併催されたミラ/プレオフェス KSL体験走行の皆さんの熱い走りはこちら
https://youtu.be/RWE7Y8huJK0
※午前の部しか撮影しておりませんのであらかじめご了承ください。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、自分の動画の前に・・・・
うちになぜか D3ccの表彰カップが・・・(@@

これは・・・娘のです(汗
ダイチャレ時代から助手席に乗って今年で10年くらい、免許を取ってダブエンして1年ちょい。
親よりも先に凸の頂上に登るw
でも、まあ、今回はレディースクラスが1台しか居ませんでしたので・・・
自動的な1位なんですけどね。
(ところで1台1位の時のカップって銀色なんですね~ 知らなかったw)
そして気が付いてみれば・・・
今回、D3チャレンジャーの 2世代目が2人、凸の頂上へ!
銀色エッセの方の息子さんがクラス1位になられました。
おめでとうございます(^^)
こうして親子で気軽に楽しめるところが・・・
D3チャレンジカップの楽しさのひとつでもあります♪
これからも開催されることを願います(^^)ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では見ても面白くないかもしれない私の動画でも・・(汗
練習走行
サイドでガンガン滑ろうとしたのですが・・・・
ダブエンだったので滑り過ぎないよう後輪にスタッドレスではなく 山無しネオバを履いていたのだけど路面温度のためか思いのほかグリップして・・・ 数回サイドが不発。。。
なので、この日はこのあと グリップに専念することにしたのでした。。。(^^;
1本目 58秒58
最後のスラローム以外2速オンリー
2本目 59秒19
最後のスラローム以外2速オンリー
3本目 58秒68
1速を多用してみる。。。
4本目 59秒53
いろいろ試すものの 結局、2速オンリーのほうが楽で速かったという結果に(^^;
定点カメラ
2本目
3本目
4本目
お昼休みの気温は40℃くらい・・・路面温度は52℃くらいありました。
おなじく昼休み中、南向きで駐車中のフロントタイヤの日陰になってるトレッド部を計ってみたら・・・
自分のNS-2Rは 47℃くらい。 両脇の車両のATR-Kは37℃くらいしかなかった。。。
これはいったい? はてさて。。
Posted at 2015/07/20 12:20:18 | |
D3チャレンジカップ(D3CC) | クルマ