• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろもりのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

旅の安全

旅の安全部屋を片付けていた出てきた。
今や全国区となった「水曜どうでしょう」のお守り。
「水曜・・・」なのに深夜木曜日に変わった時刻にやってた頃、当時学生だった大泉洋を、やはり学生の僕等が見ていたもんですよ。

企画は数ありますが、僕の一番は「212市町村カントリーサインの旅」です。
ほぼ移動中の車内しか映ってない、製作陣には不評なことこの上ない企画でしたが、クルマと北海道に愛着のある僕は、兎に角この企画が大好きでした。
その影響という訳ではないですが週末はと言えばバイト代をガソリン代につぎ込んで道内をあちこち走りまわる僕を、心配したのか面白がったのか、友人が贈ってくれたのがTOP画像のお守りです。
もっとも、こんな関連グッズが販売されてることからして、購入時期は「どうでしょう」の人気が高まった後期辺りの気もしますので、果たして僕の道内巡りの安全に寄与したかどうかは甚だ怪しいところではあります。
Posted at 2013/11/07 02:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月07日 イイね!

噴き出し注意

噴き出し注意※画像はイメージです。


最近ではそんなことも少なくともなってきたでしょうが、例えばフルサービスのGSで給油するとしましょうか。
すると大抵、自動でノズルがロックした後更に店員さんがギリギリ一杯まで継ぎ足してくれますね。
あるいはユーザー自ら給油するセルフ式のところでも、満タン法で燃費を計測するために毎回同じ位置まで入れたい心理なのか、給油口近くまで入れるかたもいらっしゃるようですね。
でもねこれ、車の下(燃料タンクの辺り)を覗きこむと見えるかもしれませんが、給油口からタンクまでの間って割と薄い何の補強もない只のゴムパイプで繋がってるだけってパターンが多いんですよね。
で、そのパイプを固定してるのが...

こんなバンドとか


あるいはこんなのとか


なんですが、こんなのでやんわり固定されてるだけなんですよ。
もちろん、多少多めにいれたところで直ちに燃料漏れるわけじゃないですよ。
しかし滲み大くらいのリスクはあります。
某メーカーもゴムパイプ交換のリコール出してましたし、その上で給油時はワンノックで給油やめるように案内もしてました。
リコールってことは、保安基準に適合しなくなる恐れのある事案だったってことです。

まだまだ火のついたタバコのポイ捨てもよく見ますし、それは捨てる奴が悪いけれども、滲んだり漏れたりした燃料に引火するかもしれない危険性を考えると、給油はワンノックで終了した方が安全なんじゃないですかね...という提案です。
ちなみに僕は一度ギリギリまで入れようとして(慎重にチョロチョロ入れたいつもりですが)噴き出してリッド周りがガソリンまみれになったことがあるのでもうしません。
Posted at 2013/11/07 02:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月03日 イイね!

スポーツカーのススメ

スポーツカーのススメ※画像はウィキペディア

8に乗り始めてから、友人知人から「昨日◯◯にいたでしょ」とか、「この前◯◯号線走ってたやろ」とか聞かれます。
まあ違うんですがね。
あと、「お前が8買ってから急に乗る人が増えた(笑)」というのもよく言われます。
知り合いかもしれないと思うと目に止まり易くなるんでしょうね。

最近はスポーツカーの人気も低迷して、若い子もなんなら車なんか要らないぜとかよく聞きますが...
でも8に乗り始めてからすれ違い際に手を振られたりする機会が増えたように思いますし、この間もエンジンルームを見せて欲しいと話し掛けられて、エンジンちっこいですね〜とか搭載位置が後ろですね〜などと盛り上がったりしましたが、きっとスポーツカーって潜在的にはまだまだ人気衰えてないんだと思うんですよね。
みんなもっと自分に正直に好きな車買えばいいと思うな。
燃料代や修理代なんてその気になれば捻出できるよ。
三度の飯よりガソリン代だぞ!



話し掛けられたのはみんな30代以上のオサーンばかりだけどそれはナイショ。
Posted at 2013/11/03 21:58:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

トラップ

トラップ※TOP画像はイメージです。


休み時間にエンジンルームごそごそしてたら出てきた。

おっきな埃玉だなぁ〜と思ってつまみあげてみると...



ネズミじゃん。

で、両手に包んで走っていって職場の事務員さんにバァって見せたけど、一言「干からびてる」って的確な指摘を受けて撃沈しました。
嘘でも棒読みでも、キャーって言うべきですよね〜w

※良い子は食べたりしちゃダメだぞ!
Posted at 2013/11/01 23:11:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え?月?

#秋田駒ヶ岳
何シテル?   05/02 14:45
役に立たない情報を貴方に。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456 7 8 9
10 111213141516
17 1819 20212223
242526 27282930

リンク・クリップ

ダッシュボード付近の異音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:17:43
Weds MAVERICK 709M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 18:50:01
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR Racing Composite R40 iCONIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 20:35:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
精神安定剤
ダイハツ ビーゴ ダイハツ ビーゴ
酷道アタッカー 登山口エクスプレス
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
通勤、旅行用
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
酷道アタッカー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation