先月に突然動かなくなって勝手に復活したエボ。
原因追求しようとあれやこれやと見たけど普通に動いてるので分からない。
自己修復機能が働いたものと決めつけて
この約一ヶ月は日常につかってました。
ところが先日、ガレージを出て数分走ったところで再発!
今回は自己修復機能は機能せず、不動のまま。
ガレージまで持って帰ってきても動かないまま。
原因追求しやすくなりました。
あれ?燃圧あがってないやん。
前に止まった時は燃圧メーターは3k程指してたはずやのに。
だから点火系あやしいと踏んでた。
でも今回は燃料ポンプ動いてる気配なし。
まずプラグ点火してるか確認。
OK!
次にIGNオンの位置(エンジンかけず)までキー回す。
燃ポン動かないよ。
あれ?IGNオンだけで燃ポン動かなかたっけ?
よく覚えてないや。
まあ動いてないものは仕方ない。
リアシート外して蓋あけてエボはバッ直化してあるから
燃ポンへの直接12Vぶち込む。
燃ポン元気よく動く。
エンジンかける。
元気よく動く。
1~2秒後、止まる。
イグニッションのヒュージブルリンク切れてる。
なんで?
ヒュージブルリンク交換して、燃ポンを通常の配線に戻してIGNオン。
燃ポン動かないね。セル回しても当然エンジンかからないよね。
なんやかんやで色んなパターンで配線繋ぎ直したり
漏電調べたり何個かヒュージブルリンク飛ばしてるうちに
自己修復機能が復活したのか普通にエンジンかかるようになった。
またもや追求不可能の状態に。。。
燃ポン本体があかんかと思たが、燃ポンリレーがあやしい感じ??
で、燃ポンリレーがどこについてるのか分からなかった。。。
ダッシュ内の中のどこかのはずと下から無理くりの体勢で覗き込んだが見つけれなかった。
ダッシュをばらす気力はありません。
燃ポンリレーはここだよと分かる方教えてください。
あと
品番はこれであってる?
Posted at 2025/03/23 22:39:48 | |
トラックバック(0) | 日記