いてるからなんか考えよf^_^;


つか、オイルパン付けてオイル空でエンジンかけて電圧チェックしてて慌ててエンジン切ったがな(激汗






Posted at 2016/05/18 20:46:10 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

あと3日(−_−;)











やはり。。。


愛媛でのイベントの帰り道

でっかい岩みたいなのが急に現れてセブンで跳ね飛ばしたり、ワダチで下回りをシコタマ打ったり…


【がんばろう九州企画】関西に参加の為オイル交換しようとセブンを動かしたらオイル漏れの痕。

オイルパンが何処かで穴が開いてます。

補強にステンレス板を貼ってたから大事には至ってなかったようですが…


今からオイルパン剥がします。

全体直したるぞ〜❗️


しかし高知は道が悪い(>人<;)

追記

剥がして引っ叩いて平らにとりあえずした(−_−;)





ガソリンで漏れテストして溶接だな。

pm4:35追記










溶接完了❗️
漏れテスト異常なし❗️

オイルパンは地上高稼ぐために元から大ハンマーで引っ叩いて平らにしてました(^^;;




Posted at 2016/05/18 14:48:13 | コメント(19) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

RA272

横置きV12エンジン始動です!


高松にこんなんが来たの初めてちゃうかなぁ




SUPER GTのHSV-010のデモ走行もありました!
昔ココで音と言い加速と言い1/8レーシングのラジコンやってた時を思い出しました(^o^)




NOBちゃんと水道ちゃんと行って来ました。
途中でフリークさん高知組とも合流♪

RA272
1964年私の生まれた年にホンダF1参戦2年目にして初優勝したマシンです。














昨年復活したマクラーレンホンダMP4-30




















アイルトン・セナのMP4-4















RA300










RA108








N360 可愛いです(笑










最後はCB1300とにっしゃん(笑

F1のコクピットに座りたかったけど並んでるのはお子ちゃまばっかりだったので諦めましたf^_^;






RA272走行動画発見!

やっぱり走ってる時の音は最高にシビレます。ホンダミュージック❗️


Posted at 2016/05/15 17:40:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレイな写真やな(o^^o)」
何シテル?   04/12 15:38
1997年式 バーキン スーパーセヴン 1991年式 ローバー ミニクーパー ←廃車(T_T) 1998年式 BMW 528iツーリング ←売却 1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換とデフオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 17:11:36
迷宮入りの男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 22:41:13
2014.0713のイロイロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 18:35:57

愛車一覧

日産 テラノ 日産 テラノ
2015年6月11日 奇跡の42.000kmの固体を知り合いから安く譲ってもらいました ...
バーキン その他 バーキン その他
1997年式スーパーセブンバーキン エンジン トヨタ製AE1014AG20バルブ TO ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカート  コスミック T-4 エンジン PRD RK100 今年のレース ...
その他 その他 その他 その他
かなり前に購入してたチャリンコ(*^。^*) 復活させてダイエットに^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation