• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるぼのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

【Dスポカップ第3戦・本庄】受理書着ました

本日、D-SPORT CUP 第3戦本庄ラウンドの受理書が届きました。



添付されていたタイスケを見ますと・・・

全6枠で、1枠目がプロクルさんの普通車グループ。

2枠目がドリフトクラス。

3枠~6枠までの4グループがグリップクラスになっております。



午前の走行が9:00~12:00で、午後の走行は13:00~16:00です。
1枠は15分間。

見学に来る方は、到着時間の参考にしてみてください↑


いや~どんな感じなんですかねえ本庄サーキット。。。

人生3度目のミニサーキットでのドリフト(ぽいやつ)・・・

はたしてうまく走れるでしょうか?(笑


Posted at 2013/08/31 19:40:35 | コメント(3) | Dスポカップ | クルマ
2013年08月28日 イイね!

【Dスポカップ第3戦・本庄】 申し込みましたょ

本日、Dスポーツカップ第3戦本庄のWEB申し込みをしました!


で、先日まで締め切り日が8月30日(金)だったのですが・・・

9月4日(水)に延長になっていました。

ご自身の予定がわからず悩んでいるみなさん、悩める期間が少し伸びましたよ♪


で、参加募集の残り台数ですが・・・



(私が申し込んだ時点で)
グリップクラスが残り16台になっていて・・・・

ドリフトクラスは私が申し込んだので残り10台になりました。

同時開催の普通車イベントは残り26台。。。



いったい、それぞれ何台づつなのだろうと考えてみました。。。


調べてみると本庄サーキットは、1回の走行で15台までの同時走行となっています。


となると・・・

ドリフトクラスは1組で15台になりますよね。。。

たぶん、Dスポカップはグリドリ総勢60台だと思うので・・・

グリップクラスは計45台の3組構成?(各クラス混走)


そうなると・・・

普通車イベントが告知で募集30台になっていましたので、15台2組?


15台+45台+30台=90台・・・ おそらく全部で6組なのかな?

1走行15分として・・・15分×4回×6組=360分=6時間

これならサーキット1日スケジュールにぴったり合うw


予想として・・・

全部で6組に分けて、各組 午前2本の午後2本のスケジュールになっているのではないかと思います(笑



↑これはあくまで予想ですw




※これはDSC第1戦筑波での1コーナー進入  [注:FFです]




というわけで・・・



軽ドリクラスは残り10台ありますので・・・・

(↑私が申し込んだ時点ですので、実際の残数は申し込みページにてご確認ください)


関東ドリフトのメッカ「本庄サーキット」で軽自動車だけのドリフトをしてみたいという方は・・・


9月4日(水)までは悩めますので・・・・

それまでに決心が付いたら・・・

↓ここのURLに行ってエントリーして一緒に走りましょう♪

↓  レッツエンジョイ「軽ドリ」 (^^)ノ 
Posted at 2013/08/28 07:18:01 | コメント(1) | Dスポカップ | クルマ
2013年08月28日 イイね!

2013年D3チャレンジカップ第4戦(KLK)

2013年D3チャレンジカップ第4戦(KLK)ども!
歳のせいか・・・
夜中になる前に眠くなって寝てしまうことが多くなり、朝早く起きるようになってきたせるぼです。
そんなわけで眠さに勝てず筆も進まず・・・みんさんよりも遅い報告にw

D3チャレンジカップ第4戦
 参加&見学のみなさまおつかれさまでした。
  スタッフのみなさまありがとうございました。


さて、今回のD3第4戦は、開催前からなにかと話題が多かったですね(^^)

2009年から開催され今年で5年目です。 そう、いつのまにかそんなに月日が過ぎました(笑)


惜しまれつつ2008年度で中止になったダイチャレ。
 
D3の前身でもあるダイチャレ関東戦に私が参加できたのは、KSL開催になった2004年から2008年の4年間でした。

そう、わたくし・・・ダイチャレ暦よりD3暦のほうがいつの間にか長くなっていました(^^;)



そんな5年目を向かえたD3ですが・・・
だんだんと参加台数が減ってきて寂しくなってきておりました・・・

これからどうなってしまうのだろうと皆が考え始めた中・・・

そこに、若者が2名、D3復興のために立ち上がりました!

今回の第4戦は彼らがミラ・プレオフェスコペンミーティングというオフ会を同時開催したおかげで いつになく盛り上がることができたのではないでしょうか♪

お二人並びに影で支えた皆様おつかれさまでした!
参加見学、体験走行の皆様もおつかれさまでした!


今回、若き彼らが動き始めたことで・・・

「なんだか新しい時代を迎えたのかな~?」とおじさんは感じてしまいました(笑






あ、肝心のD3のほうは最近の台数より少し増えて45台(2台お休み)だったのですが・・・

そこにオフ会参加者も加わって・・・


こんな感じで駐車場は、ひさしぶりの大所帯になり賑わっていました。

ダイチャレの頃を思い出す風景です (^^


≪オフ会の風景≫

ミラ・プレオフェス


コペンミーティング



(サンオプいないけど)ハチミツちょこっとミーティング

↑右からオレンジ色までの4台は各クラスの優勝車両です!

なんとまぁ、ハチオプが4クラスを制覇しちゃいましたよ~(祝)









上から見たとこ



ハチオプ部隊、なんかミラの方々のじゃまになってしまった感が・・・・(^^;
実は、途中コペンのとなりのKLS側に移動しようとも考えたのですけど・・・
集団移動はけっこう大変だったので行いませんでした・・・すみません(汗


もし、また同じような催しをすることがあれば・・・
次回は、それぞれで並び方を事前に打ち合わせしておければと思います(^^;
よろしくお願いしますm(__)m



みなさんのD3CC第4戦レポートはこちらからどうぞ・・・
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=D3%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%ac&c=0


さて・・・・ いつものおじさんの走り映像です。。

今回は練習と4走行で計5回走ったのですが・・・
すべてスライド走行でタイム狙いの走りはしませんでした(笑

てなわけで、見ててもためにならないような映像ばかりなので・・
路面が乾いてきて一番スライド走行を楽しめた4本目の車内カメラだけを公開(^^;

4本目


このときの助手席には、いな@L275Vさんが乗ってくださいました。

今回、いつもの助手席の人がお休みだったので・・・
いろんな人にスライド走行の体験をしていただきました~(^^


こうして見ると・・・ステア操作が忙しいこと忙しいことw



≪おまけ・車外カメラ映像≫
ハチオプ特攻隊812号さんが撮影してくれました(さんきゅ~)

[練習走行]

ウェット路面のため走りづらい&どこに流れていくからない。
そのため、見せ場のギャラリーコーナーの往路でハーフスピンしちゃうし、復路でコース端のタイヤにヒットしちゃうし。。。でした(^^;


[3本目]都合により途中から

助手席には女性が!そのため緊張したのか?!車内カメラの撮影ボタンを押し忘れたのは内緒w




ひさしぶりのカートコースでのスライド走行・・・かなり楽しめました♪

こうして車外映像見てみると、やはり「ドリフト」というより「スライド」ですね(笑


同じような走りをする仲間が増えることを待ちつつ・・・

これからも一人違うDSクラスを走り続けますか。。。。(^^;

DS:んだける、リフトライド




≪ダメージ部位≫
練習走行のギャラリーコーナー複路でのタイヤヒットの傷跡

バンパーのフェンダー接続部がちぎれ、下部に傷が入り、ホイールにまで傷がぁぁぁ orz




↓関連URLは・・・ミラミラさん開設の? 「D3チャレンジカップイベントレポート」
Posted at 2013/08/28 07:11:24 | コメント(3) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2013年08月24日 イイね!

D3CC 第4戦はカートコース・・・の参考動画?

D3CC 第4戦はカートコース・・・の参考動画?さて、なにかと話題のD3チャレンジカップ第4戦も・・・いよいよ明日となりました。

第3戦の閉会式で告知済みの今回の会場のカートコース。

気になるコースレイアウトが昨日発表になっていました!

(今回の参加台数は45台

なにやら2012年の第3戦と同じ長~いコースです♪



で、予習復習のためそのときの動画をHDD内から拾い出していたところ。。。

あることに気が付きました。。。

2011年の第4戦も同じレイアウトでした!


これ、けっこう人気のあるレイアウトなのかもですね~



で、このとき、まるびタクシーはエンジンブローしていて・・・
ハチオプ仲間にお願いして初ダブエンでの参加でした。


で、このハチオプ・・・AT車両です! それもけっこう速い車両だったりします♪


↓借物なのに遠慮せずサイド引いて滑走しちゃう私w





で、滑走遊び無しでのグリップをしてみましたが・・・オーナー殺しはできず orz

車が速くても乗りこなせませんでした。。。

道具が良くても、やはり腕が無いとダメなんですね (^^;



そのオーナーの走りは・・・




やっぱり乗り慣れていらっしゃる。。。(^^;





で~、あと2012年の動画もありました。

この動画、カメラの露出の関係で車外が夏の日差しでほとんど見えなかったので・・・
お蔵入りして非公開にしてあったやつです(^^;

参考になるかわかりませんが・・・・とりあえずアップw
まして、サイド引かなくても勝手にリアが滑る車の走りなんて参考にはなりませんねw






というわけで、おひまな方はご覧ください <(_ _)>




さて・・・
そろそろ、みんカラグループ「D3CCドラサロ」の入門ガイドの『当日編』を書かねばw
今日中にアップできるかな~(汗
Posted at 2013/08/24 08:43:21 | コメント(1) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2013年08月16日 イイね!

D3CCドライバーズサロン 入門ガイド『参加申し込み編』

みんカラグループ【D3チャレンジカップドライバーズサロン】の入門ガイドスレッドの更新をしました。

今回は『参加申し込み編』です。


そろそろ第4戦の申し込み締め切りなのですが・・・

なぜこのタイミングでの投稿なのかは気にしないように(^^;


追記:↑深読みされるとあれなので・・・書いときます(^^;

    単に筆不精だったので・・・
    「早く書こう書こうと思ってたのに今になっちゃった。」という感じです(汗

Posted at 2013/08/16 14:00:22 | コメント(0) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ

プロフィール

ホームページもあります http://8op.boy.jp/ ※閉鎖いたしました。 HNの由来は・・・昔乗ってた車の名前です。 セルボは4世代乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4567 8910
111213 1415 1617
181920212223 24
252627 282930 31

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
L800系オプティのことを親しみを込めて・・・ 『ハチオプ』と呼んでおります♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation