• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩団子のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

足のセッティングを考えてみる

車高調を取付して2か月。いろんな人を助手席に乗せました。

その人たちは声を揃えて乗り心地が悪いと言います。

たしかにサスはフロント12kg、リア10kgと街乗りにしては固めです。

減衰力やプリロード、車高の調整でなんとかならないかとググってみたらいいサイトがありました。

HYPERCOのHPのセッティング講座です。リンク許可取ってないのでリンクは張りません。

田中ミノル氏によるサスセッティングとは、が学べます。

強烈に勉強になりました。

自分はラリーやってたときはグラベル用、ターマック用の足をその時のステージに合わせて交換してただけなので車高調のセッティングの考え方がわかりませんでした。

一晩掛けてセッティング講座を見終えたあと、朝方から昼間まであちこちドライブしながら乗り心地をよくするセッティングを探してみました。

結果、やっぱサス柔いの買わないとだめだ(T-T*)

扁平低い、車高低い、サス固い。これだけ街乗りの乗り心地悪くする条件が揃ってれば減衰と車高調整だけじゃ改善しませんでした。

どうせならハイパコ買っちゃおうか?

ドライブ中にいろんな車を見かけました。

かなりきれいな70スープラ、ブラックリミテッドの86、ロールスロイス車種不明、ハマーH2、バルケッタ、N-ONEの集団などなど。

最後にはこんな車も。


こっそり写真撮ったのでぼやけちゃってますが、黒のラパンSS。

うちの嫁と偶然遭遇しました。

割とレアな体験でした(゚ー゚)
Posted at 2013/02/03 15:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

給油口はどっちだ?

給油口はどっちだ?今日から夜勤なので昼間からみんカラうろうろしてます。

ところで みんカラ ってなんの略なんでしょう?みんなのカーライフとかかな?

まぁどうでもいいですが('-')

この間灯油を買いにガソリンスタンドへ行ったら給油口がわからないのか、スタンドの右レーンと左レーンをうろうろしてるekワゴンがいました。

自分の車の給油口がどっち側かわからないんでしょうか。


保安基準には、マフラーの排気口とガソリンの給油口が近すぎるとダメですよっていう基準があります。

自分の車のマフラーが右出しなら給油口は左、マフラー左出しなら給油口は右になってることが多いはずです。

ただ最近はコンパクトや軽でも純正で左右2本出しだったり、センター出しのマフラーが増えてきてます。

ですのでマフラー位置で給油口が右か左かわからなくなってきました。

わかんないときはメーターの中に給油口の位置が書いてあります。


エボのメーターです。

給油マークに左向きの三角がついてます。これが給油口の向きになってます。


ラパンのメーターです。

これも左向きの三角なので、給油口も左側についてます。

初めて乗るレンタカーだろうが社用車だろうが友達の車だろうが一発でどっち側に給油口がついてるかわかります。

外車とか例外があるかもしれませんが(゚ー゚;A

自分のまわりでは知らない人が多かったので愛車のメーターを見てみてください。
Posted at 2013/01/21 15:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

部長からの呼び出し

部長からの呼び出しワイルドスピードの新作が撮影されはじめたんですね。

知りませんでした。86かBRZかわかりませんけど出るみたいで楽しみです。('-'。)

木曜日、仕事中に社内放送で呼び出しくらいました。隣の部署の部長さんから名指しで。

こわいこわいw(゚ロ゚; なにかやらかしたか?なぜ呼び出されたんだ?

最近の仕事振りを思い出しながら恐る恐る呼び出し場所に行きました。

呼び出し場所は駐車場。部長さんが仁王立ちで待ってました。

要件は最近車の調子悪いからみてほしい、だそうです。焦らせやがって(゚д゚;)


患車はRF型のステップスパーダ。症状は変なアルファベットの警告がでてるのと冷間時にDレンジに入れても前に進まないとのこと。外観は車を足としか思ってない人にありがちなキズほったらかし、タイヤつるつる、バッテリーぎりぎりなステップです。

試乗、様子見してみるとたしかに前に進まない。

それどころかRを含む全てのレンジで動かない。ATはフェイルセーフが効いたら2,3速固定されるんじゃなかったですっけ。その気配なし。

しっかり暖まれば問題ない動きをするんですが。

ただ普通のATならまだしも、今回はホンダマチック。ソレノイドかなぁという結論ですがどうでしょうか。

そしてもう一つの不具合、なにかの警告。

何が点くのかな~とみてみるとPGM-FIチェック。これってエンジンチェックランプじゃないか。

プライベーターではどうしようもなっしん。

一応普通にエンジン動いてますが、こっちもフェイルセーフが効いてなんとか動いているだけかも・・。

雪の日から点き始めたらしいですが、O2センサーがやられたか、ATの不具合が原因かもうよくわかりません。

ということで結論。

(;・_・)<ディーラーいけ!ディーラーいけ!ディーラーいけ!

今回は診断機もないのでお手上げでした。
Posted at 2013/01/20 18:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

L502S車高調取付依頼

14日は仕事の予定だったんですが、上司の車をイジる条件で休みをもらえました。

対象車輌はL502Sです。古いダイハツのミラですね。


何度かこの車イジってるんですが、結構厄介者です。

もとは事故車、4ドアのAT車にアヴァンツァートのターボエンジン、MT換装してるのです。パーツの適合がよくわからん・・。

この車に車高調を付けてほしいとの依頼。制限時間は1時間。結構きつい(;-_-)

でも休みもらってるんだから文句言えません。


バーディークラブの中古車高調。一部ネジ欠品、車高調整レンチ欠品、締め付けトルクわかんない。1時間じゃ無理でした。

ネジ買いに行ったりみんカラでトルク調べたり。結局トルクわからず。

M8ボルトとかで大丈夫なの?ラパンはもうちょっと太いぞ?

そんなこんなで2時間ちょっとで完成。写真ありません。

合う車高調整レンチがないので前オーナーのセッティングのままつけます。

フェンダーかぶるほどベタベタになりました。

元検査員としてはアウト!100%入庫拒否な車高ですが、本人は気に入ってるみたいなのでいいよね(・_・;

工賃はかきあげうどんとおにぎりセットでした。
Posted at 2013/01/15 23:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

Fifth Stage

Fifth Stage頭文字[イニシャル]D Fifth Stage Vol.1発売!

イニD4thステージから何年経ったでしょうか。

あのころはまだ大学生でしたがもう三十路デビューしてしまいましたよ。

今回は246のエボが出るのですぐDVDゲットしたかったのですが、たった2話しか収録されてないDVDに定価6000。

買おうか買うまいか悩みながらゲオいったらレンタルのほうに1枚だけ置いてありました。ラッキー\(^ω^\)


かっこいいなエボはかっこいいな。2回言いました。
ダンデライオンイエローなんでしょうけどちょっと色味が違うような・・。


でも小早川くんがボケっとしてるせいでエボが負けちゃう話です。


FDもかっちょいい(*゚ー゚)


来月発売のVOL.2はハチロクとNB8Cのバトルからですかね。

旧車好きの僕はやっぱりハチロクといえばAE86。

水平対向の乗った86はなんとも言えない感じです。

実はエボ9買う前に新型86のTRD仕様の見積もり取ったんですけど、2リッターFRにあの金額は出せない・・。

でももし86買ってたら水平対向最高!なんて言ってたんでしょう(- -;*)ゞ
Posted at 2013/01/13 22:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

塩団子です。車キチで整備士、検査員の仕事してましたが現在全くの別職種に転職(゚ー゚;Aアセアセ ラリーやってたので競技車にトキメキます。ネコ萌え!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用車。最近の軽は重いなぁ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
納車されました。 ナビとETCは付いてますがその他はフルノーマルです。 ノーマルでも十分 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation