• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@m-fellowのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

早速問題が……..

早速問題が……..
一昨日に納車になったF31ですが一つ問題が発生しました(汗)

 実は今回社外の地デジチューナーをオプションで取り付けました。     それはDの担当者さんからお勧めされて取り付けましたが、まぁそれ自体はオイラも了解したので良いのですが、実は社外の機器を取り付ける際は皆さんもお分かりだとは思いますがクルマ側と社外機の間にはインターフェースという変換器を付けます。

今回の問題はそのインターフェースにF31のリバース時にバックカメラに切り替わる様になっていない事が発覚しました(MTには対応してるらしい)
せっかく標準でバックカメラがついてるのにその機能が失われるのはちょっと納得いかないので本日対応をお願いしました。

F31は2012年10月に登場しているのでインターフェースのVer Upが追いついてないのかなぁ〜と思いながら回答を頂けるまで待つしかないですね!

身分不相応なものを付けるとこうなるのかな(笑)
 


 


 


 
Posted at 2013/04/07 22:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年04月05日 イイね!

突然ですが・・・

えぇ〜〜〜突然ではありますが














『箱替え』を致しました!!(^^;)

今回もやっぱり「BMW」で久々にツーリングにしてみました!
クリスマス契約から3ヶ月ちょい経過しての納車でした。

今日は朝から山形は良い天気で絶好の「納車」日和でした。 

お昼近くに納車となり、近くの八幡様でご祈祷して頂いてから説明書との格闘が始まりましたが直ぐにKOされてしまい「まっ、使ってればわかるっしょ!」とお気楽なオイラでした。

今回は10数年振りの新車と「ツーリング」を選択いう事でオプションをいくつか付けて見ました。

①:Mスポーツ ブレーキキット
 

②:地デジチューナー(純正は映りがイマイチらしいです)
を付けてみました。

 今回のツーリングは320d BluePerformance いわゆる「ディーゼル」ってやつです! 駆け抜ける歓びを体感したくガソリン車を推奨していた訳ですが、我が家の財政再生担当大臣(笑)は環境&倹約を断行してこのクルマになりました(爆)
 
E90→F31ですが、やはり大きく感じられますねぇ〜〜!
90よりは洗練されたスタイルになった様な気がしますが…………
90をあれだけイジッたオイラですから今回は少し大人しく乗ろうと思っておりますが心と体が反比例でして(^^;)

まぁ〜〜慣らしを終えてから考えようかとは思っていますが懐が破綻寸前なもんで暫くはこのままかなぁ〜?


納車前のF31です。 発表当時は???でしたがMspが出てからは好印象になって来ました。 乗り心地やメインである燃費等は徐々にUPしていこうと思ってます!


 


 

 



 


 
Posted at 2013/04/05 19:00:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年03月16日 イイね!

基礎完了!

3月も半ばとなりようやく春の足音が少しずつ聞こえて来て、ついこの間までの大雪はなんだったんだろう!と思う週末土曜日山形は良い天気でした!

年度末ってことでなかなか継続してUPできません(汗)

少し手抜きとなってます(^^;)

先々週に基礎の配筋を終えて画像は床暖房の配管回しの作業の一コマです。
このハウスメーカーさんは床暖房の配管を基礎の中に配管して基礎ごと温めてしまう工法です(特許らしいそうですぅ)

この作業が終わると木造住宅ではあまり使わないH鋼という鉄骨をさらに敷いていき、その後セメントを流していきます。それにしてもスゴい雪の量だなぁ
 

奥の方に何本も敷き詰めてあるのがH鋼です。作業員の方がセメント注入車を使って基礎にセメントを流し入れているところですが本当に作業が早くて手際が良いのにはビックリっす(@@)

セメントを流した後は作業員の方が専用の道具を使い隙間無くセメントを押し込んでいき後からアルミの棒の様なものでキレイに慣らして行くそうですが
その作業は数回繰り返され最終的には傾斜レベル±0に合わせるそうです(@@)!! 巧みの技ってヤツですね!

一週間程養生(乾燥)させるそうですが、今のセメントは昔と違い早く固まり
寒さにも強いそうです(日々材料は進化してるのですね)


そして本日、晴天の中 足場組作業が始まり来週からは柱立てがスタートするそうです。 

予定通り進むと来週の日曜日には上棟式が出来そうだと言ってました。
ただ、今日までの間に色々なトラブルが発生してるので次回はそこら編を書いてみようと考えてますぅ〜〜!
Posted at 2013/03/16 21:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2013年03月03日 イイね!

基礎がミソ!

オイラの家の基礎はちょいと変わってるらしい??

普通の基礎(ベタ基礎)はこんな感じ〜〜

なのですがぁ〜、オイラの家の基礎は

基礎の上部に鉄筋が施されております(雪で見えにくですが・・・)
これは基礎の中に半分は土で半分は砂利が入っておりその上に防水シートが貼られており全くの密閉空間になるそうです(@@)
こんな感じになるそうです! 木造住宅なのにH鋼が基礎に使われるのです!

この基礎は特許の基礎らしく地震は中の砂利が揺れを軽減し密閉にする事で湿気やシロアリが皆無となるそうです!!
何よりこの基礎で宮城では津波な流されずにビクともしなかったらしいです!! 
やはり、基礎がミソなんですね(^^;)
 
Posted at 2013/03/03 17:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月02日 イイね!

鎮め物

鎮め物
今日の最上地方は1日中ホワイトアウト状態で全く前が見えなくて
コワい思いをした一日でした。

しかし、その嵐の中で我が家では基礎に神様に貢ぐ
鎮め物を埋める神事をメーカーさんと基礎屋さん立ちの元行いました。

鎮物(しづめもの)とは忌物(いみもの)ともいうらしく
土地の神様に対する貢ぎ物とのことです。
・鉄人像(てつのひとがた)・鉄鏡(てつのかがみ)・鉄小刀子(てつのしょうとうす)・鉄長刀子(てつのちょうとうす)・鉄矛(てつのほこ)・鉄盾(てつのたて)・鉄銭(てつのぜに)
七種類。


鎮め物を家の中心になる場所に埋めて土地の神様に鎮まって頂く神事だそうです。 日本にはこの様な素敵な文化が残っている事にホッとさせられますね(^^)
Posted at 2013/03/02 18:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「本日、MINIの給油へコストコまで。
本日の給油価格¥124-(軽油)ようやく安心出来る価格になりました!
早々にX3にも入れとかないと😀」
何シテル?   06/10 15:30
ずっとBMWに乗ってますtakeです。車好き、酒好き、○○好きのおいらです。 同じ者同士語り合おうじゃございませんか? 欧州車乗り&イケてるそこのドライバーさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最良の出会いを、ありがとうございます🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 15:47:23
Beauthy Navi@Room 
カテゴリ:その他
2010/03/09 21:07:52
 
Smoking@No 
カテゴリ:その他
2010/03/09 21:01:41
 

愛車一覧

BMW X3 いぶし銀 (BMW X3)
人生初のSUV(SAV?)です。 色んな風景を楽しむクルマにしたいです。
ミニ MINI シルバーFOX (ミニ MINI)
おいらの通勤用に軽快な走りを楽しんでます。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
純正無垢なF11です。 ヨロシクです。
BMW 3シリーズ セダン スノーマン (BMW 3シリーズ セダン)
M3チックに仕上げたF30でした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation