参加見学の皆様おつかれさまでした(^^
スタッフの皆様ありがとうございました<(_ _)>
今年最後の走りということで・・・
やり残しの無いように?思い切り滑ってきましたw
いやはや、あいかわらず違う競技をやっております(笑)
というわけで・・・
いつもの動画です。
カートコース計測2本目
※あやうくミスコースしそうになったがコ・ドライバーに助けられバックギア使用で完走(汗
ターンを行き過ぎて「うああああああ」とか言ってます私 (恥 w
ジムカーナコース計測2本目
回数分けサイドがなんとなくわかってきました(・o・)b
↑の様子を外から見たところ
ジムカーナコースはスピードの乗るコースレイアウトでかなり面白かったです♪
失速したところが何箇所かあって ちょっとかっこ悪かったですが・・・
満足のいく最後の走りで1年を終わらせることができました。
来年のD3チャレンジカップも独自のスタイルで『スライド走行』を楽しんで行きたいと思っています。
興味がある方が居ればお気軽にお声かけください(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう、今回前輪に装着した『ナンカン NS-2R』 ですが・・・
カートコース時はまだ皮も向けてない状態であまりグリップ感を感じませんでしたが・・・
皮がむけ始めてきたジムカーナコースではけっこういい感じでした。
走行前に「縦と横のグリップはあるけど斜めはイマイチでドリフト状態になったときには気をつけたほうが良い」という情報をいただいたのですが・・・
元々どこへ飛んでいくかわからないような走りをしているので、鈍感な私にはあまりわからなかったです(汗
その節はアドバイスありがとうございました<(_ _)>
私の走らせ方での「FFリアスライド走行の前輪」に使うとしては『いい感じ』の印象を受けました。
まだ使い始めたばかりなので・・・まだ印象が変わるかもしれませんので、そのときにまた何かカキコします。
※というわけで レーシング領域でのレビューは他の方の感想を参照してくださいね(^^;
んで、関越スポーツランドへ向かう雨上がりのセミウェットな高速道路ではすごく安定していて疲れずに走れました。
いつもグリップしないタイヤで走っていたせいか、まるで地面に吸い付いているかのような感覚でした(笑
ロードノイズもスポーツタイヤに慣れている人にはそんなにうるさく感じないかもしれないのでは?という感じ。
初めて一般ラジアルからの変更した人だとうるさいと感じるかと思います(^^;
※こういうのって人それぞれ感じ方は異なりますよね? だから・・・実際に装着してみないとわからないかも(汗
Posted at 2014/12/24 01:57:47 | |
D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ