• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonkのブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

ブレーキのフィーリング。

前車のピカソもそうだった様に、外車?ってカックンブレーキが多いのでしょうか。MINIもそうなんです。特に、極低速の止まる寸前のコントロールがしにくいです。(軽く踏んでいるのに効き過ぎる。)ダストも多そうだし、早めに交換しよう。
Posted at 2019/06/14 15:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月07日 イイね!

久しぶりの日記を

久しぶりの日記を久しぶりの日記になってしまいました。皆さんお元気でしょうか?

我がピカソは、大きなトラブル等無く、ようやく16000キロを超えそうなところです。

今年の7月には丸2年になるので、月日のたつのはほんとうに早いです。

今冬は、ルーフボックスを付けました。実質1回しか使わなかったのですが、先日サマータイヤに変えた時に一旦降ろしました。が、保管場所に非常に困っております。家の中に持って行ったら異様にデカイ。さて、困った。

ルーフバーは、車の剛性感が非常に上がるので、そのままです。グニャグニャ感が劇的に減って気持ちが良いですね。

今年の冬はあまりあちこちでかけられなかったのですが、それなりにピカソは頑張ってくれました。

一昨日あいち健康の森公園にて。前から気になっていたのでパシャリ。トリコロールな自販機達。



それでは、また~。
Posted at 2014/04/07 17:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

パワーウインドウのモーター故障でした

今日午前中に、ディーラーの工場に行って、年末に動かなくなった運転席のウインドウを見てもらいました。

結果は、モーターの故障ということでした。焦げ臭かったのでやはりでした。珍しいですよと言われましたが。

運転席側が開かないと意外と不便だったので早く治したいところですが、モーターの取り寄せを待っての修理です。来週のスキーに間に合うかな?

工場の2階で待っていたのですが、今日は冷え込むのか、足元からめちゃくちゃ冷えてきました。しかし、点検が30分ぐらいで終わったので助かりました。

となりに、ブラウンヒッコリーのDS4 6MTが入庫中でした。窓からチラッとみえたのですが(すいません)、計器類や、レーダー探知機らしきものもついていてかっこよかったですね。
ピカソにもつけたいなぁ。せめて、アナログ式のタコメーターと油温計が欲しいと思う今日この頃。



Posted at 2013/01/11 15:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2013年01月08日 イイね!

今年初めてのプチ遠征

今年初めてのプチ遠征あけまして、おめでとうございます。

先週末、ようやくピカソで今年初の遠征をすることができました。
遠征とは言っても、往復200km程度の日帰りですが。
(名古屋高速笠寺→東海北陸大和→道の駅大和→そこから10分程の山小屋で雪遊び)


昨年12月に、ノロもどき→マイコ(マイコプラズマね)と子供2人が順番に罹り、それにあわせて我々(親)も順番に体調が悪くなり、冬休みに入っても年末年始になっても予定も立てられず、年が明けてからまさかのノロもどき再発!と、なかなか出かけることができませんでした。

年も開け、そろそろ冬休みも終わってしまうという先週末(1/5)やっとこさ日帰りで郡上まで(我が家の定番コース)雪遊び&温泉に出かけることになりました。が、当日の朝に娘が発熱。しかたなく嫁さんと娘を残して息子と2人、男同士のお出かけとなりました。

ギアオイルとタイヤを交換後、初の遠征だったので、クルマがどうかなと気にしながらの運転でした。

高速道路のほぼ往復でしたが、相変わらずいい感じでした。やはりピカソは高速が向いてますね。

雪は目的地の小屋の前数メートル(写真)だけだったのでノキアンスタッドレスの威力をまったく発揮することはできませんでした。



低粘度のギアオイルに変えてから大きくなった1→2速のショックは、オイルが暖まって粘度が低くなると強く出そうなのですが、逆に出なくなりました。このあたり、オイルの粘度だけが要因ではないようです。

30分ぐらいかな?続けて走っていると、ピカソは乗り心地が変化してきて、本当にちょうどいい頃合のサスの状態になります。10月ごろ同じルートを走ったときにも感じたのですが、今回もやはりそうでした。高速を降りてから乗り心地がえらくいいのです。あたりがついてきたら乗り初めからこのくらいの状態になるのだろうか?そうであって欲しいと思います。


燃費は、ほとんど高速だけなので非常によかったです。

<名古屋高速>



<大和IC到着時>
息子撮影につき、ブレぶれ。偶然キリ番!!



<帰宅時>



息子も思う存分雪遊びができて、冬休みで一番楽しかったといってくれました。これはすこし山道を散歩したときに発見した、山肌からにゅきにょき生えていた霜柱??



娘の熱もお昼ごろには下がったと妻からメールがあり、午後からは安心して楽しめました。その後、夕方に温泉に入ってから帰路に。
次回は再来週、家族4人でスキーの予定です。
体調を整えないと。






Posted at 2013/01/08 15:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月28日 イイね!

パワーウインドウ 故障

昨日、突然運転席の窓ガラスが動かなくなりました。
5分くらい前まで動いていたのに急に動かなくなりました。スイッチを押すと カチ と中から音がするのでモーターが壊れたような気が。。。
気のせいか、少し前何か焦げ臭かったような。。。

幸い、閉まった状態で動かなくなったので問題はないのですが、初めての故障らしい故障です。ちょっと早すぎるんじゃないのとは思いますが。

年末なので点検・修理は来年になりそうです。

一方、ギアオイルを交換した件、1→2でショックは増えたものの、そのおかげで?シフトチェンジが終わったのが非常に分かりやすいのでアクセルが踏みやすくなりました。いいのか悪いのか。。。。。
また、すこし暖まるとそのショックもちょうど良いぐらいに収まります。
夏場にどうなるかは分からないけれど、現在はとてもいい感じ。







Posted at 2012/12/28 10:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「本格的な雪道へ http://cvw.jp/b/1582797/43618632/
何シテル?   01/06 19:59
はじめまして。tonkといいます。 愛車暦は、 グランドシビック(ガンメタ)(AT)(3年) 初代ロードスター(白)(MT)(7年) レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
ピカソ、7年目の車検を前に乗り換えました。試乗車上がりの車です。SEでこの色は終了なのが ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ に乗っています。手がかかりますが、その分所有欲を満たしてくれま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation