• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freexのブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

スキー旅行でドロドロ&洗車&弄りです(^^ゞ

スキー旅行でドロドロ&洗車&弄りです(^^ゞ土日のスキー旅行でご覧の様に、クルマはドロドロのシオシオ状態です(>_<)

月曜日はお疲れ休みを確保していたので、速攻で洗車をしに行きました(^^ゞ
特に下回りには道路の撒かれた凍結防止剤の塩分が、ビッシリこびり付いていますので入念にウォッシャーで洗浄しました(^_^;)

それにしても、昨日はとても暖かくて洗車をしているだけで汗ばんでくる様な陽気で、ノンビリじっくりとステップを眺めながら洗車場で過ごしていましたね(^^♪

スキーに行ったときは、当日の帰り道の洗車場(新座市)か、ココ地元の洗車場で、翌日までには塩分を落とすために必ず洗車をする様にしています(^^♪

洗車も終了したので、暖かいうちに少しだけ?クルマ弄りをさせて頂きました(^^♪
Posted at 2006/01/31 07:53:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年01月29日 イイね!

新潟の大雪です(@_@;)

新潟の大雪です(@_@;)この土日で新潟のシャトー塩沢スキー場に行ってきました(^^♪

今シーズンやっと初滑りに行けました(^^ゞ
いつもはクリスマスあたりで初滑りなのですが、今シーズンは色々用事が重なって、年明けの今頃になってしまいました(>_<)

ニュースなどでも報道されていた通り、今年の新潟の積雪は半端では有りませんでした(>_<)

普通の民宿のある町並みが、まるで立山アルペンルートのミニ版の様な感じになってしまい、いつもの民宿も路地が全部雪の壁なので、自分だけでは曲がる交差点も判らずにナビ任せになってしまいました(^^ゞナビが有って良かったです~(^^♪

雪の積もり具合は、いつもの年の2~3倍はある感じで写真の様に道祖神を祭る神社も雪の壁でお参りは不可能で、道路にある標識なども軒並み曲がっていて、雪を支えている様にも見えました(>_<)

交通の方では関越高速道路が雪が降ると沿道に積もった雪が雪崩状態になり易くなっている為、直ぐに通行止めになってしまいます(>_<)
丁度行く日も雪が降っていて、昼前まで通行止めで途中一般道へ逃げたりしましたが、こんな事は初めて経験しました(>_<)

本当の雪の季節はこれからなので、新潟方面に車で行く方は交通情報などにも気をつけて行って下さい(^^♪

因みに、雪質はいつもの上越の雪では考えられないほど軽くて、スキーやスノボをするには最高の雪質になってます(^^♪
Posted at 2006/01/30 21:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2006年01月23日 イイね!

ストップランプLED化してみました(^^♪

ストップランプLED化してみました(^^♪ストップランプをFluxLED13連のオク品に替えてみました(^^♪

最近サイズが一回り小さくなったので、どんな光り具合か気になっていましたので、標準の電球から取替えてみました(^^ゞ

結構人気の品のようで、沢山の入札がありますが、たまたまあまり競合者が少なく、開始価格+100円で落札できたので「良し」とします(^_^;)

写真はレンズの横からくっ付けた状態で写真を撮ってみました(^^ゞ
何だか良く判らない図になってしまいました(^_^;)

*パーツレビューはココから
【ヤフオク】赤FLUX LEDウエッジダブル球
*取付けた整備手帳はココから
【ヤフオク】赤FLUX LEDウエッジダブル球
Posted at 2006/01/23 21:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年01月20日 イイね!

ボンネットダンパー流用可能か?ヽ(^o^)丿

ボンネットダンパー流用可能か?ヽ(^o^)丿Hondaウエルカムプラザ青山 第5弾ラスト(^^♪

ボンネットダンパーです!
今回の「Hondaウエルカムプラザ青山」シリーズで一番紹介したかったのが、実はコレだったんですねヽ(^o^)丿

レジェンド 3,500cc 5速AT(Sマチック)4WDのエンジンルームを開いてみるとス~と開いてくれて、やっぱり高級車だけにしっかりボンネットダンパーがあるんだな~と見つめていると何となく自分で取付けたボンネットダンパーの長さと似ている感じがしたので、実際にメジャーで計ってみました(^^ゞ
※メジャーもDIY用にクルマに入れてあるんですね~(^^ゞ

コレが、殆ど同じ長さでした(#^.^#)
上側の取付部分もボルト形状でOKか?下側の取付部分が今一?判りませんでしたが、ココもボルトオンでしたらバッチリ行けると思います(*^_^*)

ディーラーで部品として確認できる方がいましたら、取付部分の形状や部品価格などを情報として教えて頂ければ嬉しいですね(^_^;)

どなたか人柱覚悟で、ボンネットダンパー流用にトライされてはいかがでしょうか?
Posted at 2006/01/21 07:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街の様子 | クルマ
2006年01月19日 イイね!

CIVICステアリング&Honda時計(#^.^#)

CIVICステアリング&Honda時計(#^.^#)Hondaウエルカムプラザ青山 第4弾(^^♪

ステアリングはシビック HYBRID MX 1,300ccの物になります(^^♪
外側はオートサロンのような”Modulo仕様”でも無いので、あまりパッとしなので写真も撮りませんでした(^^ゞ
最近このようなステアリングを見たような気がしたのですが、どのクルマか忘れてしまいました(^_^;)

Hondaロゴ入りの時計はおそらくHondaウエルカムプラザのショップ・ウエルカムの中でも一番高価な商品ではないかと思われます(^^♪
ガラスのショーケースの中にあったので撮影し難かったですが、珍しいものかと思って撮ってみました(^^♪
しかし、帰ってからHPでゆっくり見てみるとセイコーとのコラボで作った「オートマチックメカニカルクロノグラフ」だそうです(^^ゞ
ここで、高価なこういう商品を買う人はいるのかな~と思いましたが、やっぱり好きな人はしっかり買うんでしょうね(^^♪
Posted at 2006/01/19 23:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街の様子 | クルマ

プロフィール

「使い方なれずに投稿発射でした(ー_ー)!!」
何シテル?   12/09 19:06
”ふり~くす”と呼んでください! ステップワゴンのパーツは楽しい! 少しずつ弄ってます。 結構なオヤジですが、ヨロシクお願いします(^^♪ SWEC@*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/1 >>

1 2345 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 08:05:11
【配線コム】-車の配線パーツ専門店 
カテゴリ:DIY
2010/10/03 08:25:05
 
自動車のコネクタ・カプラ・端子販売 auto-eparts 
カテゴリ:DIY
2010/10/03 08:24:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
1度買うと長く乗っています! 2004.12購入(2003年登録車) ※少し過去の写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation