
1泊2日の十勝旅行に行ってきたchibimameです(=゚ω゚)ノ ついでに十勝スピードウェイにも行ってきました。クラブマンコースが1週540円の日ということで、ウチの人と一緒にたらふく
食べ走ってきましたよ~。クラブマン走るのは去年の10月の3コース一気攻めイベント以来で、普段ジュニアコースを走ってる車の状態でクラブマンを走るのは今回が初となります。
と、つべこべ言わずに行ってきます。
ぷぃ~っと。ゼッケンを貼る位置がジュニアの時と逆なのね~とか、タイム計測器(ZiiX)の磁気がコースの真ん中付近じゃないと反応しずらいとか、コース長いなぁ~とかとか思いながら走っていたら、、、
2コーナで180度回転したりとか。
今のセッティングは、私にとってはちょっとオーバーが強いので、もうちょとアンダー寄りにセッティングして頂くことにしました。オーバーを出しつつアクセルを踏めれば早く走れるのは理屈では納得しても、自身の技術が追いつかないので初心者仕様に変更して頂くことにしました(笑) やっぱり走り込んで体で覚えないとですね~、何事も。
先週付けたオイルクーラーの効果はバッチリでございました。外気温20度くらいだったのですが、100度より上にならないという。高速道路を100km/hで走ってても、80度くらいで収まってました。ついでに水温も引っ張られて、ちょとだけ下がります。他にも油温を気にしなくて良くなるので、精神的にも安心するオマケも付いちゃいます(笑)
この日は久々に
Monkeさんにお会い出来ました。今年はお会いできないかも~って去年話してたけど、またお会い出来て嬉しゅうございました。しかし相変わらず速いわぁ~♪
と言うワケで、今年のクラブマンの走行はこれにて終了。あとはひっそりジュニアコース走ってますわ~。
15時くらいに十勝スピードウェイを後にしたので、夕食までに中途半端に時間が余りました。
なので更別の道の駅で、TSWの係り員さんオススメのモカ、オススメしない自家製スモモジャムソフトを頂きました。スモモジャムソフトは、スモモジャムの無いフツーのソフトの部分だけを食べる方が美味しかったです(笑)
他にも、花畑牧場でお菓子の試食をしたり、、、
幸福駅で鐘を鳴らしたりしてましたヽ(^o^)丿
夕ご飯は「じんぎすかん北海道」で羊です。
いなきびご飯は甘みがあって好みの味。
「マトン」「ラム」「キングマトン」「キングラム」をそれぞれ頂きましたが、キング~は美味しいけど、お値段がちょと高め。他のお肉も味は悪くないけど、フツーかな~という印象。もう一度行きたいなぁ~って思うのは、去年行った「有楽町」の方。今度機会があったら白樺にも行ってみたいな~♪
その日の宿泊先はドーミーインコです。去年の86Sの時の宿泊先だったのですが、良いなぁ~って思ったホテルだったので。でも宿泊費が普段利用しているホテルよりも少々高め。その分サービスは良いですよ。
夜食の「夜鳴きそば」。無料で頂けます。結構美味しいんですよ~。
朝は早よから柳月へ。平日だからそんなに混んでないかな~と思いつつも、8時半前に着いたら既に7~80人の行列が(笑) 開店の9時前には完売御礼でした。
目的はこれ、三方六の端っこ。左がレギュラーサイズ(1kg入り500円)の三方六の端っこ。右が小割(500g入り270円)の端っこ。
横から見た感じ。個人的には小割(左)の端っこで十分。
後は札幌までの帰路に就くだけ~。
あ、そうそう、十勝スピードウェイの帰り道にステキな車が走ってました。走ってる姿を見たのはカレコレ30年以上前かなぁ。ドア無いとか男前だわぁ~(n'∀')η
そして今回もインデアンカレーを食べるタイミングも無く、更には豚丼すら食べてないというorz...
何しに行ったんだろう?(´・ω・`)
ノシ
Posted at 2015/05/28 23:50:25 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記