• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibimameのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

冬ごもりんぐ。

冬ごもりんぐ。結局86さんのタイヤ交換は諦めて、実家の車庫に春まで仕舞っておくことにしました(=゚ω゚)ノ 後は実家の車庫に仕舞っている間、父親に車をぶつけられないコトを祈るばかりです(笑) 車を実家まで移動してる時に、あまり一緒に走る機会も無いのでMR2と86とで写真撮っておきました。天気は良かったのですが、空気がもう冬、風がすごく冷たい。


後ろから見ると86さんのお尻は厚みがありますね~。どちらもリア周りのデザインが好きなのです。


同じ時間にスタリオン(?)のオーナーさんも写真を撮っていたようでした。左側にチラっと写ってるのがスタリオンさん。私、遠くからみてたのでFCなのかなぁ~って思ってました。後で彼に教えてもらいましたw



話変わりますが、ここ最近、残業たくさんしたので自分へのご褒美にノートPC買いました。


持ち運べることが前提だったので、、

小さくて軽いWindowsPCがいいお(^ω^)

でも欲しいと思うPCはお値段が、、、( ;∀;)

MacBook Airは軽くていいね♪デザインもステキ。

(メイン機にしないからMacでもいいかな)

Airの11インチは軽いけどちょと小さい。

Airの13インチがいいね♪(ほぼ決まりかけ)

13インチなら同じ大きさのProと重さがあまり変わらないよ(=゚ω゚)ノ とウチの人。

僕も仕事でMac使うからProにして(=゚ω゚)ノ

お値段が、、、(´・ω・`)

Proにして(^ω^)

はい(´・ω・`)

Apple TVも楽しそうだよ♪(^ω^)

ハイ( ;∀;)

ノシ
Posted at 2014/11/23 22:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年09月28日 イイね!

【一度は】そうだ、サーキットに行こう!【走ろう】

【一度は】そうだ、サーキットに行こう!【走ろう】十勝スピードウェイに行ってきました。今回は年2回ジュニアコースで開催される「走ってみない会」に参加してきましたよ~(=゚ω゚)ノ 





山も色付いてきました。


今回はナンカンのNS-2Rで走りました。どこまでタイム出せるかなぁ~。


行ってきま~。


普段サーキットで使っているディレッツァZII2☆との比較になるんですが、NS-2Rは熱が入るまで結構流れます。普段サーキット走行する時は電子制御(VSC)をスポーツモードで走るんですがリアがちょいちょい流れます。それと熱入るまでちょっと時間がかかります。熱が入ればグリップも安定するのですが、私の運転の仕方ではグリップもちょと物足りないです。ただサ走時のNS-2Rに適切な空気圧も分からないのでなんとも。

冷間圧2.5kpa~から走り始めて58秒1。これは57秒台は軽く行けそう~♪っなんて思ってたらそれ以降さっぱり(´・ω・`) 常に2.5kpaに合わせてたのがイマイチだったのかなぁ、、、もうちょと高めの方が良かったのか低かった方が良かったのかサッパリ分からずでした(笑) 遊ぶ分には安くていいですが、自己ベ狙いなら普段から使ってるタイヤの方が良いですね。私の体感でディレッツァの95%くらいの性能って感じです。ディレッツァと同じラインで走ると、どうしても車半分くらいラインが外にはずれる感じでした。


午前の部は路外に出る車が多く、オフィシャルの方が途中でコースのお掃除してました。もちろん私も車半分路外に出ました、コース汚してスミマセン(´・ω・`)



今日はH.S.O.Cから3人の方も午後の部から参加してましたよ♪

黒ちゃん。


のっち。


ガースーさん。


自分のカメラ以外に、のちすたーさんの一眼で流し撮りの練習させてもらったけど、やっぱり動いてるものをブレなく撮るのはムズカシイですね(´・ω・`)


ビギナー向けの「一度走ってみない会」は、先導車付きで一度コースを走ります。先導車がFJクルーザで、その後ろのランクルさんは参加者の方です。おっきな車でもサーキット走行できるんですよ(=゚ω゚)ノ


私、サ走時にちょ~便利と思ったのがコレ、ボンネットダンパー(笑) サ走時には結構頻繁にボンネットの開け閉めしますからね。便利ですよ(=゚ω゚)ノ



他の方々が帰り支度してる中、写真撮ってました。

ミラーの中に太陽。


カメラに夕焼けモードみたいのがあったので、それで写真を撮るとこういう夕焼け写真が撮れるんですね~。


帰りはみんなで豚丼ヽ(^o^)丿


また皆で来年行きますからね~ヽ(^o^)丿

ノシ
Posted at 2014/09/28 13:16:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年09月22日 イイね!

【J005】そうだ、86Sに行こう!2日目【TOKACHI】

【J005】そうだ、86Sに行こう!2日目【TOKACHI】写真たくさんなので流し見推奨で(笑) 二日目はⅠ~Ⅳのグループ毎に各イベントを行っていきます。私のいたグループⅠはレーサートレースラン→多田CEへの質問会→お昼♪→テールスライド同乗走行→グラビティコントロールでした。




十勝晴れで始まった2日目。


ピストン西沢さんMCの開会式。


開会式の後は、クラブマンコースで行われたプロドライバーの後ろをくっついて走る「レーサートレースラン」。無線でプロドライバーの説明を聞きながらカルガモ走行します。


講師のプロドライバーの方々。


思いの外速いペースで走ってくれたので、クラブマンコースの経験がほとんど無い私にとっては良いお勉強になりました。ちなみに彼が運転して、私は助手席で写真撮ってました(笑)


多田CEによる質問コーナー。私はこれで3回目ですw


ジャンパーにサインしてもらって、一緒に写真撮ってもらいました♪


お昼ご飯はメインストレート上で。


86傘の元お昼ご飯。


お昼ご飯の後はテールスライド同乗走行です。ご飯食べたばっかりなんだけどーww




最後のアクティビティはジュニアコースで行われた「グラビティコントロール」


コソボポイントがポイント高いです(^ω^)



最後はみんなでパレードラン。






夕暮れ時の閉会式。


「86S」のブラックマーク。


スタッフに見送られながら帰路につきます。


来年こそはここ走るんだ♪


楽しかった思い出と十勝の綺麗な夕日が相まって、柄にもなくおセンチになったり(笑)


みんなで一緒に帰るのです。


そうそう、帰りに流れ星見ましたよ。もちろん願い事は「金くれ三唱」ヽ(^o^)丿 夢も何も無い(笑)

またいつかこういうイベントがあると良いな。それが2年後、3年後でも、2代目86が出る時でもいいから、また地元北海道で。

ちょっと残念だったのは、せっかく北海道まで足を運んでくれた方々との交流する時間が無かったこと。イベントは楽しかったけど、それぞれの86を見ながらいろんなお話をしたかったなぁ~なんて思いました。前夜祭もあったけど、やっぱり車を前にお話しした方がお話を聞けるキカッケにもなるしね。

でもホント、参加してよかった♪


お疲れ様。


ノシ
Posted at 2014/09/23 00:41:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年09月21日 イイね!

【J005】そうだ、86Sに行こう!1日目【TOKACHI】

【J005】そうだ、86Sに行こう!1日目【TOKACHI】86S J005 TOKACHIに参加してまいりました、TEAM-A 001のchibimameです(=゚ω゚)ノ 参加された方々、スタッフの方々、お疲れ様でした♪






19日の朝7:00時に札幌を出発し、更別の道の駅に着いたのが11:30くらい。すでに沢山の86が並んでおりました。この時点でワクワクしてきます(笑)


十勝スピードウェイは来慣れた場所だけど、いつもと雰囲気が全然違うの(笑)


車のチェックと受付を済ませると直ぐにプロドライバーの運転する86でクラブマンコースを1周。


記念の寄せ書き。


86Sの001~004の寄せ書きも飾られておりました。次の86S、ISESHIMAにはこの十勝で書かれた寄せ書きが飾られるのかなぁ~(^ω^)


86をメインストレートに並べて写真撮影。


その後みんなでバスで帯広のホテルまで移動。修学旅行みたいで楽しいね♪(^ω^)と言いながらバスの中で熟睡w



ホテルで伊保休みした後は皆で前夜祭の会場までてくてく。



たくさん人が居るから、立食形式かな~と思ったらコース料理だったでおじゃるヽ(^o^)丿


今後の交流にも生かして欲しいとのことで、地域の近い方々でチーム分けされています。そして次の日のアルコールチェックには引っかからない程度にお酒飲んでねと何度もアナウンス(笑)


86Sの前夜祭の後は、地元でよく会う(?)たくま君、日龍さんと私の3人で夜の帯広でぜんざい。


ホテルで無料のラーメンが食べれるとのことで頂きます(^ω^) これが結構美味しいの~♪


一日目は十勝スピードウェイに集まる→写真撮る→ご飯食べる→寝るという流れでした。ちなみに十勝スピードウェイは、この86Sの為に施設ごと貸し切り、関係者以外一切入れないという状況で行われました。

ノシ
Posted at 2014/09/21 23:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年09月02日 イイね!

そうだ、シートを交換しよう(^ω^)

そうだ、シートを交換しよう(^ω^)と、思い立ってから早2か月、先週シート交換しました。ブリッドのストラディアⅡレイムスです。狭いぞ~視点が低いぞ~乗り降りしずらいぞ~お尻痛いぞ~(笑)と思いながら慣れれば問題ない!(`・ω・´)って思ってます。ただ長距離乗ったら疲れそうだなぁ~。その辺は同じリクライニングシートでも大きさやクッションに余裕のあるレカロの方が優秀かもね。


結構リクライニングします。


同時に付けたサベルトの4点式シートベルトのアンカーはチャイルドシート取付部を利用。ひとまずこれで様子見ます。


4点式は、普段はシートの後ろでまとめておけばOK。チラっと見えるサベルトがワンポイントになってオサレ感を演出(笑)



「この車、お金をかければかけるだけ乗りずらくなるよね~(´・ω・`)、、、なんでだろう?」って話をしたら、「(^ω^)・・・」って無言で彼に言われましたヽ(^o^)丿

今月14日は十勝スピードウェイに行きます。ただ3連休中日でホテルも空きが無く、空いててもホテル代が高いから日帰りです。なので雨が降ってたら行きませ~んヽ(^o^)丿


ノシ
Posted at 2014/09/02 13:28:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1583338/42641107/
何シテル?   03/22 23:45
車に乗ってご飯を食べに行くことをメインにしようかと思ったり、思わなかったり、三日坊主だったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔欲しかった車^-^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:10:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年9月納車。予算の関係上一番安いグレードにナビくらいしかオプションで付けなかった ...
トヨタ 86 トヨタ 86
前期型から後期型に乗り換えました。 お友達に「86(前期)から86(後期)に乗り換えたさ ...
トヨタ MR2 白大福 (トヨタ MR2)
自分で初めて買った車です。かれこれ15年くらい乗っていますが、 元気に走ってくれますよ! ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって、中古でお安く手に入れて、家族所有で3年程乗っていました。 ATでセダンで速いで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation