• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haro♪のブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

スピーカー視聴!


 実家近くの某カー用品店にて,KENWOODのKFC-LX170を視聴してみた。このスピーカーは,カスタムフィットシリーズの17cmタイプ(ツィーター一体型っていうのかな?)で,視聴してみたかった。

 音を聞いて見ると,確かに自分には一番合っている気がした。
うるさくないけど存在感のあるクリアな音,って感じ?
表現力不足でなんと言っていいか難しいけど,とにかく気に入ってしまった。

 相変わらずインナーバッフルの情報がないのでいつになるかわからないけど,早く変えたいなぁ。
Posted at 2005/10/31 22:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造計画 | クルマ
2005年10月30日 イイね!

リヤワイパー撤去

リヤワイパー撤去あっても使われることのないリヤワイパーを撤去した。

RGは,ワイパー作動中にRに入れると勝手にリヤワイパーが作動する。
しかし,バックモニター命の自分にとってはあんまり必要のない機能。
というわけで,使わないならとっちゃえ~ということで,取ってしまいました。

丸っこいアクセサリーをカー用品店で買ってきたのはいいけど,なんとなくお間抜けっぽくなってしまった。

そのうちもっと気に入りそうなのが手に入るかな?
Posted at 2005/10/30 23:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造計画 | クルマ
2005年10月22日 イイね!

まっくろくろすけ

 改造なんて呼べるものじゃないけど,今日リア5面にフィルムを貼った。

 理由は,チャイルドシートに乗っている子どもがいつもまぶしそうにしているため。
計画段階では,後付カーテン,サンシェード,フィルムと3案あった。

 前車の時は,カーテンを付けた。しかし,子どもが成長するにつれて,カーテンを引っ張って壊すようになってしまった。したがって,今回はやめた。

 サンシェードは,効果はあるのだろうけど見た目の関係で却下。100円均一で買ってみたけど,サイズは合わないし,スライドドア開けたら取れちゃうしでいいところなし...。傷がつかなかっただけでもよしとしたいところ。

 そうなると,フィルムしか選択肢が思いつかず,安いお店を探す。DIYでもよかったんだけど,過去に1度痛い目をみているので今回はお店にお願いすることにした。

 近くのカー用品店でUVカットのみが16,000円,UV+断熱というのが26,000円というチラシを見つけ,UV+断熱を実施することに。
もともとガラスに色がついているので,どのくらいの濃さにしようか迷った。透過率5%,20%,30%が基本で,それ以外にも透明や茶色があった。結局,夜の視認性を考慮し,サイド4面を20%,リヤを30%とした。

 完成品を見ると,外からは日中でもまったく中は見えなくなった。これならこれから子供が大きくなって,海やスキーにいくことになったときでも車の中で着替えができるなぁ...なんて思いつつ,夜見えるかな?と少々不安に。

 実際に夜走ってみると,リアはほとんど見えない...。バックモニターをつけておいて良かったと思った一瞬である。純正+30%の組み合わせで大体5%くらいの透過率になるといわれていたので大体予想はついていたけど,5%にしなくて良かった。どうせやるなら真っ黒に...と最初は思ってたんだけど。

 今日は天気が悪かったから日中の効果が確認できなかったけど,これならわが子も快適に眠れるかな。
Posted at 2005/10/29 20:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造計画 | クルマ
2005年10月22日 イイね!

スピーカー交換計画

外装関係の改造は,奥さんからストップされているので見えないところを地道に改造しようと思う。

ということで,フロントスピーカーを交換しようかな~なんて勝手に思っている。

 今日,フィルム貼りに出している間,退屈だったのでお店の人からいろいろ聞いてきた。

 まず,いきなり壁にぶつかったのがインナーバッフル。残念ながらRG用は,エーモンから10月に発売予定だったけど,まだ出ていないとのこと。この手のものは遅れるのが定石らしい。vivinvaさんのページから色々と情報収集させていただき,穴あけ加工すれば大丈夫そうなんだけど,工具を持っていないので発売まで待つことにした。

 そこで,それまでただ待っていてもなんなので,どのスピーカーにするかじっくり考えることにした。
予算もあまりないので,2万円以内でよさそうなものを探すことにした。

 最初はカロッツェリアのTS-J1700Aがいいなぁと思ったんだけど,音を聞いてみると,同等クラスのALPINEのDLS-175Rもいいなぁと思う。
 
 店員さんいわく,ALPINEはスピーカーを変えたぞ!というのがはっきり出るが,少々機械的な感じがするので好まない人もいるとのこと。カロッツェリアは中音域がいいらしい。(そういわれてもあまりピンとこない...)それじゃぁどれがいいの?と聞くと,逆にどんな音楽を聴くのかというので,なんでも聴くけど,家族で乗るときは子供向けが多いかな,と答えると,KENWOODがいいかもしれないと言われた。

 おっと,まったく検討外だった。嫌いじゃないんだけど,壊れやすいって前に聞いたことがあったので考えてもいなかった。KENWOODは,スピーカー変えました!っていう感じは弱いけど,自然に音がいいなぁと実感できるとのこと。残念ながら視聴はできなかったけど,一番疲れないらしい。

 結局のところ,最終的には趣味によるところが強いみたいだけど,万人向けがいいのかな?とちょっと思っている。どこかで聴き比べができたらいいんだけどなぁ。

 とりあえず,インナーバッフルが出るまでじっくり考えようと思う。
Posted at 2005/10/29 20:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造計画 | クルマ

プロフィール

「サイコー http://cvw.jp/b/158212/48015509/
何シテル?   10/08 18:02
★人生、何があるか分かりませんね  2019.6 訳あって千葉に戻ってきました  皆さん、元気でしょうか?笑 ★車歴 スターレット→イプサム→アルテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR&DRIVER 
カテゴリ:STEPWGN
2006/08/07 22:57:40
 
<img src="http://ct1.shinobi.jp/ll/0477568" border="0"> 
カテゴリ:カウンタ
2006/08/02 06:23:38
 
shinobi.jp 
カテゴリ:カウンタ
2006/07/26 23:57:06
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
気に入りすぎて二代目!
スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車です 走りの良さで一目惚れしました!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今までの失敗経験を活かし,自分が車に何を求めているのかをじっくり考えて買った車。 走り, ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買った車。そして,一番走りが好きだった車。 どっかんターボの気持ちいいこと! 4年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation