
みんカラに書きたい日記がたまってるけど…。
今まで、マーク2、スターレット、カリスマ、アベンシス、クレスタ、ウィンダム、アリオンって乗り継いで来たのですが。
じじくさい車だと良く笑われたウィンダムは、17歳から欲しくて大学卒業祝いに97年11月前に生産された車種限定で好きなので探してもらい、手に入れた大切な車でした。
メンテナンスは必ずディーラーでプロケア10ってのとかも自主的にお願いして大切にしていたのですが、
ある日、エンジン音が微妙に変わり、気になりディーラーに預けたけど、どこもなんともないですと言われた。
エンジン音は変わらずおかしくて、窓開けて、毎日音確認して乗ってました。
やっぱ変な音なんで、ディーラーにまた行ったら、気のせいですよって笑われた。
その日の夜に右のベッドライトか切れる。
次の日、ディーラーに予約して、夕方持っていく約束した昼間に終わりの時がきた。
走行中、フロントから湯気が出たと思ったら、液体吹き出してきて、車が暴れだした、あわてて、停車すると、車の下から大量に液が漏れてて、シューシュー湯気が出てた。
エンジンブローだ。
レッカーをJAFさんに頼み、ディーラーに駆け込むと、すぐに中を確認してくれた。
しかし結果は、異物混入によるエンジン故障。
一ヶ月前の車検で確認していなかった事実も判明。
エンジン載せ替えて乗りたいと言ったら、笑いながらエンジン変えても、もう他も古いから直ぐ駄目になって同じ運命だよ?百万無駄にするくらいなら、うちの新車どうですか?ってその場で営業トークされた。
駆けつけた父を見て、新車のパンフレットをあわてて、閉じていきなり父に土下座する営業マン…なんで私には笑い、父には土下座?
娘さんがエンジン載せ替えしたいらしいので、新車をオススメしてるんですよ。
何故点検に出してるのに、エンジンブローしたんだ?なんの点検をしてるんだ?高速運転中だったらどうするんだ。
父はメカニックと車を見に行き、営業マンはあわてて、ついていった。
結局、父の判断でブローした時に他の場所も壊れたりしているのと、80万くらいかかるので、新しい車に乗り換える事になりました。
しかし、エンジンブローのショックで言葉が出なくなり、一週間泣き続け、ディーラーの駐車場にとめてある車まで歩いて行くくらい私、壊れて。
立ち直るまでかなりかかりました。
壊れたのは自分のせいだと思った。
音の違いをもっと明確に伝えたら壊れなかったのかなとか、結局女の子の話なんて、真剣に聴いてくれなかったのかとか、こんなに壊れる前に車が悲鳴あげてたのに、何も出来なかった事に今でも涙出ます。
ハチロクのエンジン音の違い一つに、気にしちゃうのは、愛車をエンジンブローさせた経験があるからです。
いくらメンテナンスしていても、壊れる時は壊れるのかもしれないけど、車の寿命を伸ばす為に出来る事はしていきたい。
しかも、ウィンダムより峠行くから、峠で壊れたら困るー(笑)見知らぬ途中でぽつーん。にはなりたくないですよね。
車をただの道具としてる人も居ますが、家族の一員くらい大切にしてる人も居ます。
車のドクターのメカニックさんは尊敬しています。
一台一台、しっかりメンテナンスして欲しいです。
よろしくお願いします(≧∇≦)
ちょっと、最後よろしくメカニックになりそうな終わりの文。よろしくメカドックでしたっけ?
Posted at 2013/08/19 09:13:23 | |
トラックバック(0) |
愛車の事 | 日記