2013年12月24日
エボのパーツやらをちょろちょろヤ〇オクで出品してるけど
半分近くは日本人じゃない方又は貿易会社に落札されてる。
日本国内で流通せず海外に行くのはなんか寂しいね。
海外ではエボのパーツが需要あるって事なんだろうけどね。
本文はここまで。
整備中のSA22C(ノーマル)は、エンジンは快調みたい♪
ボディーはやれてるけどね。
あとブレーキもあまい。
ちょこちょこ細かいとこ気になるとこもある。
この間、友達からノーマルより「こっちの方が高く売れるんちゃうんか?」
と言われたもう一台のSA22C(13Bペリ)
一応公認車両なんで待ち乗りはできる。
キャブロータリーのフルチューン車両。ボディー・足回りも一通り手が入ってる。
ちょっと乗らせてくれと言って乗って行った友達は、
5分もしない内にエンストさせてかぶらせたw
押して道の端っこよせて、エンジン再始動の儀式いろいろw
そんな車。
日本には四季がある。そのたんびにキャブセッティング。
極端な話、昼と夜でキャブセッティングしてる。
エンジン壊さない限りは、消耗品くらいしか掛からないと思う。
数年前に嫁が
「子供に手が掛からへんなったら、このSAで温泉行きたいわ」とぬかしやがった。
えっ長距離走るん?途中で調子おかしなる可能性大や、無理無理って言ってやった。
下の子が中2、長くてもあと10年位。
手放せない・・・。売れない・・・・。
ガンバロウ
Posted at 2013/12/24 11:20:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日
とりあえずSAのエンジンかかるまできました。
白煙モクモクです。

他にもいぱーい整備しなくちゃだ。
会社に車3台置いていたで避難させtました。
まずはエボの車庫確保。
2万オーバーです。。。
タカイネ セマイネ
さてハローワークいってきま~す♪
Posted at 2013/12/19 14:42:53 | |
トラックバック(0) | 日記