• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibimameのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

ばんえい十勝。

ばんえい十勝。※※車と関係ない話です※※ こんばんは、道産子chibimameです(=゚ω゚)ノ この前帯広に行った時に時間もあったので「ばんえい」を見に行ってきました。初めて見に行ったんですが、楽しいかどうかは人それぞれって感じですね。馬さんは可愛いかったけど(^ω^) 写真多めなので流し見推奨w







と言うワケで、馬券なるものを初めて買ってみました。


そもそも一等を予想する以外、馬券の種類も分からず、出走する馬もどれ選んで良いのか分からず。「ばんえい金太郎」の予想を元にテキトーに買ってみます。

で、レース直前。


直後の第一障害は勢いで越えて行くんですね~。


このレース本命の馬さん。鬣(たてがみ)は三つ編みとかにしてるんですね~、めんこい(^ω^)


第二障害の前で一旦力を溜めてから、、、


一気に駆け上がります。


途中で挫折しちゃう子もいます(´・ω・`)


後続がどんどん第二障害を越えて先に行く中、、、


それを見つめる取り残された子( ;∀;)


ばんえいって涙なしには見れないレースなんだなと言うことが良く分かりました( ;∀;) ウッウッ

ビギナーズラックで当たりはしましたが、見てるのつらいっす(´・ω・`)


ただ当たったお蔭で、その日の晩ご飯はちょっとだけ豪華(インデアン→ふじもり)になりました(笑)

ノシ
Posted at 2014/05/12 19:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年05月12日 イイね!

函館に行ってきた(^ω^)

函館に行ってきた(^ω^)函館に行くときはほぼ食べ歩き。美味しいものが沢山あって困りますなぁ~(笑) ただ今回はギリギリまで仕事に追われていたので、札幌を出たのが午後4時過ぎ。なので行きたい所の半分くらいしか行けず( ;∀;) 写真多めなので流し見推奨w



函館行く途中の洞爺湖で晩ご飯。行きたかった望羊蹄でハンバーグ。


夜はラッキーピエロでチャイチキ。うまうま~(^ω^)


夜の金森倉庫でパシャっと。でも夜は結構寒いのです(´・ω・`)


朝寝坊したけど朝市へ。人多いね。でも海外のお客さんばかりなので、何だか肩身の狭い思いしながらの、、、


イカ刺し。美味しい~♪


今日の函館は綺麗に晴れてましたよ(^ω^)


そして今回メインの五島軒でご飯。


初めて来たけど、洋食屋さんなんですね。カレー屋さんだとばっかり思ってました(笑) 今回はイギリス風カレー(中辛)を頂きました。スパイスが効いてるカレーなんですね。コク道カレーをもうちょっとスパイシーにした感じのカレーでした。お値段は結構しますね。でもお店の雰囲気とか良いので、その辺で相殺(笑) あちこちでカレーを食べてますが、値段と味をトータルで考えるとインデアンカレーって凄いんだなぁ~と益々思うようになりました。あ・く・ま・で・個人的にですよ(笑) 今度函館行った時は小いけに行ってみたいと思います(=゚ω゚)ノ

ご飯を食べた後は洋館のある辺りをうろうろ。旧函館区公会堂。立派な建物です。


公会堂では、中で着替えが出来ます。馬子にも衣装とか言ってはいけませんからね~(# ^ω^)


二階は広いホールになってるんですが、人も居なかったし、「れりご~♪」言いながら踊ってたらコケました。慣れないことはするもんじゃない、、、(´・ω・`)


旧館の後は函館のAREA86へ。


malkonenさんに初めてお会いすることが出来ました~。りょーた君もお仕事中に顔を出してくれてありがとう♪ 元気そうでなによりでした(^ω^)


綺麗にされてていいな~。私の車は虫だらけなのでちょっと恥ずかしい(笑) 短い時間でしたが、良い思い出が出来ました、ありがとうございました~。

で、後は札幌に帰るだけ~。帰りにラピに寄ってハンバーガーを買って帰りましたよ。ぇぇ、食べ過ぎなのは重々承知しておりますm(_ _)m

森町の道の駅では、まだ桜が咲いてました。垂れ桜が良い香りしてました。もちろん、「森まちだんご」も食べましたよ(=゚ω゚)ノ 大沼だんごを食べてないのが心残りですが、、、


森町→洞爺まで高速で行き、高速を降りてしばらく行ったところにあるレイクヒルファームでアイスを食べてました。ぇぇ、食べ過ぎ(ry


ヤギさんと羊蹄山。久々にすっきりした羊蹄山見れました(^ω^)



おやすみノシ
Posted at 2014/05/12 00:18:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月25日 イイね!

何だ、お得じゃないやん(笑) と言うグチ。

何だ、お得じゃないやん(笑) と言うグチ。去年のジュニアコースがお得な日が、気が付いたら「Enjoyサーキット記録会」っていうのに変わってたんですね。周回課金なのは一緒。値段は一周150円→200円。参加料が別途2000円必要でタイム計測付。。。一周当たりの値段が上がるのは、元々安かったし、まぁ仕方がないかなぁ~とは思うけど、参加費1000円とかにならないかな~(笑) 入場料1000円+参加費2000円で既に3000円かかるし、コースイン/アウトの周回も含めて30週も走ったら、普段の休日のジュニアコース使用料とかわらないやん(笑) まぁお得な日というより、タイム計測付イベントっていうコトなんですね、今回は。 値段上がるだけなら、このご時世だし仕方がないと思うけど、今回のイベントでは30分毎にのんびり屋さんとガチ屋さんとを入れ替えるんだって。しかも分けるのが本人の意思じゃなくて周回タイムが58秒前後で分けると。なんてビミョーなタイムw 58秒前後で走る人はどっちに行けばいいのかと。そもそもタイムで走行時間を分けるのもどうなのかな~って。去年のジュニアコースを走ろうを見ていると、そんなにガチでタイム狙う人なんて居た感じしなかったし、極端に速い人も居なかったような。。。それよりいろんな車が混走してた方が、いろんな発見があって面白かったのにね。そもそも速い人なら見て分かるし、そういう人となるべく一緒に走らないとか、そういう空気くらいは分かるのだから、強制的に時間分けするのも何だかな~とは思いました。せめて午前/午後で分けてくれたらいいんだけどね。まぁ分けた方が良いという場合もあるでしょうから、分けるのが悪いとはハッキリ言えませんけどね(´・ω・`) タイム狙いな人には、時間気にせず走れて公式タイムで計測できるのだから良い機会だとは思います。サーキット側としては、タイム狙いのお客さん向けのイベントと、のんびり屋さん向けのイベントを一緒にしてみました!皆来てね!!っていう感じなんでしょうね、、、まぁ行くと思うけど(笑)

と言うワケで、初回は5/3なんだって。私、ホテルの予約を5/5-6でとったから、5/3に変えようかな~って思ったけど、さすがGW真っ最中なだけあってホテル代が高い高い(笑) なので当初の予定通り5/5-6で行くコトにしました。雨降ったら、インデアンカレー食べて帰ります(=゚ω゚)ノ

でも一番残念なのは、去年、ジュニアコースがお得に走れる日でお会いした方々と、再会できる機会が減るのかなぁ~って思うコト。のんびりイベントじゃぁ無くなっちゃうのかなぁ~って思うと寂しいですね。誰かサーキットに文句の一つでも言ってきてください(=゚ω゚)ノ 値段上げ過ぎだって(笑) あれ、なんか違う。。。

ノシ
Posted at 2014/04/26 00:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月01日 イイね!

十勝からお手紙来たよ(^ω^)

十勝からお手紙来たよ(^ω^)他の方々も届いてると思いますが、ウチにも届きましたよ、十勝スピードウェイからのお手紙が!(`・ω・´) と言ってもただのイベント案内なんですけどね~(笑)





今年もイベントたくさんですね。


あ、でも、「ジュニアコースがお得な日」の日程が無いですね、、、(´・ω・`) あれは元々あった1800cc以下のクラスイベントが、去年から「お得な日」に変わった突発的なイベントだったようなので、まだ予定にはないのかな~。。。ジュニアコースの土日日程に、ちまちまイベントの無い隙間があるから、そこに入ってくることを期待しましょう。お安い日が無くなったら泣いちゃいますヨ( ;∀;)

86&BRZレースの日は、ジュニアコースが終日イベント占有されているので、去年よりは走れるのかなぁ~なんて期待(笑)


そして今年も86&BRZは入場料無料ですって。


これは地味にうれしいですね~。土日祝は入るだけで一人1000円かかりますからね。86&BRZが入場無料なのは2年前からやってる企画なんですが、普段、86&BRZはあんまり来てくれないそうですよ(笑) でも、たくさん来るようだとこの企画も無くなっちゃうのかしらね~。


たぶんですが、今年の初走行はGW中の5/5の十勝SW誕生祭か、ビギナーウェルカムな5/6を予定してます。ただ仕事が既に詰り(ry 一部チームがデスマ(ry なのでGWは無いものと思ってますヽ(^o^)丿

平日の方が安いから、平日休みとって行こうかなぁ~。

あ、そうそう、通常の走行料金が値上がりしてました( ;∀;)

ノシ
Posted at 2014/04/01 23:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年03月30日 イイね!

そうだ、新型ノアに乗りに行こう。

そうだ、新型ノアに乗りに行こう。今日はMR2の車検を通すために車を2.3時間ディーラに預けてました。そしたら新型のノア(ハイブリッド)の試乗車入ったから乗って遊んでおいでって言われ、車のカギを貸してくれました。こういうファミリーカーに乗ることは殆どないし、ましてハイブリッドなんて縁の無い車と思っていたので、良い経験でした(^ω^)


ハイブリッドですよ。タイヤは15インチですよ。私も写ってますよ(笑)


純正ナビが大きくて見やすいね。9インチって言ってたかなぁ~。


特に説明も受けず、鍵だけ渡されたので、出発する前にアレコレいじってました。特にシフトレバーが意味不明で。。。R-N-D、これは分かる。その横のBって何だ??って。Bに入れると警告マークみたいのが付くけど(;・∀・) 後から聞いたらこれはブレーキモードと言って、下り坂でエンブレ使うような要領で使うものだよ~って教えてくれました。なるほど、普段はあまり使わないものなのね。他にもパワーモードだとか、エコモードだとか、EVモードとかあるのね。EVモードって、モータだけで走るのかしらね。試しはしなかったけど。しかしこの手の車は静かですね。私、後部座席に座ったりしてたんですが、走行中も運転手と会話ができちゃうの! 最近の車は静かだね~(^ω^)なんて言いながら、普段乗ってる車が煩すぎ(ry

車高の高い車は見通しも良いし、大きさの割には運転しやすそう。ただちょっと速い速度でカーブを曲がった時の、あのロールが怖すぎてダメですね。なんか倒れそうな気がして怖い。。。これも普段乗ってる車が(ry

とにかく、普段私が乗ってる車と逆の位置にある車なんだな~なんて思いながら乗ってました。人も荷物もたくさん積める、5ナンバーサイズの車なんですね~。ディーラの人が「気に入ったら買ってね~」なんて言ってましたが、買えませんから~ヽ(^o^)丿

あ、一つ使いづらいなぁ~って思ったのが、シフト横にある空調調整のスイッチのところに、温度表示の画面が無く、ナビの上にあるので、手元を見ながら設定温度を調整するのに目線をずらさないといけないのが不便だなって感じました。

気になる方は某カ○ーラ店のどこかのお店にある(たぶんあちこち移動してると思う)ので、本店にでも問い合わせしてみてください(=゚ω゚)ノ

ノシ
Posted at 2014/03/30 22:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1583338/42641107/
何シテル?   03/22 23:45
車に乗ってご飯を食べに行くことをメインにしようかと思ったり、思わなかったり、三日坊主だったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔欲しかった車^-^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:10:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年9月納車。予算の関係上一番安いグレードにナビくらいしかオプションで付けなかった ...
トヨタ 86 トヨタ 86
前期型から後期型に乗り換えました。 お友達に「86(前期)から86(後期)に乗り換えたさ ...
トヨタ MR2 白大福 (トヨタ MR2)
自分で初めて買った車です。かれこれ15年くらい乗っていますが、 元気に走ってくれますよ! ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって、中古でお安く手に入れて、家族所有で3年程乗っていました。 ATでセダンで速いで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation