
ども!
歳のせいか・・・
夜中になる前に眠くなって寝てしまうことが多くなり、朝早く起きるようになってきたせるぼです。
そんなわけで眠さに勝てず筆も進まず・・・みんさんよりも遅い報告にw
D3チャレンジカップ第4戦
参加&見学のみなさまおつかれさまでした。
スタッフのみなさまありがとうございました。
さて、今回のD3第4戦は、開催前からなにかと話題が多かったですね(^^)
2009年から開催され今年で5年目です。 そう、いつのまにかそんなに月日が過ぎました(笑)
惜しまれつつ2008年度で中止になったダイチャレ。
D3の前身でもあるダイチャレ関東戦に私が参加できたのは、KSL開催になった2004年から2008年の4年間でした。
そう、わたくし・・・ダイチャレ暦よりD3暦のほうがいつの間にか長くなっていました(^^;)
そんな5年目を向かえたD3ですが・・・
だんだんと参加台数が減ってきて寂しくなってきておりました・・・
これからどうなってしまうのだろうと皆が考え始めた中・・・
そこに、
若者が2名、D3復興のために立ち上がりました!
今回の第4戦は彼らが
ミラ・プレオフェス、
コペンミーティングというオフ会を同時開催したおかげで いつになく盛り上がることができたのではないでしょうか♪
お二人並びに影で支えた皆様おつかれさまでした!
参加見学、体験走行の皆様もおつかれさまでした!
今回、若き彼らが動き始めたことで・・・
「なんだか新しい時代を迎えたのかな~?」とおじさんは感じてしまいました(笑
あ、肝心のD3のほうは最近の台数より少し増えて45台(2台お休み)だったのですが・・・
そこにオフ会参加者も加わって・・・

こんな感じで駐車場は、ひさしぶりの大所帯になり賑わっていました。
ダイチャレの頃を思い出す風景です (^^
≪オフ会の風景≫
ミラ・プレオフェス
コペンミーティング
(サンオプいないけど)ハチミツちょこっとミーティング
↑右からオレンジ色までの4台は各クラスの優勝車両です!
なんとまぁ、ハチオプが4クラスを制覇しちゃいましたよ~(祝)
上から見たとこ
ハチオプ部隊、なんかミラの方々のじゃまになってしまった感が・・・・(^^;
実は、途中コペンのとなりのKLS側に移動しようとも考えたのですけど・・・
集団移動はけっこう大変だったので行いませんでした・・・すみません(汗
もし、また同じような催しをすることがあれば・・・
次回は、それぞれで並び方を事前に打ち合わせしておければと思います(^^;
よろしくお願いしますm(__)m
みなさんのD3CC第4戦レポートはこちらからどうぞ・・・
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=D3%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%ac&c=0
さて・・・・ いつものおじさんの走り映像です。。
今回は練習と4走行で計5回走ったのですが・・・
すべてスライド走行でタイム狙いの走りはしませんでした(笑
てなわけで、見ててもためにならないような映像ばかりなので・・
路面が乾いてきて一番スライド走行を楽しめた4本目の車内カメラだけを公開(^^;
4本目
このときの助手席には、いな@L275Vさんが乗ってくださいました。
今回、いつもの助手席の人がお休みだったので・・・
いろんな人にスライド走行の体験をしていただきました~(^^
こうして見ると・・・ステア操作が忙しいこと忙しいことw
≪おまけ・車外カメラ映像≫
ハチオプ特攻隊812号さんが撮影してくれました(さんきゅ~)
[練習走行]
ウェット路面のため走りづらい&どこに流れていくからない。
そのため、見せ場のギャラリーコーナーの往路でハーフスピンしちゃうし、復路でコース端のタイヤにヒットしちゃうし。。。でした(^^;
[3本目]都合により途中から
助手席には女性が!そのため緊張したのか?!車内カメラの撮影ボタンを押し忘れたのは内緒w
ひさしぶりのカートコースでのスライド走行・・・かなり楽しめました♪
こうして車外映像見てみると、やはり「ドリフト」というより「スライド」ですね(笑
同じような走りをする仲間が増えることを待ちつつ・・・
これからも一人違うDSクラスを走り続けますか。。。。(^^;
DS:
どんだけ
滑る、
ドリフト
スライド
≪ダメージ部位≫
練習走行のギャラリーコーナー複路でのタイヤヒットの傷跡

バンパーのフェンダー接続部がちぎれ、下部に傷が入り、ホイールにまで傷がぁぁぁ orz
↓関連URLは・・・ミラミラさん開設の? 「D3チャレンジカップイベントレポート」
Posted at 2013/08/28 07:11:24 | |
D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ