• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibimameのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

4本出しマフラーはいいお(^ω^)

4本出しマフラーはいいお(^ω^)この前お尻ぶつけてマフラー(のパイプ)が曲がってしまい、修理するにもワンオフでマフラーを作れるようなところじゃないと直せないでしょうね~と言われ、結局マフラーを交換することにしました。そのまま曲がったままのTRDマフラーを使い続けるでも良かったのですけどね。で、換えたのが柿本改のClass KR(TRDリアバンパー対応)の4本出しマフラーです。見た目はこちらの方がテールがチタンカラーだし太いし、個人的には好きだったりします。

これを選ぶ前は、R Magicさんの4本だし(こっちもTRDリアバンパー対応品)と迷ったんですよ。見た目はR Magicさんの方が好きなんです。柿本さんのは如何にもマフラカッター付けてます感がちょっと残念なんですよね。ただ最終的に柿本さんにしたのは、MR2の方も柿本さんなので、お揃いにしようかなぁ~と(笑)

あと、柿本さんの低音の響く音が結構好きだとか、入手しやすそうとかいろいろあります。


これリアピースだけではなく、中間パイプ(?)から交換になります。


そうそう、穴の開いていたけん引フックも塞がりましたよ~。やっぱりアルファードの部品で大きさは合ってました。ただ色がちょっとあいません。アルファードのけん引フックカバーの方がちょっと白いです。でもパッと見たら気になるほどでも無いので良いかなぁ。


と言うワケで、去年からあんまり外見の変わっていない86さん置いておきますね~。



マフラーの動画もついでに置いておきますね~。


室内から聞こえる音も置いておきますね~。「カードが 挿入されておりません」



そうそう、昨日の走行会は、マフラーの慣らしの意味もあったので、丁度いいタイミングでした(^ω^)
そして昨日の写真だと、マフラー換えたことに誰も気が付いていないだろうなぁ~と、、、(´▽`)ふふふ~。
まぁフツーは気が付かないよね。

ノシ
Posted at 2013/09/01 23:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年08月26日 イイね!

お尻ぶつけたったww

お尻ぶつけたったwwこの前某所で車のお尻ぶつけましたヽ(^o^)丿
幸い写真の通り、バンパーの塗装が剥げた程度で済みました。と思ったら、マフラーの位置がずれました( ;∀;)
一度ディーラに出して、マフラーの補正をお願いしたのですが、人力じゃある程度までしか戻せない~とのこと。
で、バンパーの修理と諸々の交換の為、今週末にディーラへ車を預けます~と思っていたのですが、今日の早朝に仲良しディーラさんから電話がかかってきて、今日一台キャンセル入ったから、車持ってきてもいいよ~って。私今から仕事行くんだけど~www
と言うワケで、会社にちょっと遅れると電話を入れディーラに車を持っていきました。

D:タイヤとブレーキパッドの交換でいい?
私:あの、、、リアバンパーの塗装もお願いします(´・ω・`)
D:これ直すの?
私:ぇぇ、流石にこのままだと恥ずかしいですし、おすし、、、(´・ω・`)
D:どうせまたぶつけるんだから、シーズン終わってからで良いんじゃない?wwww
私:もうぶつけませんから! (#^ω^) ビキビキ

いくら仲良しとはいえ、ちょっとヒドイこというな~と(笑)
そしたらそこのお店の店長さんが現れ、、、

店:あ~、ぶつけたって言ってたところってここかい?
私:大した傷じゃなくてヨカッタですよ、ホント(´・ω・`)

ちなみにココの店長さんは私の親と長い付き合いのある方です。

長:これ直すの?
私:(#^ω^) ビキビキ
長:傷ついてた方が86っぽくていいなんじゃない?(笑)
私:だから直すっていってるでしょ! (#^ω^) ビキビキ

お金をあまり使わせないために、ミョ~に気を使われているのか何だか知らないけど、
二人して同じこと言っていたのでちょっと面白かったです。

今週はあまりお客さんの車の入庫が無いとのことで、一週間ほど預けることにしました。
他に頼んである部品も揃えば、週末前には出来上がりそうですヽ(^o^)丿

あ、ぶつけた時はちょっと車も私も凹みましたが、
今は平気です(笑)

なのでイイネ押してもいいですお(^ω^)

ノシ
Posted at 2013/08/26 23:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年08月25日 イイね!

タイヤが家にやってきた(2本だけ)。

タイヤが家にやってきた(2本だけ)。フロントタイヤの溝が無くなりそうなので、取りあえず2本だけ買っておきました(予算の関係上w)。サイズは225/45/17で、純正よりちょっと太めにしました。これをリアに履いて、リアのタイヤをフロントに持ってくる作戦です。まさか今年でタイヤが無くなるとは思いませんでした(笑)



今回も同じ銘柄のDIREZZA ZIIです。新品の溝は約6mmあります(100円ショップのノギス談)



で、一番減っている左フロントタイヤを計ると、、、2mmちょっとかな?



スリップサインまで1mmくらいかな~。。



右側はまだ3mmちょっとあります。時計回りなサーキットを走ってると、やっぱり左側が減りますね。



で、このフロント2本のタイヤを外して、リアタイヤを前に持ってきて、リアタイヤを新品化する予定です。
そして前に移したタイヤもダメになれば、また新しいタイヤを~と。


この前十勝からの帰り道に、ブレーキがキーキーゴリゴリなりだしたので、きっとコースアウトした時にハデに泥んこだらけになったらから、ブレーキに小石でも挟んだのかな~と思っていたら、ブレーキパッドが無くなっておりましたヽ(^o^)丿


今シーズン一杯で無くなる想定のものが、今シーズンの半ば過ぎで無くなるとは( ;∀;)
今度から5回サーキット行ったらパットを買うことにしておきます(笑)

と、言うワケで、急きょブレーキパッドもフロントだけ今まで使っていたものと同じものを購入。


本当は耐熱性の高いパッドも欲しかったのですが、プロミューのはHC+やHC-CSは泣きが結構凄いとのことでパス。今度はディクセルのZ君にしようかと。でもそうなると前後変えないと~と言うことで、今回は予算の関係上現状維持となりました。
使った感じではB-SPECでも十勝のジュニアコースだとブレーキが熱でダメになる前に、油温が先にダメになるので問題なしと(笑)
本コース走るようになる時は、改めて考えよう~(^ω^)


そうそう、これ、この前交換した純正プラグです。なんか黒いですけど、この状態が良いのか悪いのかは不明ヽ(^o^)丿




明日は晴れると良いね♪


ノシ
Posted at 2013/08/25 23:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年08月20日 イイね!

お得だけど雨でした(´・ω・`)

お得だけど雨でした(´・ω・`)18日は十勝のジュニアコースがお得な日なので行ってきました。ただでさえお得なのに、雨が降っていたお蔭で一周150円の半額で、一周75円でした(笑)。






先月行ったときにはただの屋根付きだった建物に、階段と手摺がついてました。上からコースが見れますよ。



雨の日に初めてコースを走りましたが、これがまたムズカシイ。。。何度かスピンしましたw
この動画はS時の出口で、アクセルをちょっと強めに踏んだ時です。あっさり回ります。
ちなみに電子制御はVSCをスポーツモードにしてました。


お蔭様ですっかり泥んこ遊びしてしまいましたよ~ヽ(^o^)丿



ちなみに泥んこになっても、給油所のところに行けば水が出るホースがあるので、泥くらいなら落とせます。

で、ちょっとタイムを見に小屋にいったとき、係りの方とお話してました。

係:FRは雨の日きびしいでしょ~。
私:思った以上にお尻がふれます(´・ω・`)
係:そうでしょ(^ω^)
係:しかも音もなく、腰にGを感じること無くクルっていくでしょ。

あ、確かにその通り。音もなく、すーって滑るから、あれ?っと思っている間に横向きます。
乾いた路面とも、雪道とも違う感覚でした。
むしろ雪道の方が滑る感覚は掴みやすいです。
#元から滑るって思ってる意識の違いもあるでしょうけど。

係:FRは、雨の日は我慢しなきゃダメだからね~。
私:サーキットでこれだけ回るんだから、一般道だともっと危ないんでしょうね~(´・ω・`)
係:いや、雨の日はサーキットの路面の方が滑るんだよ(^ω^)
私:Σ(゚Д゚) ェ !? ナンデスト!?
係:ほら、ここは舗装が荒いでしょ。
係:だから雨が降るとタイヤとの接地面積が少なくなるの。
係:雨の日は一般舗装の細かい目の方が接地面積を確保できるんだよ(^ω^)
私:Σ(゚Д゚) ェー !?

水はけが良く見えたから、きっと一般道よりも滑らないんだと思っていたら、
そうではないんですね。一つ賢くなりました。

レース車両が雨の日でもあれだけのペースで走れるのは、
雨用の柔らか~いタイヤを履いてるからなんだって。
だからフツーの車のタイヤだとクルンクルンだそうです(笑)

ちなみに私、サーキットを走るときはVSCをスポーツモード(TRC OFF/VSC SPORT)で走ってるんですが、雨の日だとスポーツモードにしてても、アクセルをちょっといい加減に踏むと直ぐにリアがでてスピンします。スポーツモードでもある程度スピンする挙動を抑えてくれるのかと思ったら、そう言う訳ではないのですね。同じような走り方しても、電子制御をパリっと効かせて走った方が雨の日はいいですね。デタラメな運転しても全然回りませ~んヽ(^o^)丿

乾いた路面ではスポーツモードにしてても、ブレーキ踏みながらコーナーに突入した時はリアは出るのは知ってたけど、アクセルONで流れたこと無かったから、雨の日でアクセルONでリアがでてスピンしたのはちょっと驚き&良いお勉強になりました。
なので、雨の日はVSCは全部ON、晴れの日はVSCちょっとONで走った方が私には合っているようです。なので私は電子制御に頼った運転の仕方をする方向で行くことにしますヽ(^o^)丿
電子制御OFFで走れる私カッコイイ~ヽ(^o^)丿なんて思わないことにします(笑)


そうそう、雨がやまないようだったので、この日は早めに切り上げて、六花亭に行きました。


幸福駅にも寄りましたよ(^ω^)


幸福駅でてるてる坊主が売ってたので、買ってきましたよ。
これであの雨男にもきっと勝てる!(`・ω・´)


ノシ
Posted at 2013/08/20 00:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年07月23日 イイね!

プラグ交換する?(´・ω・`)

プラグ交換する?(´・ω・`)前回失火が原因だと思われるエンジン警告が付いたので、それの対応としてもうちょっと頑張れるプラグに交換しようと思い、HKS札幌に行ってまいりました。








私:プラグ交換するのにお幾らですのん?
H:プラグが一本2500円で、工賃合わせて21000円です(^ω^)
私:え!? コウチン ∑(゚Д゚il!) ソンナニスルノ?
H:水平対向はメンドウなのです(´・ω・`)
私:(´・ω・`)・・・

思ったより工賃がかさむようなので、ちょっと考えさえせて頂くことにしました。


そういや仲良しディーラさんにプラグ交換の工賃聞いてなかったな~、
ちょっと聞いてみようと思い電話してみたよ。


私:プラグ交換ってお高いんでしょ?(´・ω・`)
D:1台2500円っす(=゚ω゚)ノ
私:(   Д  )  ゜  ゜
私:1台?1本じゃなくて??( ;゜ Д ゜)
D:余計にお金くれるんなら貰っておくけどwwwうぇっうぇっwww

水平対向がメンドウなのは流石に知っているようでした。
ただ86のプラグ交換には、通常の工具じゃなくて、86専用工具を使うので
簡単にできるって言ってた(やったこと無いけど)。
まぁ簡単にと言っても、エアクリーナーからバッテリーから邪魔なものを外さなきゃいけないので、
面倒なことには変わらないと思うのですけどね。
でも2500円って言ったんだから、何時間かかろうが2500円でやってもらいますん!(`・ω・´)
その後値段が上がる可能性もありますがww

しかしプラグ交換用に86専用工具があるとは思いませんでした。
スバルの人からすれば、プラグ交換なんてエンジンちょっと上げればできるっすww
っていうレベルなんでしょうけど、トヨタの人からすれば、
プラグ交換でそこまでするの!?( ;∀;)っていう感じなんでしょうね。
それで専用工具なのかな~。

と言うワケで、落としどころはHKSのプラグをディーラで交換するということになりそうです。
ちなみにHKSから86用の熱価10番(NGK)のプラグが出てるけど、
ノーマルと同じ熱価の9番にしてみます。


余談ですが、
私と同じ症状かは不明ですが、サーキット走行時に同じように
エンジン警告がついた方が他にもいるそうです。
故障コードが一緒かどうだったかは分かりませんでしたけどね。
高負荷走行を続けることによる不具合もチラチラ出てきているようですね。
まぁ86もBRZもまだまだ初期型ですから、
そのくらいの不具合なんてあって当然と思っております(笑)
聞いた話では、サーキット走行向けのECU書き換えもあるそうです(D-B○Xで対応しているとか言ってたかな?)
でも書き換えると保証が受けられなくなるんだってwww


ノシ
Posted at 2013/07/23 23:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1583338/42641107/
何シテル?   03/22 23:45
車に乗ってご飯を食べに行くことをメインにしようかと思ったり、思わなかったり、三日坊主だったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔欲しかった車^-^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:10:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年9月納車。予算の関係上一番安いグレードにナビくらいしかオプションで付けなかった ...
トヨタ 86 トヨタ 86
前期型から後期型に乗り換えました。 お友達に「86(前期)から86(後期)に乗り換えたさ ...
トヨタ MR2 白大福 (トヨタ MR2)
自分で初めて買った車です。かれこれ15年くらい乗っていますが、 元気に走ってくれますよ! ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって、中古でお安く手に入れて、家族所有で3年程乗っていました。 ATでセダンで速いで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation