• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるぼのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

水車交換

水車交換今日はウォーターポンプの交換をしてました。。


え?ヘッドが無いって?


これ、予備の中古の腰下なんです^^;




実は先週の日曜、練習走行してて・・・

エンジンを壊しました(笑


おそらく症状からして、コンロッドのメタルが逝ってしまったと思われ。。。


急遽、予備で持っていた中古の腰下を引っ張り出すことに。。。


で、今日は細部の確認とウォーターポンプを新品に交換していたわけです。


そうそう、5年前のダイチャレのときにもメタルをやっちゃたんですが・・・
そのときは完全なオイル不足でした(^^;



今回は・・・

一応、油面がゲージの下ラインよりは上にあったんですが・・・

1速の高回転で急旋回していたものですから・・・・(Oの字とか8の字とか)


おそらく、遠心力でオイルが偏ってる時に一瞬エアを吸ってしまって・・・・・・



またもや初歩的なミスしてしまいました orz


大きな遠心力がかかるときは多目のオイルじゃないと危ないんですね。。。
みなさんも気をつけてください。。(汗






ということで明日は乗せ換え作業の予定です。。。


開催までに休みがいっぱいあってよかった。。。(笑
Posted at 2011/04/29 23:56:34 | コメント(3) | えんじん | クルマ
2011年04月22日 イイね!

D3チャレンジカップ Rd.2

D3 Rd.2の申込み方法が発表されていました。

Rd.1申込み済み不参加者の方は・・・Rd.2の申込みが必要ないみたいです~。

くわしくはこちら
http://www.klk.co.jp/ksl/


書いてなかったですが・・・Rd.2も不参加の人はRd.3に更にスライド?

どうなんでしょう?

Rd.2もお休みする方は・・・D3事務局まで連絡して確認してみてください^^;
Posted at 2011/04/22 13:55:18 | コメント(1) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2011年04月19日 イイね!

ベルリンの壁の抜け穴計画

ベルリンの壁の抜け穴計画時として・・・

素人さんはわけわかんないことをしちゃうときがあります(汗

私も例に漏れずそのうちのひとりだったり。。。

そして・・・

他の人と違うことをするのが好きだったりも・・・

そんな私がやったのは・・・

題して、『ベルリンの壁の抜け穴計画』。

↑この一枚目写真の下のやつです。この通り怪しげな穴になっております(汗



この計画の目的は・・・

「ノーマルエキマニ&ノーマルタービンのままで高回転の抜けを良くできるのか?」がテーマ。。。


かくして、当計画を無事?終了することができましたので・・・・

ここに公開いたします(汗



※ベルリンの壁の抜け穴計画とは?
読んで字の如し、 2渦巻きの壁を旧東西ドイツのベルリンの壁にたとえました。
今まで一緒になれなかった者同士が壁を壊すことによって出会えるようになったので上記にちなんで命名しました^^;

※タービンだと結局は羽根のとこで一緒になるじゃんという突っ込みは無しで(汗


では、作業終了までを順に追って写真を貼り付け。。。

【1】とりあえず、ウェイスト穴とEx羽根穴の大きさを拡大してみた。



【2】Ex羽根穴をさらに拡大。そして、やりすぎなくらいに形状変更してみよう。。。
そんなにしちゃって大丈夫なのか?! 


あと、よくある入口をガスケットに合わせて拡大するやつも。



【3】壁の穴Vr.1  2穴の流れをある程度維持しつつ抜け道を作ってそれぞれの排気脈動の隙間にそれぞれの背圧の余った分を流す?  果たしてそんなふうになるん?(汗



【4】壁の穴Vr.2  更に壁を大幅に切り取って『擬似シングル化』しつつ、タービンまでの排気の流れは排気干渉の少ないノーマルエキマニを有効活用してスムーズに導く!? ^^;


これにて、『4-2-1-2』のわけわからないタービンシステムの完成(汗




はたして・・・気になる効果は?

今流行の 『個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません』 を考慮して?

シークレットにしておきます^^;


【追記】
後日、エキマニもベルリンの壁の抜け穴化しました。

ちと、これはやりすぎたかな~?!(笑
合流部の形状が悪く乱流が起きてる感じがします。。。
Posted at 2011/04/19 02:45:21 | コメント(2) | かたつむり研究所 | クルマ
2011年04月15日 イイね!

上野公園の眠り猫

上野公園の眠り猫このあいだの日曜日にスカイツリーを見に行ってきました。

東京に行ったついでに・・・

パンダでも見ようと上野動物園に・・・

営業時間内の3時過ぎに着いたら・・・

入場制限で入場受付終了してました  orz


しかたないので上野公園をブラブラしていたら・・・

木の上に猫が!(笑

他の人達もカメラや携帯で撮影していましたね~

周りに多くの人がいるのにもかかわらず気持ちよさそうに寝ていました。



3匹かと思ったら・・・ちょっと離れたところに1匹いました。




で、お目当てのスカイツリーを見て帰ってきました。



上野公園・・・花見自粛で閑散としているかと思っていましたが・・・

昼間だからか? 結構人がいたのでなんか一安心しました(笑
Posted at 2011/04/15 00:38:38 | コメント(1) | 無駄話 | 日記

プロフィール

ホームページもあります http://8op.boy.jp/ ※閉鎖いたしました。 HNの由来は・・・昔乗ってた車の名前です。 セルボは4世代乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718 192021 2223
2425262728 2930

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
L800系オプティのことを親しみを込めて・・・ 『ハチオプ』と呼んでおります♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation