• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるぼのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

2015 D3cc Rd.3 比較動画

D-Sクラス優勝のセナ太郎さんのベストタイムと斉藤邦夫選手のデモ走行を同時スタートで比較してみました。



ほとんど変わらない場所を走っています(@@

おのずと・・・速い方々のレコードラインは一緒になるんですかね!?




さあ、お次は・・・
いなさんに並んで将来有望なD3ccの若手 オプコペジー特攻隊さんとベテランのセナ太郎さんを比較してみました。



遅い私が言うのもおこがましいですが・・
こうして見ると、オプコペジー特攻隊さんは詰めれる箇所がいくつかあるみたいなので、まだまだタイムが縮まりそうですね!

セナ太郎さん        53秒47
オプコペジー特攻隊さん 54秒09




では最後は・・・オプコペジー特攻隊さんと斉藤邦夫選手のデモ走行も比較してみました。



トップクラスのプロ選手はスムーズで無駄が無い! と唸って見るしかないですね これは(^^;



ズームアップしながら撮影する追っかけカメラも魅力的なのですが・・・

こうしてみると、定点カメラって他の人と比較が出来て面白いですね(笑





う~ん

D3チャレンジカップ・・・

これからも続いて欲しいものです。。。

ほんと。。。


Posted at 2015/07/24 17:49:44 | コメント(1) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2015年07月22日 イイね!

2015 D3cc Rd.3 仲間の動画

仲間の動画をタイム順で並べてみました(^o^)b

[L502S/MT] セナ太郎さん 53秒47


[L880K/MT] オプコペジー特攻隊さん 54秒09


[L880K/MT] ごんちゃんさん 56秒16


[L880K/MT] 16万kmさん 56秒54


[L902V/MT] 赤いストーリアさん 58秒13


[L802S/AT] Rizeさん 58秒39


[L802S/MT] せるぼ 58秒68 ※2名乗車


[L802S/MT] わっちさん 59秒17


[L800S/MT] 141さん 65秒57


[L802S/AT] kaguraさん 66秒42


[L802S/MT] こっこさん 75秒46 ※2名乗車、普段ペーパードライバー

Posted at 2015/07/23 02:39:24 | コメント(1) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2015年07月21日 イイね!

2015 D3cc Rd.3 先生の動画

D3チャレンジカップではおなじみ、 全日本ジムカーナの斉藤邦夫選手のデモ走行です!
車は まだピカピカの 新型ロードスター♪

たしか・・・ タイムは52~3秒でした。




あとで、他の方(私の仲間)の動画もアップする予定です(^^)b



それと・・・

今回は みんカラでD3ccのレポが ひさびさに いっぱい上がってますね♪

http://search.carview.co.jp/ja/search.aspx?q=d3%E3%83%81%E3%83%A3&sm=1&c=0


検索キーワードは「D3チャ」

※D3でも良いのですが・・ 他の情報(RX7やデリカやRd.3)も拾えちゃうので
 探しにくいのです(^^;




泣いても笑っても・・・・

『関越スポーツランド』としての D3チャレンジカップ開催は あと1戦のみ

Rd.4 8月23日(日)です! (Rd.5とSP戦は開催未定)



Posted at 2015/07/21 12:42:18 | コメント(0) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2015年07月20日 イイね!

2015 D3cc Rd.3 自分の動画

併催されたミラ/プレオフェス KSL体験走行の皆さんの熱い走りはこちら
https://youtu.be/RWE7Y8huJK0
※午前の部しか撮影しておりませんのであらかじめご了承ください。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


と、自分の動画の前に・・・・
うちになぜか D3ccの表彰カップが・・・(@@

これは・・・娘のです(汗

ダイチャレ時代から助手席に乗って今年で10年くらい、免許を取ってダブエンして1年ちょい。

親よりも先に凸の頂上に登るw


でも、まあ、今回はレディースクラスが1台しか居ませんでしたので・・・
自動的な1位なんですけどね。
(ところで1台1位の時のカップって銀色なんですね~ 知らなかったw)



そして気が付いてみれば・・・
今回、D3チャレンジャーの 2世代目が2人、凸の頂上へ!
銀色エッセの方の息子さんがクラス1位になられました。
おめでとうございます(^^)

こうして親子で気軽に楽しめるところが・・・
D3チャレンジカップの楽しさのひとつでもあります♪

これからも開催されることを願います(^^)ノ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では見ても面白くないかもしれない私の動画でも・・(汗

練習走行

サイドでガンガン滑ろうとしたのですが・・・・
ダブエンだったので滑り過ぎないよう後輪にスタッドレスではなく 山無しネオバを履いていたのだけど路面温度のためか思いのほかグリップして・・・ 数回サイドが不発。。。
なので、この日はこのあと グリップに専念することにしたのでした。。。(^^;


1本目 58秒58

最後のスラローム以外2速オンリー


2本目 59秒19

最後のスラローム以外2速オンリー


3本目 58秒68

1速を多用してみる。。。

4本目 59秒53



いろいろ試すものの 結局、2速オンリーのほうが楽で速かったという結果に(^^;





定点カメラ

2本目


3本目


4本目




お昼休みの気温は40℃くらい・・・路面温度は52℃くらいありました。


おなじく昼休み中、南向きで駐車中のフロントタイヤの日陰になってるトレッド部を計ってみたら・・・
自分のNS-2Rは 47℃くらい。 両脇の車両のATR-Kは37℃くらいしかなかった。。。

これはいったい? はてさて。。




Posted at 2015/07/20 12:20:18 | コメント(1) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ
2015年07月19日 イイね!

2015 D3cc Rd.3 おつかれさまでした

参加見学のみなさま おつかれさまでした♪
スタッフの皆様 ありがとうございました<(_ _)>


ひさしぶりにタクシー姿で走ってみました♪

朝から天気が良くて 持って行ったダイソーの当てにならない?気温計がタープの下の日陰でも38℃前後あって 最高だったときは40℃を超えていました ヾ(@。@)シ
ものすごく暑かったです。。。



併催されたミラ/プレオフェス KSL体験走行の皆さんの熱い走りです!
(右下にちょうどよく誰かが現れますw)

共有貼り付けOKです! ぜひ、ご利用ください(・ー・)b
https://youtu.be/RWE7Y8huJK0
※午前の部しか撮影しておりませんのであらかじめご了承ください。。。
  バッテリー残量とメモリーカード残量の関係で午後は撮影できなかったのです(;。;


閉会後のハチオプミーティング・・・

といってもD3ccに参加していた人達だけなので・・・ 最後に車列組んで撮影しただけです(^^;



この日は運営スタッフのドローンが会場を空撮していて 時おりブーンとカッコよく飛んでいました!

抽選会のとき賞品と一緒にテーブルに置いてあったものですから・・・
危うく賞品にされそうになってましたよ(汗
数十万円する りっぱなヤツらしいです(^^;




いつもの動画はのちほどアップします。。。






気になる Rd.5 と SP戦 の行方ですが・・・まだ未定とのことでした。

何か決まれば発表するそうです。。。

いったいどうなるんでしょうか・・・・



8月23日(日)のRd.4は確実に開催されますのでご安心を!


Posted at 2015/07/19 23:58:25 | コメント(5) | D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ

プロフィール

ホームページもあります http://8op.boy.jp/ ※閉鎖いたしました。 HNの由来は・・・昔乗ってた車の名前です。 セルボは4世代乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 6 78 91011
121314 15 16 17 18
19 20 21 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
L800系オプティのことを親しみを込めて・・・ 『ハチオプ』と呼んでおります♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation