• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibimameのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

サーキットえび。

サーキットえび。先日の土曜日に十勝SWで行われた「走ってみない会」に参加してきました。次の日は増毛の「えびまつり」に行ってきました。二日間での走行距離は850kmくらいかな~。ほっかいどうでっかいどー\(^o^)/を堪能した感じです(笑)




今回の「みない会」は15台くらいの参加台数。お天気も良すぎて気温も高くなりました。暑い日はね、一生懸命走ってもタイムじゃなくてタイヤ削れるだけだから~というコトで、のんびり走ってました。


「みない会」の参加特典としてケーキ食べれます(*´ω`) 1人1つなんでしょうけど、2つ食べました\(^o^)/


で、ケーキをジュニアコースの小屋の中で食べてると、小屋が震えるくらいの「ど~ん」っていう音が。最初風でドアでも閉まったかな~なんて思ってたら、クラッシュした車が出たとのこと。


ジュニアコースの1コーナー入口付近。エンジンから出火してました。



人から聞いた話によると、

エンジンブロー

ブレーキ

自分のオイルにのる

滑ってアウト側のガードレールに衝突

という流れのようです。ドライバー本人様には、お怪我も無かったようで何よりでした。

コース上の白線が石灰撒いたところ。



去年くらいからジュニアコースのイベントでクラッシュする車をよく見かけるようになりました。私が参加する走行会は比較的のんびりな走行会なので、そういう事は少ないのかな~と思いましたが、今までたまたまそういうコトが少なかっただけなのかなぁ~なんて。

誰かが言ってましたが、「サーキットは気軽に走れる場所だけど、気安く走る場所ではない」って。サーキット走るときは、気を抜かないで、やることはちゃんとやってから走るようにしようと改めて思うのであります。



「みない会」はお昼で終わるので、帰りにいつものお店でお昼ご飯に豚丼食べました♪ お肉も柔らかくて、相変わらず美味しいですね~。


帯広で給油したついでに、お肉の直売所でお肉買いました。最初、入口分からずあっちいったりこっち行ったり不審者してましたw


インデアンカレーはお弁当で持ち帰りました。札幌に着いて食べる頃には冷えてましたけど、冷めても美味しいカレーでした♪



日曜日は朝早くに起きて増毛へ向かいます。途中の石狩では濃霧で前が見えない状態に。


9時から甘えびの販売が始まるんですが、8時過ぎには長蛇の列ができてました。販売も8時半前には始まってましたw 甘えびの販売は「特設えび販売所」と「遠藤水産」の2か所で行っていますが、「特設えび販売所」は1名1箱制限の特大甘エビ800g入りが2000円、「遠藤水産」の方は個数制限無しの甘えび1kg1入りが2000円でした。遠藤水産の方が並んでる人も少ないのでオススメかな。来年の参考にでも(=゚ω゚)ノ ちなみにお昼には売れ切れてました。



エビもって実家に帰るとデブネコ(少し痩せた)が居間のテーブルの上で寝転んでました(;^ω^) お行儀悪いでしょ~と思ったけど、もう13歳くらいで歳も歳だから、好きなようにさせてるようです(笑)


後はひたすらエビ剥いてました。


流石にエビ美味しかったです。でももう暫くはエビ要らないなぁ~と思ったけど、もう一箱あるんだよね、、、今日もエビ、明日もエビ、、、

ノシ
Posted at 2016/05/31 00:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2016年05月15日 イイね!

【岩内で】そうだ、車中泊(仮)してみよう【釣り】

【岩内で】そうだ、車中泊(仮)してみよう【釣り】土曜の未明から札幌を発ち、岩内まで釣りしに行ってきました(=゚ω゚)ノ 夜は交通量も少ないので、札幌→岩内まで約2時間ほどで着きました。で、なんで夜中に出発したのかというと、代車でVITZを借りたので広い車(86やMR2と比べてw)で寝泊まりできるのか!?というコトで毛布持って行ってきました。結果としては車中泊はムリムリ\(^o^)/というコトが良くわかりました。車中泊はフルフラットで足のばせるもっと広い車じゃないとキビシイというのが私の結論でっす(´・ω・`)


今回のVITZさん。1000ccのFFです。街中乗る分には小回り効いて便利なんですけど、山坂ある道は結構頑張らないといけません。


岩内港から。明け方の景色がキレイ。


泊原発が近くに見えます。


釣果は20cm前後のカレイが3、30cmくらいのホッケが1。ホッケは最近値段が高いので、釣った方が安上がりなんじゃないかと思ったり(笑) 岩内港の中央ふ頭で釣してたんですが、道の駅からも近いので中々良い場所ですね。ただ後から来た釣り人がドコドコ狭い間に入ってくるので居心地は少々悪いかもw

お昼ご飯は余市の柿崎商店でイクラ丼。遅い時間(午後三時過ぎ)に行ったので並ばずすんなりご飯を頂けました。ただ品切れのものもあるので、お目当てのものがあるなら早い時間に行った方が良いですね。


磯丼。ツブ、ホッキ、ホタテの貝のだけの丼モノ。


美味しいホッケでした♪(釣ったものじゃないよ)


ご飯を食べたら散歩がてらニッカさんへ。


テクテクと正門の近くまで。


ウチの人はウィスキーを試飲してました。私が帰り運転しろということですね、はいはい(笑)


お土産はトンネル餅。すあまみたいなお餅。それほど美味しいものではないけどね。


潮風にまみれた体と、疲れた体を癒すべく小樽の「神仏湯温泉」へ。温泉なんだけど、どちらかというと銭湯みたいなトコ。


家族風呂を借りました。大人二人で1200円。ちっちゃい石鹸、シャンプー、リンスが各32円で販売してます。小さいタオルは無料で貸し出し、バスタオルは150円でレンタル有り。ドライヤーはフロントで借りれると思います。なので何も持たずに行っても大人二人で1500円くらいで入れるので結構いいまもです。ただ風呂場のドアにはカギが無いので場所を間違えるとキケンです(笑)


小樽のお土産は桑田屋の「ぱんじゅう」。一個90円くらいするので、大きさの割のは高いかな。狸小路にぱんじゅう屋さんがあったときは50~60円だったので、観光地値段ですかね?(´・ω・`)


VITZさんも潮風まみれなので、新川沿いにある「最新式ドライブスルー洗車機」で洗いました。最新鋭だけあって値段も水洗いで500円とか高いのです。いつも行くところは300円なのにね~、なんてw



おやすみ~ノシ
Posted at 2016/05/15 23:41:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2016年03月29日 イイね!

タイヤだわぁ~♪

タイヤだわぁ~♪サーキット用にタイヤ買いました。とりあえず255幅のを2本だけ。これをフロントに入れてみて、ハンドルがどれだけ切れるか試してみましょうと。ハンドル一回転くらいでタイヤハウスにぶつかるようだったら、245幅をフロントに入れよう作戦です。もちろん、17インチの9Jホイールも買いましたよ( ^ω^)
17インチの9Jホイールってデザインも10本スポークのものばかりだし、種類もそんなにないので迷わずコレください(=゚ω゚)ノってなりました。86用の夏用ホイールこれで3セット目。置き場所も無くなってきたから、以前使ってた17インチのホイール手放そうかな。なので高値で買ってくれる人募集中でっす(笑)


狭いところが好きな私は、このタイヤの中に入ってしゃがんだりして遊んでたらお尻がひっかかて出られなくなる事案が発生(笑) ウチの人に無事救助されました。



まぁ、、、少々丸くなった自覚はあるので致し方ないのですが、この前胴回りのCT撮った時にお医者様に「前回と比べてボリュームが増えてるねぇ」って言われました。何のことかとドキっとしながら聞いたら胴回りのお肉が少々UPしていると(#^ω^) 余計なお世話だわwww

そんな訳で丸くなる要素を駆け足でUPしてみます。

「コノヨシ」のハンバーグ。味はいいけど味濃いめなのが私に合わず。


「ファイヤーバーグ」のハンバーグ。味も値段もドンキーに近いけど、それならドンキーで良いよねって感じ。お野菜食べ放題だったのが良い点かな?


「田の久」のお好み焼き。焼いてくれるのが良い。値段は手頃、味はフツー。


「麺屋 彩未」の味噌ラーメン大盛。特段特徴のある味じゃなけど、よくできた優等生ラーメンですね(*´ω`)


「増田」のうどん。福岡のうどんです。讃岐みたいにコシは強くなくやわらかめで、あっさりして美味しいです。これは肉うどんにゴボウ天トッピング。ゴボウ天が美味しいのです。肉は甘い味付けです。


同じうどん屋さんのまる天うどん。丸い揚げ蒲鉾が鎮座する、福岡ではメジャーなうどんだそうです。


「ララ」のカレー。ナンにゴマは要らなかった~。カレーが食べたくなったら良く行くお店です。


「赤い館」のハンバーグカレー。メニューに「少なめ」とあったのでそれを頼んだけど、いったい何が少なかったのか不明な程ボリュームがあります。福伸漬けが少なかったのかな?



ノシ
Posted at 2016/03/29 00:51:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2015年08月31日 イイね!

流しそうめん。

流しそうめん。ひたすら食べる係りなchibimameです(=゚ω゚)ノ そうめんってすぐお腹いっぱいになる割にはお腹の持ちが悪いよね、すぐお腹空いちゃう(´・ω・`) 今回は参加した人が少なかったので、そうめんが余りました。なので晩ご飯もそうめんでしたw





大人ひとり200円。



あ、そうそう、ノータンさんから譲り受けたオイルキャッチなタンクを取り付けました。



どんな効果があるのか良く分かっていませんが(わはw、エンジンルーム内は賑やかになりました~♪

ノシ
Posted at 2015/08/31 23:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2015年06月23日 イイね!

積丹いこ~♪

積丹いこ~♪この前の日曜日にH.S.O.Cのツーリングに参加してきました(=゚ω゚)ノ みんなで積丹行きました。ご飯食べました。海見ました。釣りしました。おしまい(笑) 小樽市内での道順がイマイチ分からなかったので、慌ててハイドラ入れました。これ、みんなで移動する場合はとても有効ですね♪ 皆さんとはぐれることなく、ついて行けました。私たちは積丹で皆さんと別れた後、島武意海岸に寄ってました。


しまむい。駐車場は駐車待ちが出る程混んでました(笑)


晴れていたので景色も良かったです♪


お昼は島武意のトコにある鱗晃というお店でお昼食べました。団体さんがガヤガヤ来るのでちょと煩いかも。


海鮮丼。まぁフツー。うに膳屋でご飯の方が良かったかも~とちょと後悔(笑) でもこっちの方が安いんだもんww


近くの港で夕方まで釣りしてました。


ハマチは釣れませんでしたが(笑)、25cmくらいのクロソイが釣れました。ちょと小さいですが、後にも先にも釣れたのがこれ一匹だけだったので持ち帰って煮つけにして頂きました。



来週は十勝ですね。向こうでお会いする方、よろしくです~♪ って、私はジュニアコースの方を走ってますよ~(=゚ω゚)ノ

ノシ
Posted at 2015/06/23 22:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1583338/42641107/
何シテル?   03/22 23:45
車に乗ってご飯を食べに行くことをメインにしようかと思ったり、思わなかったり、三日坊主だったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔欲しかった車^-^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:10:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年9月納車。予算の関係上一番安いグレードにナビくらいしかオプションで付けなかった ...
トヨタ 86 トヨタ 86
前期型から後期型に乗り換えました。 お友達に「86(前期)から86(後期)に乗り換えたさ ...
トヨタ MR2 白大福 (トヨタ MR2)
自分で初めて買った車です。かれこれ15年くらい乗っていますが、 元気に走ってくれますよ! ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって、中古でお安く手に入れて、家族所有で3年程乗っていました。 ATでセダンで速いで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation