• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのっち8239のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

coming soon...






お久しぶりです。
放置しすぎて見てくれてる方は居るんでしょうか?笑
免許が取れ次第愛馬になる子です^^;
教習所に行けないのが辛い、、、
Posted at 2020/04/30 21:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月15日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:
耐久期間、雨など汚れた後の手入れのしやすさ、コーティングメンテナンスの手軽さ。

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:
ホイールの汚れの落とし方、綺麗を維持する方法

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/15 12:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月23日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:KeePer技研 キーパーファイナル1

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:魁磨き塾 ヘッドライトコンパウンド


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/23 21:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月30日 イイね!

うさぎ島(大久野島)、艦これ聖地巡礼? キャンプツーリング 2日目

夜中に寒すぎて何回か起きましたが
無事朝を迎える事ができました!


コーヒー沸かして一服( ´ー`)y-~~
充実した朝でした!

キャンプ場前で明るくなってから分かったけど海近!?
今日もよろしくお願いしますバイクちゃん。


さあ、2日目は呉といえば
造船!
旧鎮守府!
戦艦!
はい!呉市の大和ミュージアムに来ました!
バイクいっぱい人いっぱいヾ(*´∀`*)ノ
なんか一台だけ積載おかしない?


出迎えてくれたあのむっちゃんこと戦艦陸奥の
スクリュー、主舵、錨、そして41cm主砲身ほんまごついです(-_-;)






施設に入ると、、、大和さn

こっちではなく1/10スケールの大和の模型が展示されております。


細かいところまで再現されておりこれが実物ならたいそう立派だったんだろうなと(*'ω'*)





こちらはみんな大好き九三式酸素魚雷の推進部とエンジン

零戦

栄31甲型発動機



仕事柄というかメカ好きな僕にはたまらなくて
この時代のエンジンがどんななのかかなり見入ってしまいましたw
栄エンジンの減速歯車、ピストン、点火プラグ
なんか現在の物と構造はそんなに変わらないような(;´・ω・)
すごいなぁ(*'ω'*)


二式大艇でも搭載された 三菱重工製 火星二一型エンジン


大和ミュージアムの後は海自史料館をさらっとまわりました
主に潜水艦、機雷除去についての資料が多かったです。


時間も16時といい時間になってきました。
ほんとは呉基地の見学に行きたかったんですがお昼行かないといけないことに今更知るという無計画さw
こうゆうのもありだよねキットw
呉市内をうろちょろしてて見つけた旧呉鎮守府司令長官舎のある入船山公園に行ってきました。


長官舎です表からは洋館風

裏の土間が入口でした




なんかどっかで見たことあるような絵ですねwww

裏側は和風な感じ



1日でいいんでこうゆうところで寝転んで静かにのんびり過ごしてみたいものですw

以上で呉を後にしました
朝から何も食べてなかったんでせっかくなんでSAで尾道ラーメンを食べました(ネギましですw)(*'ω'*)

いつも日帰りorネカフェ宿泊ツーリングだったんで初めてキャンプしてみたわけですけどめっちゃ充実した時間を過ごせましたねw
また、予定建てていこうと思います。

いつかは北海道も行きたいなあ(*'ω'*)

あとYouTubeのモトブログ動画とかやってみたいなー
Posted at 2017/06/28 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年04月29日 イイね!

うさぎ島(大久野島)、艦これ聖地巡礼? キャンプツーリング 1日目

去年の9月からトラック専門ですけど整備工場勤務に転職しました。
で!工場勤務なんで日祝休み
もちろんGWもしっかり休みなんでGWツーリング決行!!!

前々から広島のうさぎ島(大久野島)に行ってみたかったので行くことに!
でどうせならキャンプツーリングしたかったので2日前にキャンプ用品を急いで某ショッピングサイトで揃えました!
いやー注文翌日に届くって素晴らしい!


費用は全部で25,000円ほどでそろいました。
届いてからは開封準備、テントの建て方、しまい方を予行演習w←これ大事www

6時くらいに出発の予定が寝坊により10時に、、、
このバイクほんと積載能力高いと思った瞬間w



ルートは節約のため
新しくできた阪神高速大和川線 鉄砲→湾岸線→ハーバーハイウェイ→神戸線→第二神明→加古川バイパス→姫路バイパス→太子竜野バイパス→姫路西バイパス→山陽自動車道(山陽姫路西IC→本郷IC→忠海港)
片道4000円以内でいけました!

本郷からはフェリー乗り場まで下道で午後2時に到着!
フェリーから降りると早速うさぎさんに遭遇!
やばいです!テンション上がりまくりですwww


島内は車、バイク通行禁止なんでレンタル自転車を借りて島内を回りました!


大久野島は秘密裏に大日本帝国陸軍によって毒ガスが製造されていた要塞島だそうで当時の施設や砲台などがそのまま残っています。













1週目は施設を見て回り2週目はうさぎさんと戯れに回りましたw
でも、うさぎといっても野良のうさぎなんでなかなか撫でさせてくれる子がいません(;´・ω・)


この子だけが唯一撫でさせてくれた子でした(*'ω'*)


30分くらい戯れてフェリーの時間もあるので自転車を返し島を後にしました
それにしてもいいところですね!
キャンプもできたり海水浴場、宿泊施設、釣りもしてる方がいたのでうさぎに囲まれて過ごしたいという方やお子さんとのんびり過ごすのもいいかも!
海もきれいですね!


忠海に帰ると次の目的地は今日のキャンプ地!
大浦崎スポーツセンターヾ(*´∀`*)ノ
下道を走り2時間弱で到着!
時刻は7時過ぎ!
暗い中テントを設営
予習しといてよかったw
 
そして晩飯ですw
即席ラーメンとごはんwww
もちろん自炊ですw
晴れてたんで星もきれいでお酒も飲めて
これは癖になりそうでしたw

 注(画像は翌日の朝ですw


ご飯食べた後は明日どこに行こうかの予定を建てて寝ましたw

本日の走行距離約400km
2日目に続く!
Posted at 2017/06/20 22:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ZRX400 テールランプAssy交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1582521/car/1814950/4443375/note.aspx
何シテル?   09/25 12:54
初めまして(^^)/ やのっち8239と申します。どーぞよろしくお願いします。 自動車整備士、ドリフトもちょこちょこやってます。 基本車、バイクの整...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カワサキ ZRX400  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 12:35:43
みなさんご協力お願いします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 16:44:04
project μ HC-CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 02:26:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R ニンジャ (カワサキ GPZ900R)
1番下の弟からの伝で購入する事に笑 購入してから大型取りに行くというアホさ加減笑 もと ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
3年?ぶりの車所有です! DA63T パワステ無しの初期型? 走るFRの車が欲しくて行き ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
この4月にニンジャを購入し弟が中免取ってZRXが欲しいと言い出したのでほぼあげる形で譲渡 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
エボが盗難されワゴンRも21日に廃車になるので購入 後ろのはモザイクになってる弟君のNS ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation