ダイチャレ終了発表から1夜あけました。。。
終わりの仕方にはすっきりしないものはあるけど・・・
それは別にして、今まで唯一自動車メーカーでユーザー参加型イベントを長きに渡って開催してくれたことに関しては感謝したいと思います。
「ダイハツ工業様、とても楽しいイベントを開催していただきありがとうございました。」
『そして、なによりもなによりも、それを運営していただいたDCCSスタッフの皆さんには大変感謝しております。長い間本当にありがとうございました。』
さて、今回のことはいろんな意見はあると思いますが・・・
(私もあれは良い終わらせ方だったとは思っていません)
何事においても、始まればは 終わりがいつかかならず来るものです。
終わったからと言って、何もかも消えちゃったわけではありません。
終わりは、新しい何かの始まりでもあります。
今回唯一助かるのは、ダイチャレ開催の運営の母体は『現DCCS』さん(社名変更もありえそうなのでこう呼びます)だということです。
話を聞けば・・・
今でも水面下で違うイベントとして開催できるよう動いていてくれているみたいです。
(私自身が ある方から直接教えてもらった確実な情報です。)
ここでどうでしょう? 気持ちを入れ替えて。。
我々を見捨てたような形にしたダイハツ工業のもとを離れ 新しいイベントとしてスタートするということを考えてみるとか?
もちろん個人達の力ではなかなか実現できないこともあるので・・・
DCCSさんと今まで共に築き上げてきたものを生かすためにも。。。
DCCSさんが新しい事を始めるというなら・・・
DCCSさんを応援したいと思います。
メーカーが離れたため、おそらくDCCSさんの力だけでは足りない部分も出てきてしまうこともあるでしょう。
その辺は我々ダイチャレファンが支えてこの素晴らしいイベントを存続させていきませんか?
そのためなら今までリーズナブルだったエントリフィーの値上げだって覚悟せざるおえませんよね。。。
(なるべく安くなるといいですが^^; おねがいしますw)
チャレンジカップ存続 DCCS応援掲示板を作ってみました。(あえてダイハツは付けません)
DCCSさんに向けて応援コメントを・・・
Posted at 2009/01/14 14:59:33 | |
ダイチャレ | クルマ