• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@m-fellowのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

バカバカしさにホッとします

バカバカしさにホッとします本日は余りのバカバカしさに思わず書き込みましたぁ〜!

仕事の途中で女子社員が持って来た物が画像の物!

フライドポテトのお菓子なんですが袋の上に書かれているのが「アメリカン」と書いてあり、その横に漢字で「感」と書いてあるんです。 意味が分からなぁ〜〜って話していたら普段あまりしゃべらない後輩が徐に袋を指差した所には「アメリカン」とあり「だからぁ?」と女の子が聞いたら、さらに同じ場所を指を指したのでよくよく見るとアメリカンの下に英語で「U S A」とあり、その横に「感」




カンが良い方ならお分かりだと思いますが「U SA」「感」 「U S A」=アメリカ! + 「感」=カン!アメリカカン!

この余りにもバカバカしい語呂合わせ! 一瞬、沈黙の後に震災以来久々に馬鹿笑いをしました。
早く被災地にもこんな笑いが起こる事を願いたいオイラでした!
でもクダラナすぎだなぁ〜〜〜!

 

 
Posted at 2011/04/10 21:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2011年04月06日 イイね!

磨いてもらいましたぁ

磨いてもらいましたぁ本日も小春日和の穏やかな一日ですねぇ。

昨日・今日とお仕事がお休みで昨日から90をコーティングに出しており先ほど出来上がって帰って来ましたが
帰る途中の道路は雪解け水でビジャビジャになっており自宅に着いたら既に汚れてしまって画像に残せませんでした(><)

今回は以前もお願いしたお店というかSSさんが施工する「Keeper」を施工して頂きました。 通常のコーティング屋さんと変わらない施工方法ですが金額が少しリーズナブルなのでオイラにとってはとても有り難いです。
そして内容はやはり「ガラスコーティング」をお願いしました。ガラス系だと傷も付きにくいし汚れにくいのでガラス系で決めました。

作業は1泊2日の作業になりシャンプー→鉄粉取り→水垢取り→洗車→研磨作業→洗車→コーティング(ガラス)→焼き付け→コーティング(レジン)→洗車となるらしいく、まさしく2日掛りの作業みたいです。
画像は研磨の為のマスキング作業の一コマですね。

キレイに洗車して改めて載せる様にしたいと思います!
Posted at 2011/04/06 16:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年04月05日 イイね!

ようやく届いた〜〜

ようやく届いた〜〜以前、ブログに載せたホイールがようやく修理&リメイクして戻ってきましたぁ(^0^)/

たかさんのご紹介された九州、鹿児島にある「オートサービス西」さんに1月にお願いし「雪解けまででいいので」と話たので本当に4月に届きました。
2年前の冬に奥さんが縁石で前後ガリガリ君にしてしまい去年は財政難から修理も出来ず我慢していましたが今年こそは!と年明けそうそうに送りました。

何度か電話での打合せをし、これを期にイメチェンと思い塗装もお願いしました! そしてドキドキの見積もり金額を聞いたら「え、え、え、っと おいくらとおっしゃいました??」 「はぁ〜◯◯◯円ですよ」 「い、いや鹿児島で遠いから良く聞こえないのですが?」 「だからぁ〜◯◯◯円です!」 「一本ですか?」 「だ〜か〜ら〜4本 修理 塗装込みですよぉ」  「え、えぇ〜〜〜!!!!(@@)」 「そんなにお安くていいんですかぁ〜〜??」  「まぁ〜こんなもんですよ」  

実際は提示額の倍は行くかなって思っていたので本当に有り難かったです。 それに届いたホイルを見ると、とても丁寧なお仕事をしていて大、大、大満足です。 
今後は大事に履きたいと思います。
Posted at 2011/04/05 20:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年03月25日 イイね!

現実なんだぁ〜〜〜(涙)

現実なんだぁ〜〜〜(涙)本日、オイラは仕事で宮城県の南端にある山元町と亘理町に行って参りました。

昨日からオイラの会社は国土交通省の指示でこの2町と県北の東松島市と石巻に災害復旧支援に出ております。
内容としては山元・亘理町は海岸線から内陸に2〜3km、縦の長さが10数kmにわたって70〜150cm海面よりも低くなってしまい津波が去った後もこのように海水が引かず海の様になっております。(因にこの場所は海岸より3km離れた普通の住宅街でした)

この海水を巨大なモーターと人間の胴回りもあるホースを6本並べて排水する作業を24時間休みなく16人体制で海水がなくなるまでやり続ける作業をしています(この作業を3カ所で行ってました)

災害のど真ん中に立った時に街中なのにオイルの匂い、潮の匂い、それ以外のなんとも言えない匂いがして思わず足が震えてしまいました。 オイラの仕事は実家が宮城の為、道案内と作業員達の食料の確保及び宿泊施設の確保です。 町中、全国の消防職員や警察官、自衛隊の隊員、各県から来てる作業員などで隣接する宿泊施設は満杯状態です。 消防所員に至ってはテントに寝泊まりしています。

あまりこの町はニュースでは死者が少ないせいなのか報道されませんが現実は気仙沼や陸前高田などと変わりない凄惨な有様でした。その中で休む事も出来ず食事も間々ならない被災者と変わらない状況で一生懸命復旧作業している仲間を見てオイラと役員は目頭が熱くなってしまいました。

ここは福島第一原発から100km程しか離れてなくいつ放射能が届くか分かりません、この様な場所が岩手県から福島県、千葉県(液状化現象でメチャメチャ)まで続いておりそこにはこの場所と同じ様に明日の日本、東北を取り戻そうと命がけで作業している方達に被災者同様エールを送りたいです。

宿泊施設はバッチリ確保したぞぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
Posted at 2011/03/25 22:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2011年03月23日 イイね!

弄り〜〜〜第2弾

弄り〜〜〜第2弾本日はお仕事がお休みでして家の中で震災のNewsばかり見ていても気持ちも↓ってしまうのでクルマネタでも書いちゃおうと思ってみました。

やはり オイラ=『純正』という事で(^^;)今回も前回同様,BPの「ブレーキ・シフトノブ」をDさんにて取り付けて頂きました。 さすがBMWというかドイツ人というかEUというか派手過ぎず使い勝手が良くオシャレでトータルバランスに優れたパーツばかりです。

Dさんもこの状況ですしお客さんも来ず決算時期なのにクルマも売れずガソリンがないから営業にも行けずと嘆いておりました。

でも三寒四温という言葉通り間違いなく春に近づいております! また、みんカラ仲間と集い素敵なクルマ達を見ながらバカ話などしたい物です!!

春が来ない冬はない! 頑張れ日本! 頑張れ東北!(結局ここにたどり着くかぁ)
Posted at 2011/03/23 16:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「本日、MINIの給油へコストコまで。
本日の給油価格¥124-(軽油)ようやく安心出来る価格になりました!
早々にX3にも入れとかないと😀」
何シテル?   06/10 15:30
ずっとBMWに乗ってますtakeです。車好き、酒好き、○○好きのおいらです。 同じ者同士語り合おうじゃございませんか? 欧州車乗り&イケてるそこのドライバーさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最良の出会いを、ありがとうございます🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 15:47:23
Beauthy Navi@Room 
カテゴリ:その他
2010/03/09 21:07:52
 
Smoking@No 
カテゴリ:その他
2010/03/09 21:01:41
 

愛車一覧

BMW X3 いぶし銀 (BMW X3)
人生初のSUV(SAV?)です。 色んな風景を楽しむクルマにしたいです。
ミニ MINI シルバーFOX (ミニ MINI)
おいらの通勤用に軽快な走りを楽しんでます。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
純正無垢なF11です。 ヨロシクです。
BMW 3シリーズ セダン スノーマン (BMW 3シリーズ セダン)
M3チックに仕上げたF30でした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation