• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonkのブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

本格的な雪道へ

1/3~1/5で、白川~荘川~高山あたりをうろついて車中泊してきました。
実は年末にも同じようなところへ出かけて車中泊してきましたが雪が少なく、
4駆の性能の確認があまりできずで再度行って参りました。



これは、1/4の御母衣湖です。この時はまだ雪が少ないです。

1/4の午後から本格的に降り出し、高山から再度御母衣湖へ移動中に積雪がだんだんと増え、御母衣湖畔では吹雪の状態でした。

その間に、郡上高原へ行ったり戻ったり、温泉へ入ったりしながら時間をつぶしていました。

今回確かめたかった、SEの4駆の性能(特に雪上)ですが、だいぶわかりました。

まず、基本的なこととして、設定だけでは4駆にはできません。(当たり前)

そこで、どのような状態で4駆になるのか、スムーズに切り替わるのか、エンジン駆動と電気モーター駆動があるけれど、どっちからの4駆への切り替わりがスムーズなのか、など、調べてみました。

運転しながらなので、スイッチを切替えたり、駆動状況をチラ見しながらなので危ないためあまり正確な情報で無いし、少ししか試せなかったので、そこのところは、ご了承ください。

駆動輪の滑りか何かを検出して4駆に切り替わると思うのですが、

電気モーター駆動(RD)=max-eか、auto+mid or green 。からの4駆にはならなかった気が。。。走り方とか、気が付かなかっただけかもしれないので、次回気にしてみます。エンジンが冷えた状態からのエンジン駆動では、ギクシャクする気がしますが。

エンジン駆動(FD)=auto+sport か saveモード。からの4駆が非常にスムーズに切り替わっていたように感じました。(気が付かないレベルです。)
マニュアルでエンジン使っているときも、同じような感じでした。

雪道では、基本FDで走ったほうがよい場面が多いと思うので、エンジン駆動からの電気モーターでのアシストがスムーズでよいのではと思いました。






Posted at 2020/01/06 19:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年12月17日 イイね!

地図が全画面表示されない

昨日気づいたのですが、
地図が全画面表示されなくなってしまいました。
(気づいたらプログラマブルボタンがリセットされた状態でした。)

で、何をやっても地図が左右分割状態。

前はたしか、プログラマブルボタンの6番を押すと全画面になったりしたような気がするのですが、うんともすんとも言わないのです。

特に困りはしないのですが、、、、


自己解決いたしました!
optionボタンにありました。



以前はいちいち、optionボタン押して、とかやってないので。

プログラマブルボタンへの割あては未だできず、、、です。
ナビ男くんもついているのでさらにややこしい。

iDrive、まだ良くわからないです。

Posted at 2019/12/17 08:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月13日 イイね!

ブレーキパッド交換

ピカソと同じように、ミニでも交換です。

購入後オリジナルで8000キロ走って、停止直前の低速域でのコントロールがしにくい為交換しました。もちろんダストも激減するはずです。

今回は大須のソウワさんオリジナルの、

IDI プレミアムコンフォートSO

と言うパッドをチョイス。

効き具合が、ミニの4駆用に調整されているそうです。

結果、停止するかしないかの低速域でのコントロールがしやすくなり、気を使わなくてすむようになりました。カックンが解消いたしました。

ついでにオイル交換と、さらにコーディングというのも初めてしていただきました。今回は

①デイライトのon/off選択を可能にする
②システムON時(て言うのかな?)にドアLockしたときのホーンが鳴らない設定

この2点をお願いしました。これらは、車中泊時に重宝します。

ブレーキパッドは、未だ慣らし中なので、しばらく使ってみて様子を見たいと思います。

ではでは。
Posted at 2019/12/13 17:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年11月22日 イイね!

sportsモード

今日気づいたこと。

sportsモードにすると、ステアリングが重くなる。

私は、中立付近から動かすときに特に感じます。

Posted at 2019/11/22 18:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年11月16日 イイね!

車中泊

 前車C4ピカソで車中泊をちょくちょくしていたので、MINIでも車中泊ができるサイズをということで、クロスオーバーを選びました。
まあまあ無謀なんですが、我が家はみな低身長なので。(160ちょっと)何とか足が伸ばせるんですね。

 車内で寝るのは2人です。普段使っている低反発マットとシーツと、この時期は羽毛布団とまくらです。この時期と言うか、冬季にしか車中泊はしません。夏は暑いのと、虫の問題があるためです。
ピカソと比べて荷室の長さが20cmくらい?短いので足はぎりぎり。横幅は同じくらい。一番堪えるのは、天井までの高さが低い為、座れないこと。寝るのには関係ないので。これさえ我慢できれば何とかなります。

 まだ2回しか車中泊やってませんが、セカンドシートとフロントシートの間に隙間があるので、そこに頭が落ちる問題があります。何か詰め物をすればかなり快適になるはずなので、次回はそこを何とか改善したいと思っています。

今思うと、C4ピカソは車中泊にはかなり最適だったということです。

そういえば、新しいクロスオーバーSE、電池容量が増えたみたいですね。私の使い方だとあまり恩恵はなさそうなのです。それよりも、15Aの車内コンセント作ってほしいです。
Posted at 2019/11/16 09:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本格的な雪道へ http://cvw.jp/b/1582797/43618632/
何シテル?   01/06 19:59
はじめまして。tonkといいます。 愛車暦は、 グランドシビック(ガンメタ)(AT)(3年) 初代ロードスター(白)(MT)(7年) レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
ピカソ、7年目の車検を前に乗り換えました。試乗車上がりの車です。SEでこの色は終了なのが ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ に乗っています。手がかかりますが、その分所有欲を満たしてくれま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation